わたろう

90年代レトロ研究家 / 慰問演奏者 / 作詞作曲家 / 講演活動 /ライティング …

わたろう

90年代レトロ研究家 / 慰問演奏者 / 作詞作曲家 / 講演活動 /ライティング どれもゆるーく活動しております。ここでは主にレトロカルチャー関連の記事を投稿中。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • ぼくらの自由帳

  • 懐かしのサブカルチャー

    このマガジンは、70〜90年代のサブカルチャー(主に音楽、ドラマ、アニメ、社会現象、流行語など)をピックアップして、当時を振り返っていく内容となっております。ご覧くださいませ。

記事一覧

マイブーム その①

新元号決まりましたね!(今更!) 「令和」、響は綺麗だけど令という感じは少し冷たいイメージを感じてしまいますが、徐々に馴染んでいきたいですね。 さて最近私レコー…

わたろう
5年前
9

平成の終わりに退職届を提出してきました

私はこの度数年間働いた仕事を退職することになりました。 理由は新年度に合わせ心機一転したかった、ということもありますが、会社に対する不信感や不満、また社会問題に…

わたろう
5年前
10

懐かしのサブカルチャー ①

このマガジンは、70〜90年代のサブカルチャー(主に音楽、ドラマ、アニメ、社会現象、流行語など)をピックアップして、当時を振り返っていく内容となっております。 ◆Wind…

わたろう
5年前
5

《初投稿》 わたろうとは何者?

平成生まれ平成育ち、レトロ大好きっ子のなんでも屋! はじめまして!おはこんばんちは、わたろうと申します!初投稿です、名前だけでも覚えてくださいませ。よろしくお願…

わたろう
5年前
16
マイブーム その①

マイブーム その①

新元号決まりましたね!(今更!)
「令和」、響は綺麗だけど令という感じは少し冷たいイメージを感じてしまいますが、徐々に馴染んでいきたいですね。

さて最近私レコード集めに凝っています!
今まさに薬師丸ひろ子さんの「ベストコレクション」を清聴中。

曲もさながら済んだ歌声が本当に素敵ですね、マイナー調な曲ともとてもマッチしています。

今は石川ひとみさんのアルバムを探索中。手に入れたらまた投

もっとみる
平成の終わりに退職届を提出してきました

平成の終わりに退職届を提出してきました

私はこの度数年間働いた仕事を退職することになりました。

理由は新年度に合わせ心機一転したかった、ということもありますが、会社に対する不信感や不満、また社会問題にもなっているパワハラ行為に耐えかねたということです。

** ◆退職を決めた経緯**

これまで数年、会社のため尽くしてきたという自負はあります、評価もいただいてきました。その為、良くも悪くも会社との距離が近くなりすぎたように感じていま

もっとみる
懐かしのサブカルチャー ①

懐かしのサブカルチャー ①

このマガジンは、70〜90年代のサブカルチャー(主に音楽、ドラマ、アニメ、社会現象、流行語など)をピックアップして、当時を振り返っていく内容となっております。

◆Windows951995年11月23日に日本上陸、当時のosの本体価格は約3万円。メモリは12Mb。時代を感じますね!我が家のpcでは95の現役が長かったので、その分xpへの進化はかなり驚いたものです。ちなみに私はマインスイーパーの遊

もっとみる
《初投稿》   わたろうとは何者?

《初投稿》 わたろうとは何者?

平成生まれ平成育ち、レトロ大好きっ子のなんでも屋!

はじめまして!おはこんばんちは、わたろうと申します!初投稿です、名前だけでも覚えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

普段は会社に勤めながら、作詞作曲や弾き語りライブ、慰問演奏など音楽に携わる活動をしています。

私は10代の頃、「脳動静脈奇形破裂(注1)」という十万人に一人という希少症例を発症し、「高次脳機能障害」含め、様々な後遺症を

もっとみる