マガジンのカバー画像

メンズファッションのすすめ

33
私のファッション関係の記事をまとめました。ファストファッションより少し良いものが欲しくなった方、着ていて気分が上がる、何度も着たくなる、私の中の定番品の紹介や、コーディネートの考…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【asics×セシリーバンセン!】メンズファッション17注目の国内スニーカーブランド

【asics×セシリーバンセン!】メンズファッション17注目の国内スニーカーブランド

それでもスニーカーのトレンドは続く

noteで話題の上記記事にあるようにナイキの異常ともいえるスニーカーバブルが一段落し、最近は話題になることもかなり減りました。
この影響で一部のコレクターや転売目的のナイキが売れなくなるとは思いますが、皆がスニーカーを履かなくなる訳ではないのでスニーカーのファッションアイテムとしての存在価値は今後もあまり変わらず、流行りのブランドや傾向を変えながらトレンド自体

もっとみる
【妻へのプレゼント難しい】メンズファッション18価格別プレゼントのすすめ【随時更新】

【妻へのプレゼント難しい】メンズファッション18価格別プレゼントのすすめ【随時更新】

奥様へのプレゼント迷いませんか?

既婚者は誕生日やクリスマスなど、妻へのプレゼントあげたいけど何あげたらいいか迷う事ありませんか?
予算決めてお互いの好きなもの買っていいシステムも良いですが時々は自分が選んだアイテムをあげたい気持ちもあるかと思います。
本記事でよさげなプレゼント予算別に探しますので参考にしていただけると幸いです。

最初は少ないですが随時更新してリストとして運用します!

50

もっとみる
【ユニクロCレディースのみなので】メンズファッション20ユニクロとコラボして欲しいデザイナー

【ユニクロCレディースのみなので】メンズファッション20ユニクロとコラボして欲しいデザイナー

ユニクロCよいので、メンズから見ると羨ましいです

ユニクロの新しいデザイナーとのコラボはもはや祭りです。特に今回のユニクロCはアイテムも良さそうなので、メンズからすると羨ましいです。
メンズファッション系のYouTubeも「この中でメンズが買うべきモデルは」とか「メンズでも着られるのはこれ」などあり、ジェンダーレスなコレクションではないにも関わらず紹介したくなる魅力と話題性があります。

あとは

もっとみる
【supreme バレンシアガ】メンズファッション19ストリート系はこのまま終わるのか

【supreme バレンシアガ】メンズファッション19ストリート系はこのまま終わるのか

ストリート系最近勢いがない気がします

supreme、オフホワイト、バレンシアガ、ヴェトモン、これらのブランド名聞いて今プレ値でも欲しいと思うアイテム思いつかないのではないでしょうか。以前はどれも非常にかっこよく見えて憧れを感じていたのに明らかな失速を感じます。

ヴァージル×ヴィトンが、ストリート系のピークだったような気がします

以前の記事でアークテリクスのピークはジルサンダーコラボになりそ

もっとみる
【そろそろ持ってもいいと思う】メンズファッション16日傘のすすめ

【そろそろ持ってもいいと思う】メンズファッション16日傘のすすめ

メンズ日傘もう市民権を得ている気がする

近年の夏の日差しは明らかに強く、昼間に外に出るのは身の危険を感じます。
メンズの日傘の流行とか、男性がさすことの是非などが時々話題になりますが、この危険な日差しではもはや誰もメンズが日傘さしていても女々しいとは思いませんし、今は女子にもメンズ美容は受け入れられており、日傘をさして熱中症や肌の老化をケアしてる男性の方が一緒にいて安心できるのではないでしょうか

もっとみる
【メガネ男子への道】メンズファッション⑮メガネの選び方とおすすめ

【メガネ男子への道】メンズファッション⑮メガネの選び方とおすすめ

メガネはひとそれぞれ

メガネは大まかなトレンドはありますが、その人のファッションの好みやキャラクターに合わせるのが一番と思いますのでトレンドはあまり気にしなくてよいと思います。
今回は私がメガネをこれまで買ってきた中で、今気に入って使用しているものが比較的色々な人に似合う形だなと感じていますのでおすすめを紹介します。

似合う眼鏡の選びかた

顔の形に合わせる解説もあるのですが、それ以上に参考に

もっとみる
【財布より見られます】メンズファッション⑭ iphoneケース(手帳型)

【財布より見られます】メンズファッション⑭ iphoneケース(手帳型)

iphoneケースつけてますか?

