Kyosuke Okuda/商業写真専門

仕事や日々の暮らしのコト。 思ったコトを殴り書きしてます。 独り言だと思って読んでも…

Kyosuke Okuda/商業写真専門

仕事や日々の暮らしのコト。 思ったコトを殴り書きしてます。 独り言だと思って読んでもらえれば。 https://instagram.com/_kyosukeokuda_

最近の記事

起業のすゝめ(〜2023仕事総まとめ)

まず初めに(煽り商法みたいで嫌だけど) はい、それではここから先の閲覧は自己責任です!!! 3 2 1 ・・・ まぁ言いたいのは①と⑤が全てです↓ ①撮影依頼について 事業計画書はだいたい書けた! さぁ自分のお店をやろう! 告知や運営するのに必要な媒体を作成しよう!! まずは写真や動画が欲しいな!!! 、、、ってなりますよね? でもどうやって依頼したら良いんだろう?? めっちゃ簡単です。 1、あなたのお店でしたいこと簡潔に教えて下さい。 2、具体的に

    • シンプルを複雑にする人間

      僕はけっこう忖度なしでハッキリ言うタイプです。 それは僕が 『クライアントを喜ばせるのは最後で良い』 という職業倫理を軸に仕事しているからです。 クライアントの目的は『事業を成長させること』 事業を成長させるには『顧客を大事にすること』 その為に必要なことは『顧客に寄り添うこと』 この三つ目の役割が、 主にカメラマンの仕事だと思ってます。 なのでクライアントがその瞬間喜んでも、 事業が成長に繋がらなかった場合の写真の価値って 一体何だったんだろうと思ってしまうんです。

      • 良いお店とは??

        今日は飲食店の話を。 よく友人とこんな話をします。 『おすすめのお店は?』 すると、 いーーーぱい出てくるんですよねw でも冷静に話を聞いてみると 『おいしい』とか『好き』 ってゆうありふれた味の感想って 実は本当におすすめなお店ではないんじゃない? と思ったんです。 想いを何とかして人に伝えたい時に、 ありふれた表現は普通しないと思うんで。 だって人に信じてもらいたいんですよ? 先に得るべきは説得力なはず! その根拠として 深掘りして聞くと、 頻繁にそのお店

        • 写真が上手い下手論争

          初めに… 前回の記事が自分史上最大に反応頂き、 ビビって更新が遅れました。 (人のせい) 本当に何度も書いては消して、 書いては消して。 年に一回しかnoteを更新しない mode○樫先生状態に陥りかけていました。 あぶねー 今も成仏しきれてない下書きが沢山溜まってます。 もう見たくねー そして自分がこんなにも人のリアクションを気にする サービス精神を持ち合わせていたのかと 気付きも貰えました。 ありがとうございます。 ※注意※ 私のこと!?みたいな被害妄想をして

        起業のすゝめ(〜2023仕事総まとめ)

          カメラのすゝめ(永久保存版)

          初めに 良いですか? 自己責任ですよ?? …レッツゴー! 職柄一番多い質問なんですが、 『おすすめのカメラありますか?』 答えは一つです そ ん な も ん ね ぇ よ ! 理由は最も合理的で簡単です。 今僕が使ってる機種が一番だから使ってんだよと。 これから始める、 ましてやこんな不躾な質問の仕方する人が 最低でも30万以上はするカメラを買うわきゃないとわかってる。 その人が言いたい事を要約すると、 私が納得できる理由を提示して その上で手が出しや

          カメラのすゝめ(永久保存版)

          テキトー、適当

          『テキトー』『適当』 これは僕がよく使う言葉です。 今まで『適当』としての意味で使ってるつもりでしたが、 どうやら人には『テキトー』として伝わっていたんだなと感じたって話です。 これが本来の意味で、まぁ ちゃんとやる ってことなんですよね。 世間的に揶揄されている 『テキトー』とは なんとなくで緩くどうでもいい様を 言ってると認識しています。 ここで僕の言う 『適当』 とは?その真意についてお話します。 例えば試合とかの本番が存在する、 アスリートや一流の

          好きってなんやねん

          最近のマイブームは 【自分に突っかかること】 どうやら僕は自分自身の脳内で精神的負荷を 与えることが好きな人間なんだろう。 (自分自身でね?イジメないでね?) 最近強く疑問に思うことが 【好き】って言葉なんです。 めっちゃくちゃ曖昧で振り幅すっごく広いなぁ 嫌いじゃない 〜 没頭 まで 全部【好き】と表現されること。 しかも【好き】の温度感は、 その人の【好き】の表現力に依存する訳なんで まぁーわかりにくい! …とゆうかわからん!! 解せぬ。全くわからぬ。

          好きってなんやねん

          綺麗は面白くない

          ※今回は頭の中でモヤモヤしていることを まとめてみただけです。 昔からの癖で 何かを体験した後 自分の中で数日間は反芻しています。 例えば、 感動的な作品を観た後に 初日は いやー良かった良かったと満足感に包まれてます。 二日目 良かったシーンを思い浮かべたりでニヤニヤしてます。 三日目 反響をSNSなどでチェックして、 色々な人の感想や考察を見てみます。 感動を人に伝えたいから、 どーやったら上手く伝えられるかも考えます。 四日目 になると一変。 具

