見出し画像

イザナギ💛イザナギ国生み「おのころ神社(自凝島神社)」【淡路島シリーズ】

『古事記』と『日本書紀』に記されている「国生み神話」に由緒がある。
この神社は榎列小学校の東200m程の辺りに鎮座している。近くまで行けば、日本三大鳥居の一つと言われる、大きな鳥居が目に入ってきます。でも大鳥居はアチコチで見た記憶がありますが、本当のところ、大きさランキングはどうなのでしょうかね。。

神代の昔、国土創世の時に二神は天の浮橋にお立ちになり、天の沼矛を持って海原をかき回すに、その矛より滴る潮が、おのずと凝り固まって島となる、これが自凝島である。二神はこの島に降り立たれ、八尋殿を建て、先ず淡路島を造り、つぎつぎと大八洲を拓かれた

記紀より

 周辺には「葦原国(あしはらこく)」や「天浮橋」などの神話の伝承地が残っている。

変更履歴
2024/01/24 初版

▼HP

https://www.freedom.ne.jp/onokoro/


▼アクセス

兵庫県南あわじ市榎列下幡多415

▼祭神・本尊と脇時

伊弉諾尊(イザナギ)
伊弉冉尊(イザナギ)
菊理媛神(ククリヒメ)

▼見どころ

記紀の国生み神話によると、イザナギとイザナミが「天の浮橋」の上に立って天の瓊矛で青海原をかきまわし、その矛先からしたたり落ちた潮が凝り固ってできたのがこの自凝島で、2柱はこの島に降りて、淡路島をはじめ日本の国土を生んだとされている。

→拝殿・本殿

→八百萬神社

 本殿の西側奥に八百萬神社(やおよろずじんじゃ)があります。御祭神として、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナギ)の御子神が祀られている。

→産宮神社(お砂所)

 おお~松尾大社(私のNOTE)や梅宮大社(私のNOTE)のような石があるな。



▼旅行記

▼セットで行くところ


▼仏像展


#イザナギ 💛イザナギ
#おのころ神社
#自凝島神社
#淡路島シリーズ
#神社仏閣
#神社
#兵庫
#南あわじ市
#記紀
#古事記
#日本書紀

#おのころ神社
#自凝島神社
#淡路島シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#兵庫
#記紀
#古事記
#日本書紀
#旅行・おでかけ
#古事記
#日本書紀
#国生み神話
#榎列小学校
#日本三大鳥居
#天浮橋
#兵庫
#南あわじ市
#イザナギ
#イザナギ
#ククリヒメ
#天の浮橋
#八百萬神社
#産宮神社
#お砂所

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?