見出し画像

【入門から応用まで】Vue.jsの学習におすすめの本/書籍5選

これからVue.jsを業務で使うことになった方、これからVue.jsを使ってキャリアを歩んでいきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

そこで今回はVue.jsを学ぶために筆者が参考になったおすすめの本/書籍を5冊紹介していきます。

Vue.jsとは

Vue.jsはウェブインターフェースの開発を容易にするためのプログレッシブJavaScriptフレームワークです。

コンポーネントベースのアプローチを採用しており、Webアプリケーションの各部分を独立したコンポーネントとして扱うため、再利用可能で保守が容易なコードを作成することができます。

Vue.jsは非常に軽量で、学習曲線も緩やかです。リアクティブなデータバインディングとコンポーネント指向の開発をサポートし、簡単にインタラクティブなUIを構築することが可能です。また、Vue.jsは単一ページアプリケーションの開発にも適しており、VuexやVue Routerといった公式ライブラリと組み合わせることで、より複雑なアプリケーションの開発が行えます。


Vue.jsの学習におすすめの本/書籍5選

これからはじめるVue.js 3実践入門

これからはじめるVue.js 3実践入門」はVue.js 3の基礎から応用までを網羅的に学べる書籍です。

Vue CLI、ルーティング、Vuex、単体・E2Eテストについての章があり、実際のアプリケーション開発に必要な技術を具体的な例を交えて解説しています。

Vue.jsを初めて学ぶ方や、既存の知識を深めたい開発者にも適しており、実践的な内容が豊富です。

こういう本を探してました。電子版で購入。
この本を読む前はフレームワークに対する知識はほとんどありませんでした。そんな初心者にもわかりやすく解説されていて、個人的には最初にとってよかったな……と思える良書と感じました。
ライフサイクルや、後半のComposition APIをとっても、合間に図があって、細かな解説もあり、読みやすい構成でした。

購入者のレビューより


Vue 3 フロントエンド開発の教科書

Vue 3 フロントエンド開発の教科書」はVue.jsの最新バージョンを用いたフロントエンド開発に焦点を当てた書籍です。

TypeScriptとComposition APIを中心にVue 3でのモダンな開発手法を解説しています。
具体的には、Piniaによる状態管理や、Viteを使用したプロジェクトセットアップ、さらにVue Routerを利用したSPA開発などがカバーされています 。

現代的なフロントエンド開発におけるVue 3の特性とその利用方法を詳しく、かつ実践的に解説している内容となっています。

全体的に丁寧な解説でとても分かりやすかったです。環境構築、プロジェクトの作成から説明されているので、初学者には助かりました。私の場合は、仕事でSPAを作る必要があり、プロジェクトで初期作成されるアプリをベースをカスタマイズしていく形で進めていましたが、その際、本書で必要な箇所を必要に応じて読むような使い方をしていました。Vue3と銘打っているだけに、基本的にサンプルはComposition APIでの解説なものよかったです。今から最新のVueを学ぼうとしている人には、最初の一冊としておすすめです。

購入者のレビューより


Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで

Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで」はVue.jsを初学者から実務者まで幅広く対象とした解説書です。

基本的な使い方から始まり、より複雑なアプリケーション開発に必要な実践的なテクニックまでを網羅しています。

初心者にも理解しやすく、Vue.jsのポテンシャルをフルに活用できる内容となっています。

Vue.js未経験者です。
Vue.jsの基礎を学びたくてこの本を買いました。
まだ読み終えていないのですが、この本でかなりVue.jsが書けるようになりました。ある程度Javascriptの基礎を身に付けている必要はありますが、逆に言えばJavascriptを知っている(ここでいう知ってるは初心者程度のこと)人からしたら無駄がなくてスラスラと読み進めていける本です。
そもそもJavaScript自体をあまり知らないのであれば、Vue.jsの前にJavaScriptをある程度勉強すべきです。

購入者のレビューより


これからはじめるVue.js実践入門

これからはじめるVue.js実践入門」はVue.jsの入門書で、基本的な使い方から実践的な応用までをカバーしています。

この書籍は特に初心者や中級者がVue.jsを学ぶのに適しており、豊富なサンプルコードを通じて具体的な学習が進められます。

Vue.jsの基礎知識だけでなく、実際のプロジェクトでの使用方法にも焦点を当てており、読者にVue.jsの強力な機能とその応用方法を効果的に教えることができる内容となっています。

段階を踏んで,Vue のさまざまな機能が解説されているので,これ一冊で現在の Vue の全体を見渡すことができます.
新しい概念については必ず説明してから導入する構成になっているので,初めてのひとでも置いて行かれずについて行けそうです.
レイアウトもゆったりしているので,読みやすいです.

購入者のレビューより


Vue.js&Nuxt.js超入門

Vue.js&Nuxt.js超入門」はフロントエンドの開発において最も注目されているVue.jsとそれを更に拡張するフレームワークNuxt.jsの基本的な使い方を解説する入門書です。

Vue.jsでのアプリ作成手順から、Nuxt.js利用によるデータ管理、axiosによる外部サイトへのアクセスまでを順番に解説します。

Vue.js、Nuxt.jsで物を作りながら理解する進め方に適した一冊となっています。

全体を通して先にあえて古い書き方ややり方を示した後、今はこうなんですよというわかりやすい文章構成。
章ごとにここまでできれば、と褒めてくれる教え方。
巻末のjavascriptオブジェクト超入門もおまけなのにとてもわかり易い。

購入者のレビューより


電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには200万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。


Vue.jsを動画で学ぶ

超Vue.js 完全ガイド2024 (Vue Router, Pinia含む)

超Vue.js 完全ガイド2024 (Vue Router, Pinia含む)は最新のVue.js技術を包括的に学び、実践的なスキルを習得することを目的としています。特にVue RouterとPiniaなどのツールも含まれているため、Vue.jsを深く理解したい方にとって非常に有用です。

Vue.jsの基本から応用までを網羅しています。基本的なコンポーネントの作成方法、リアクティブデータ、ディレクティブなどの基礎をしっかりと学べます。


【Laravel】【Vue.js3】で【CRM(顧客管理システム)】をつくってみよう【Breeze(Inertia)】

【Laravel】【Vue.js3】で【CRM(顧客管理システム)】をつくってみよう【Breeze(Inertia)】はLaravelとVue.js 3を使用してCRM(顧客管理システム)を構築することを目的としています。Breeze(Inertia.js)を活用してフルスタック開発の実践的なスキルを習得することができます。

LaravelとVue.js 3を組み合わせて、フルスタックのWebアプリケーションを構築するための実践的なスキルを学べます。CRMシステムの構築を通じて、実際の開発環境での操作方法や設定を実践的に学べます。

Vue.jsの学習におすすめのUdemy講座もまとめています。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,945件

#わたしの本棚

18,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?