見出し画像

仕事の成功体験を掘り下げたら「好き」や「得意」が見えてきた

私は14年前に大学を卒業してからずっと同じ会社で働いています。

様々な立場や係を経験していく中で、「これはもう少し極めたい」と主体的に思える出来事が最近ありました。

「こんな風に心が動く体験は言語化しておかねば勿体ない!」ということで記事にします。


私は次の体験から「これはもう少し極めたい」と主体的に思いました。

1.迷っているお客さんの背中を押したいと感じた

2.困っている同僚の力になりたいと感じた

3.お客さんの状況に応じた商品を提案し、より良い将来のために契約をいただけた

4.いくつかの商品を分析しながら、どの商品が一番そのお客さんに合いそうか考える時間が楽しかった

5.お話を聞きながらお客さんが今どんなことを感じたり、不安に思ったかを会話や表情から読み取ることができ、声を掛けられた

以上の体験から「あ、今楽しい」「ワクワクする」という感覚を覚える自分に気づきました。

なぜそう感じたかを掘り下げると自分の価値観や得意なこと、好きなことが見えてきます。


1.2→困っている人の助けになりたいと思う傾向が強い【価値観】

3.→その人の人生が「より良く」なるお手伝いがしたい【興味のある(好きな)こと】

4.→分析、考えることが好き【好きなこと】

5.→表情や言葉から相手の感情をくみ取ることができる【得意なこと】


ふむふむ、強く気持ちが動いたことから言語化できました!


こうして分析していくと今の仕事では物足りなく感じている自分に気づきます。

次のステップに進みたい、でも今は新しいことに挑戦する余裕がない‥


なかなかもどかしいですが、今の場所でできることをやってみようと思います!


心が動いたことを掘り下げて好きや得意、価値観を見つけること、おすすめですよ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

「役にたったよ!」という読者様、よろしければサポートをお願いします⭐️サポート代は読書に使わせていだきます(^^)読んだ本はアウトプットして還元いたします♪