見出し画像

2024/3/26から京都🌸桜🌸曲水の宴

今年の桜は遅咲きなんでしょうかね?
咲き始めたら京都は人が多いのだろうか・・。桜を纏めたNOTEと、公開を忘れていた桜の穴場神社仏閣を紹介します。

明日から順次公開は次の通り。

千本今出川「 #護念寺 / #上善寺 / #浄土院 / #燈明寺 / #親縁寺 」です。

京都の桜の穴場である「 #穴観世音 」ですね。本当に穴なんです!?

全国で数カ所で行われる雅な「 #曲水の宴 」はいかが?

京都の桜の記録をまとめた「★纏め★私の京都の桜-2015年から2023年」ですね

最後はメディアが取り上げる「★纏め★京都の桜纏め」です。京都で桜を目的に来る人は計画は参考にどうぞ!!

『円空―旅して、彫って、祈って―』も4月7日で終わりますね。

▼桜の準備

→京都 次回

→奈良

→京都/奈良以外

▼私のnote更新情報

鎌倉時代を再現 牛若丸が源義経になった地にちなみ滋賀・竜王町で『元服式』

↑を↓に追加。って非公開にされた・・。

★仏像展★『円空―旅して、彫って、祈って―』写真OK!約160体の円空仏が大阪に大集合!!あべのハルカス美術館

↑に↓を追加。
https://x.com/enku2024/status/1763076642812133733?s=20https://x.com/enku2024/status/1761589332387786819?s=20https://x.com/nhk_osaka_JOBK/status/1768585431858196695?s=20

#椿大神社 「鞍馬サンド」では子供も楽しめる絶品サンドイッチをいただきました!

↑に↓を追加。2:30から神職説明ありの参拝。

東京国立博物館 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」は信仰と美の耀き

 そろそろ〆になりますね。

↑に↓を追加。

▼私の旅行記公開

NOTEは「やんまあ@宿・食|note」です。古いのはじゃらん旅行記です。

▼メディア情報(京都)

 すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。基本的に・・・忘れていることもしばしば。。。(一時的な紹介はコメント欄に反映なし)

#上賀茂神社  京都ではこれが日常!?木々に囲まれた神社で蹴鞠に興じる平安貴族たち… タイムスリップしたかのような雅な写真に「風流だなあ」の声

私のNOTEは次の通り。

#楊谷寺#柳谷観音 ) 辰年の今年こそ訪れたい☆楊谷寺(柳谷観音)「美心祈願」の淀殿弁天堂

「柳谷観音」の呼び名で有名な長岡京市の「楊谷寺」は、豊臣秀吉の側室・淀殿が厚く信仰を寄せ、寄進もされたという故事があるそうです。
淀殿の母は、織田信長の妹でもある「お市の方」で、江戸時代の書物に「天下一の美人」と記される程、美しいと云われた女性でした。そんな母を持つ淀殿も、美貌には定評があり、その淀殿が信仰を寄せたことから、楊谷寺は「美人になれる寺」としても人気が高まったそうです。

私のNOTEは次の通り。

#宝鏡寺#人形の寺 )「春の人形展」も開催☆『宝鏡寺』の「曙梅」が見頃

私のNOTEは次の通り。

▼メディア情報(京都以外)

 すでに公開している神社仏閣は、各神社仏閣のNOTEのコメント欄にも書き込んでいます。

#東大寺  大人の「奈良旅行」で東大寺をとことん味わいつくす。女性のひとり旅にも

私のNOTEは次の通り。

奈良:特大茶わんの回し飲み、4年ぶり復活へ 4月の西大寺・大茶盛式

 4月に開く「春の大茶盛(おおちゃもり)式」から、特大の茶わんによる回し飲みを4年ぶりに再開すると発表した。年3回の大茶盛では、コロナ禍による中止を経て2021年から小ぶりの茶わんによる「1人1わん」に切り替えたが、コロナ5類移行と流行の落ち着きを受けて再開を決めた。
 大茶盛は鎌倉時代、西大寺を復興した僧・叡尊(えいそん)が寺の鎮守である八幡神社に献茶し、残った茶を民衆に振る舞ったのが始まりとされる。戦後に直径30センチ前後、重さ4~5キロの茶わんが使われるようになり、複数の参加者が助け合いながらお茶を回し飲みすることで、寺の理念である「一味和合(いちみわごう)」を実感してもらう催しとして続けられてきた。

私のNOTEは次の通り。松尾大社の御神酒も紙コップになったけど復活しないかな~。。。

兵庫 #満願寺 :貴重な秘仏拝観ができるのは、一年でこの期間だけ!満願寺が「秘仏・千手観音菩薩」の特別開帳を開催中 川西市

私のNOTEは次の通り。って、もう終わっていますね。来年どうぞ!

▼秘仏情報・特別展【新規】:お休み

▼秘仏情報・特別展【再掲】

2024/01/24~04/24 #中尊寺 #東京国立博物館 「建立900年特別展 中尊寺金色堂」平泉の歴史的至宝を公開

~2024/04/14 #半蔵門ミュージアム  仏像の世界に浸る。「初公開の仏教美術 ―如意輪観音菩薩像・二童子像をむかえて―」

2024/3/20~4/7:#霊鑑寺 春の特別公開:椿があしらわれた御朱印もあり!100種類以上の椿が咲き誇る庭園や書院を楽しむ

私のNOTEは次の通り。

2024年4月27日~6月16日【特別公開】令和6年度「春期京都非公開文化財特別公開」開催のお知らせ

公開場所と私のNOTEは次の通り。行こうとしているところは太字にしてみました。
4/27(土)~5/6(月休):上賀茂神社(北区)、下鴨神社(左京区)、東寺 五重塔(南区)

4/27(土)~5/10(金):梅辻家住宅(北区)
4/27(土)~5/12(日):常照寺(北区)、鹿王院(右京区)、宝筐院(右京区)、松尾大社(西京区)、廬山寺(上京区)、金戒光明寺 山門(左京区)、伏見稲荷大社(伏見区)、随心院(山科区)、石清水八幡宮(八幡市)

4/29(月祝)~5/12(日):知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園(東山区)

浦嶋神社(与謝郡伊根町):5/11(土)、12(日)、19(日)、25(土)、26(日)、6/1(土) 、2(日)、8(土)、9(日)、15(土)、16(日)

2024/04/27-2024/06/23:松尾大社「松尾大社展 みやこの西の守護神」

会 場:京都文化博物館
会 期:令和6年4月27日(土)〜6月23日(日)
お問合せ:京都文化博物館 075-222-0888

2024年4月13日~6月9日 #奈良国立博物館  弘法大師・空海の生誕1250年を記念した特別展「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」が奈良国立博物館で来年4~6月開催

2024年7月17日(水)から9月8日(日)『創建1200年記念
特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」』トーハク

私のNOTEは次の通り。

メディア情報です。

2024年夏、金沢に国宝ずらり #石川県立美術館  奈良国立博物館展

#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅行・おでかけ
#


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?