- 運営しているクリエイター
#読書の秋2020
あなたに真実を告げてくれるのは愛ある批判者であり、愛ない批判者でも愛ある無批判者でもありません。
こんばんは、HCC blogです。
忘年会シーズンですが、今年はおうちであれこれ着想する時間はありますか?
「今年、会社でのパフォーマンスはどうだったかな~?」
「上司や後輩は自分をどう思っているのかな~?」
「パートナーや友達は自分のことをどう見ているのか~?」
このように自分がどう見られているのか、気になる人は多いと思います。
そこで、もし皆さんが他人にフィードバックを求める際には
HSPは主観的幸福感が低い、ならば賢いギバーになればいい。(675語)
2020年に東京大学の進化認知科学研究センター上野雄己らが「日本人のHSP(High Sensitive Personの略)は主観的幸福感が低い」みたいな話をしていたので少しご紹介します。
この論文では「主観的幸福感」を以下のように述べています。
肯定的感情の頻度や,否定的感情の欠如,人生全般に対する満足を含む
広範な概念であり(大石,2006),日本人の健康や寿命を予測するうえで重要な要因で
上司に物申す「心理的安全性はありますか?」
皆さんこんにちは、HCC blogです。
『マネージャーの最も大切な仕事』と『insight』の2冊の本に共通の話題が書かれていたのでご紹介いたします。
「心理的安全性」心理的安全性というのは、職場やチーム内の人間関係において重要です。
というのも、人間関係をよくするためには、上司に対する部下たちの心の余裕が必要になるからです。
例えば、上司がすごく怖い人だと、話しかけにくく、言いたいこと