          マイバイブル

          もちろん公開初日に観て来ましたよ。 入場特典やパネルPOPやら期待してたんですが、 何も無かった… 前売りもギリギリからスタートでした。 おいおいおい俺の意気込みを受け止めてくれよ!! 一体どーしちまったんだよTOHOさんよ!!!! TOHOのマイクポップコーンは超美味えし!!! 公開してくれてありがとな!!!!(情緒不明) ①映画の感想※ネタバレはしないから安心して下さいね。 情報解禁されてから僕は、 えっ‼︎マジ⁉︎タヒねる‼︎嬉ション‼︎プシャーー と同時

          継続は力なり問題

          お家でラテアートを拗らせ(嗜み)始めて、 二年が経ちました。 いきなりですが、 僕の二年の集大成がコチラです。 ラテアートがこんなにも自分のライフスタイルに 必要不可欠なモノになるとは 今日はそんな僕のラテアートで得た素敵な体験の数々を ドキュメンタリーに! ドラマティックに!! うる覚えやから盛り気味に!!!! 欲しがりながら!!!! 綴っていこうと思います。 ①始めた動機 まず何のドラマもありません。 ┏┓┏┳┓   ┏━┓┏┓┏┓ ┃┃┗┻┛  

          評論問題(※ネタバレ無し)

          仕事の隙間時間が二時間ほど出来たので、 巷で噂のアレを観ました。 映画を観た後の余韻に浸りながら 色々な方の考察を見るのも楽しみの一つです。 そこで気になったコトを書こうと思いました。 (目指せ短文で簡潔に!!) いってみよぉ♪ ①作風 庵野作品は〜 宮崎駿作品は〜 新海誠作品は〜 ティムバートンは〜 スピルバーグは〜 タランティーノは〜 …みたいに語られるコトが多いですよね。 よく考えたら、 こっち都合の勝手な解釈だなぁって、 クリエイター目線で考えてみました

          評論問題(※ネタバレ無し)

          お食事問題

          僕は恐らく偏食です。 美味しいと思えば毎日でも大丈夫です。 そのおかげか 我が家でレギュラー化してるメニューは、 割と熟練度は高めだと自負しております。 (自負は自由。思想の自由。) …てな訳で聴いて下さい。 スッ(マイク) 語るは奥田京介で、 【偏食】 ①毎日カレー飽きない勢 僕は料理は得意ではありませんが、 毎日やれ!と言われても別に苦じゃありません。 もともとあんまり外食をしないタイプだったので、 (友達は一応いるよ?) 逆に外食の方がネガティブな気持ちに

          出来ないこと問題

          ここ数年ひたすら色々な事にチャレンジ してきて感じたメリットは、 できないことを続けるということは 素敵な出会いと体験が沢山あるということ。 今回はチャレンジし続けることに対して、 自分が感じたことを振り返ってみました。 ________________________________________ ①新しいこと よく質問あるのが、 「本業に差し支えないですか?」 答えは、 気のもちようだと思います。 毎日毎日何をしてても写真のこと考えてるんで、 最終的には

          仕事ができる≠写真が上手い問題

          去年に陥ったスランプの話です 今年は同じことならない様に 戒めのつもりで書き綴ることにしました。 ①撮影が正確で早くても写真が上手い訳じゃ無い 去年からありがたいことに、 仕事が凄く増えてきて ピーク時に関しては お断りするケースすら出てしまいました。 誤解されない様に追記なんですが、 単純に自分のキャパシティのせいです。 これ以上の案件を抱えると、 今受けている仕事に支障が出てしまうなって 考え抜いた上でのお返事でした… 今年は同じケースにならない様に アウト

          仕事ができる≠写真が上手い問題

          新しいことを初める時問題

          こーゆう相談よくされます。 新しいコトを始めるコツはなんですか? 忙しい中でもどんどん実行して、 最終が全く収集付かなくなる 神風特攻隊スタイルの 僕なりのマインドをお話します。 燃料は片道分あればいい ①気持ちの下準備 まず僕が新しいことを初める前に 必ず準備しておくことが、 最悪のケースを設定しておくこと。 極端な話ですけど、 死ぬこと以外は全てかすり傷 と考えてます。 もしかしたら失敗して無一文になるかも そーなったら 生活保護を受けるなり 実家に帰

          新しいことを初める時問題

          餅は餅屋問題

          やっぱり餅を買うなら餅屋さん 欲しい結果が ベストなのかベターなのか。 過程で大きく変わるなと思ったコトです。 ①ベストなのかベターなのか ・必ず目的を達成したいのか ・及第点いけばオッケーなのか 前者は明確なゴール地点があるベスト判断 後者は最低ここまでのラインを先に決めて ゴールは後から設定しようってゆうベター判断 仕事の場合、 費用や時間を元に どちらか判断しなければなりません。 もちろん仕事の意識としては 常にベストを選択するものです。 僕らはあく