私はiphone画面剥き出しなのが気になり、なんとなく画面を隠したい派なのでケースはずっと手帳型を使っています。手帳型持ちやすく落としにくいのも良いところです。
しかし手帳型あまり人気がないのか、なかなか良いものがありません、その中で10年以上iphoneケースは手帳型のみ使ってきたのでおすすめを紹介します。

①プラダ サフィアーノレザー

財布がプラダのサフ

もっとみる
【ハイファッションの着用例】メンズファッション⑫おしゃれな有名人に学ぶ

【ハイファッションの着用例】メンズファッション⑫おしゃれな有名人に学ぶ

ファッション誰を参考にしてますか

私は街でファッションに興味がありそうで同年代で体型が似ている方を参考にして着たいファッションを見つけることが多いです。
ただ地方在住なのでファッションにハマっている人は、supremeとナイキのスニーカーなどストリート系が多く、ストリート系への憧れはあるのですが似合わないので参考にしづらいのが現状です。

ということで有名人の私服について

服好きでお金に余裕の

もっとみる
【上質なGU/トレンドへの入り口】メンズファッション⑬ ZARAが良かったので紹介

【上質なGU/トレンドへの入り口】メンズファッション⑬ ZARAが良かったので紹介

ZARAすごく良かった

海外のファストファッションは殆ど買わないのですが、先日ZARAとH &Mに行く機会があり、ZARAすごく良くておどろいたので記事にします。

H &MはGUそのままのイメージで、価格が安く、生地もチープな印象です。若者が着る場合むしろこのぐらいチープな方がトレンド感も相まってオシャレにみえるとおもいますが、大人には合わない印象を受けました。

ZARAは完全に大人向けで、

もっとみる
【無印の名品】メンズファッション⑪靴下のおすすめ

【無印の名品】メンズファッション⑪靴下のおすすめ

靴下何履いてますか

みなさん靴下何履いてるでしょうか、40歳の裸足は違和感あるので靴下は年中履きますが、まだ正解が見つかってなく色々買ってるので、良いもの教えて欲しいです。

今回は色々買ってきたなかで、なんとなく選んでしまう使用頻度が高いものを紹介します。靴下は消耗品と考えているので安いものも使ってます。

おすすめ靴下 春夏編

靴下は丈が大事で、春夏はサンダルとスニーカーどちらにも合う絶妙

もっとみる
【旬のドメブラ紹介】メンズファッション⑩オーバーサイズのトレンド考察

【旬のドメブラ紹介】メンズファッション⑩オーバーサイズのトレンド考察

2000年代に細身がピークを迎え
今はオーバーサイズ全盛

2000年代にディオールオムを立ち上げたエディスリマンにより細身のトレンドがピークを迎え、そこからは徐々にオーバーサイズ化が進み、今はオーバーサイズが成熟しつつ多様化もしていて1番面白い時期だと思います、もう少しオーバーサイズのトレンドは続きそうです。

ということで、ここ数年は細身の服をジャストサイズで合わせる必要がなくなったので、サイ

もっとみる
【機能美】メンズファッション⑨アウトドアブランド

【機能美】メンズファッション⑨アウトドアブランド

アウトドアブランド何好きですか

ノースフェイスの空前のブームでアウトドアブランド色々流行りました。

アウトドアブランドのアパレルを街着として着ることも当たり前になり、セレクトショップは毎シーズンどこかのアウトドアブランドから別注を出しており、掘り尽くされてもはやレアなブランドはない気がしますので、あまり珍しいものは紹介できませんが、単純にわたしが今まで買ってきてよかったアイテムを紹介します。

もっとみる
【配色の考察】メンズファッション⑧デニムの合わせ方を考える

【配色の考察】メンズファッション⑧デニムの合わせ方を考える

デニム流行りかけてますが難しくないですか

20年ぐらい前APCのデニム好きでよく履いていましたが、10年ぐらい前から気づけばデニム一本も持っていません。
皆さんも最近デニム履かなくなったのではないでしょうか。
今年はユニクロが、まだ皆がデニムを履いていた頃に流行っていたパラシュートパンツをトレンドとして打ち出してますので、そろそろデニムも見直される気配を感じます。定番のアイテムのはずですが、おし

もっとみる
【一度覚えれば一生使える】メンズファッション⑦色の合わせ方の基礎知識

【一度覚えれば一生使える】メンズファッション⑦色の合わせ方の基礎知識

好きな色を着たいけど、どう合わせるべきか

一目惚れで好きな色の靴やコートを買ったけど、持ってる服となんか合わないので着る機会が少なく、クローゼットの奥に眠ってしまった経験ないですか。
私の今までの知見から、今回は色の合わせ方をまとめてみようと思います。
気に入ったアイテムを主役にして自然に良い感じに着こなせるようになれる。
高級で上質なアイテムを買いたくなった時、飽きずに長く使えるものを選べる。

もっとみる