見出し画像

ご長寿さんの食卓

私の身近にいるご長寿さんはステーキが大好きです。家計が許すならば毎日でも食べたいくらいです。

彼女は朝昼晩と1日三食しっかり食べ、出されたものは、ほとんど残すことがありません。私の1.3倍は盛り付けていますがペロリと平らげます。娘の私以上に大食なのです。その旺盛な食欲には驚きます。

そのご長寿さんとは91歳の私の母です。

今日はすこぶる健康な91歳のご長寿さんの食生活をご紹介します。私は食品に関する知識も、栄養学的な勉強もしていませんが、彼女の食生活の一端が長寿のヒントをなれば嬉しいです。


【朝ご飯】

ご長寿さんは朝ごはんに必ずバナナを1本食べています。季節のフルーツは欠かしません。この時期はぶどう、特にシャインマスカットを好んで食べています。柑橘王国愛媛に住んでいるので、蜜柑もよく食べていますよ

そして毎朝必ずパンを食べます。お気に入りはクリームパンです。メーカーにもこだわりがあって、そのパンでないと機嫌が良くありません。食後は必ずインスタントのコーヒーを飲んでいます。インスタントがお気に入りです。


元気の秘訣の一つに、毎朝起きてすぐにやっているベッド体操があります。
以前の投稿を貼り付けておきます。この体操の後に、朝ご飯を食べるのです。

自分で用意した朝ごはんを食べてしばらくしてから、私が作ったおかずもいただきます。サラダや根菜の煮物、玉ねぎなどのピクルス、ハムエッグなどですがそれもペロリと平らげます。足りないと思う時は、お餅を焼いて食べています。

「お母さん、まだ食べるん」と言うと、「エネルギー補給しとかんといかんのよ」と言っています。

私は彼女の食生活を見ていて「この人の食欲は半端ないな」と思っています。


【昼ご飯】

お昼はボリュームがあるもんにしてや、昼は、お肉を食べんといかんのよ、エネルギーが出んけんね、よろしく頼むよ」これが母の口ぐせです。

この言葉通り、ご長寿さんは毎日お昼にお肉を食べています。牛肉が一番好きなのですが、豚肉も調理法と味付けが気に入っていれば食べています。ご長寿さんの大好物はステーキです。

彼女は食卓にお肉がないとご機嫌斜めです。

好き嫌いがほとんど無く、肉、野菜、果物、何でも食べます。残すのを見たことがありません。


【夕ご飯】

夕食が重いメニューだと、寝ている間に消化が出来ないと言って、昼のメニューより軽めに食べます。

お気に入りは鯛のお刺身です。これにもこだわりがあって、きしきしとした噛み応えのある、鮮度抜群のものが好きで、見た目がいかに美味しそうでも、食べた時の新鮮な食感、身の締まり具合がよくないとこれまたご機嫌斜めになります。


この食へのこだわりと食欲が母の長寿に繋がっていると思っています。


【ご長寿さんの言葉】

長生きの秘訣をご長寿さんに聞くと「よーく噛んで食べよるし、牛乳も毎日飲みよるし、好き嫌いなく食べよんがええと思う」と嬉しそうに話してくれました。ご長寿さんにとって食べることは、一日三度の癒しなのです。



【毎日がバトル:山田家の女たち】

《腹を立てたらいかん適当に喧嘩するんがええ》


美味しそうに好物のシャインマスカットを食べているばあばと。

「元気がないと何もできんけん、好き嫌いなく食べて、今は特別に体にいいものを食べよるよ

「お母さんの一番の長寿の秘訣は」

やっぱり運動と食べること、そしておしゃべりすることが大切よ、私らは喧嘩しながら会話しよるけんね」

「喧嘩しよるよねー」

「ただ腹をたてたらいかん、適当に喧嘩するんがええわい」

その適当がなかなか難しいんですけれど喧嘩コミュニケーションも元気の源になるようです。


【ばあばの俳句】


ベレー帽小粋にかぶり美術展


母のお洒落のポイントはベレー帽です。出掛ける時はほとんど洋服にコーディネイトしたベレー帽をかぶっています。ベレー帽のコレクションは十数個あります。


この日も美術展に出掛けるために、念入りにコーデしていました。もちろんポイントはベレーです。黒を利かせたコーデでした


▽たくさんの記事の中から、「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。
気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。

私のアルバムの中の写真から

また明日お会いしましょう。💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?