マガジンのカバー画像

東洋哲学・陽明学入門

14
運営しているクリエイター

#教育

徳は、得なり。~東洋哲学・陽明学入門~【第14回京都えびす大学】

徳は、得なり。~東洋哲学・陽明学入門~【第14回京都えびす大学】

2021年6月22日、~東洋哲学・陽明学入門~【第14回 京都えびす大学】を開催しました。

陽明学とは、「三方よし」の近江商人、幕末に活躍した「吉田松陰」「勝海舟」「西郷隆盛」、日本資本主義の父「渋沢栄一」など多くの偉人が学んで実践した学問であり哲学です。今年の大河ドラマ「青天を衝け」も注目です!
詳しくはこちら ↓

今回のテーマは「聖人の教え」

今回は王陽明の時代(日本で言うと織田信長の少

もっとみる
学問の根源は生命力だった~東洋哲学・陽明学入門~【第9回京都えびす大学】

学問の根源は生命力だった~東洋哲学・陽明学入門~【第9回京都えびす大学】

2021年1月23日、初えびす♪ ~東洋哲学・陽明学入門~【第9回 京都えびす大学】を開催しました。

陽明学とは、「三方よし」の近江商人、幕末に活躍した「吉田松陰」「勝海舟」「西郷隆盛」、日本資本主義の父「渋沢栄一」など多くの偉人が学んで実践した学問であり哲学です。
詳しくはこちら ↓

今回のテーマは「学問の根源」

うまく進めていないと思った時はどうしたらいいのか?
という弟子の問いに、王陽

もっとみる
日常の工夫~東洋哲学・陽明学入門~【第8回京都えびす大学】

日常の工夫~東洋哲学・陽明学入門~【第8回京都えびす大学】

2020年12月12日
~東洋哲学・陽明学入門~【第8回 京都えびす大学】を開催しました。

今回のテーマは「日常の工夫」

それぞれが現状の課題を共有した後、テーマの文章を読んで、自分のことばで超訳していきました。

「心の乱れを自覚したときは、則ち静坐(せいざ)せよ」
「本を読みて懶(ねむ)けを覚えれば、則ちさらに本を看(よ)め」
「病に因(よ)りて薬(いや)すなり」

それぞれの言葉の意味は

もっとみる
正解は一つじゃない~東洋哲学・陽明学入門~【第5回京都えびす大学】

正解は一つじゃない~東洋哲学・陽明学入門~【第5回京都えびす大学】

2020年9月26日、~東洋哲学・陽明学入門~【第5回 京都えびす大学】を開催しました!初めてのZoom開催でしたが、とても和やかで楽しくたくさんの気づきがあり、ご参加いただいた方にもとても満足していただけたようで、とても嬉しい時間となりました^^

陽明学とは、「三方よし」の近江商人、幕末に活躍した「吉田松陰」「勝海舟」「西郷隆盛」、日本資本主義の父「渋沢栄一」など多くの偉人が学んで実践した学問

もっとみる