マガジンのカバー画像

三日月録

200
若月=三日月とのことなので、ただの日記をオシャレっぽくしてみました。
運営しているクリエイター

#オピニオン

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力

やっぱり初めましての人と、複数人で飲んだりするのが得意じゃないんですよね。どんなに場数を踏んでも、いくつになっても。いわゆる「僕はコミュ障なんです」と言うタイプ。

社交の場で朗らかにやりとりするのはスキルだと思うし、その場にいる人のためを考えれば多少ピエロになることも重要なんだろうな。前者は練習でなんとかなるし、後者はプライドを捨てれば良い。

そう思って生きているけど、なかなかうまくいかない。

もっとみる
トップオブザヘッドの妙

トップオブザヘッドの妙

昨日書いたnote、何人かの友人に「いいね!」と言っていただきました。

素直に嬉しい、ありがとうございます。

自分としては歩きながら音声入力で思ったこと書いた(なんなら言った)だけだし、ちょっとした変換ミスは直したけど推敲もせずその時思いついたことを即興で表現しただけ。こうやってトップオブザヘッドで書いたものを「いいね!」と言ってもらえることも多くてびっくりする。

自分らしさとか等身大とかそ

もっとみる
人に話を聞きたくなった

人に話を聞きたくなった

さっきツイートしたこれ。

若いうちに多くの大人や多様な人に会ったほうが自分を豊かにしてくれる、だからインタビュアーとか編集者とか様々な人に会う職業っていいなぁと思ってた時期があった。いや今でも思ってる。

ただ実際に自分がその立場になったときにちゃんと質問できないだろうし当たり障りない表面的なことしか聞けないんだろうなとも思ってた。そもそも初見の人と話すの得意じゃないし、緊張するし。ここ1〜2年

もっとみる

個人レベルの行動と組織レベルの行動

さいきん感じていることだけど、「とにかく行動すべし」的な教訓ってまさにそのとおりだと思うけど、その結果と変化スピードの早さって個人レベルの行動だからなせることも多いんだよな。個人レベルのスキルアップで個人レベルの変化を起こすことに関しては、早い。

一方で組織だとか事業だとかのサイズ感になると、巻き込む人も多くなるから行動の打ち手もいくつか持たないといけないしただ自分だけがやればいいってわけでもな

もっとみる
ずいぶん前から「自分の成長」への興味を失っていた。

ずいぶん前から「自分の成長」への興味を失っていた。

6月ごろに書いた下書きに少し加筆して公開することにした。公開するタイミングを今にした理由は特にないです。

ーーーーーーーーー

自分が最も成長できる環境を目指しています。

もう何年も前になる学生時代、自分が最も成長できる環境を求めて就職活動をしてました。社会人になってからも同様で、どのような環境に身を置けば成長できるのか、どのようなチャレンジをすれば成長できるのか。自分の成長についてよく考えて

もっとみる
光陰矢の如し

光陰矢の如し

気がつけば12月ももう半分。くそはやい、はやすぎる。

歳をとるにつれて時間の流れが早く感じる。気がつけば歳を重ねていて心の年齢が追いついていない。考えることを放棄すると恐ろしいくらい精神が成長しないんだなぁと実感している。

むかし思い描いていた28歳像とのギャップが凄くて、年々その差分が大きくなっている気がする。30歳になったら思い描いていた姿とはもっとギャップがある人生なのかもしれない。いい

もっとみる
「もういいや」という諦めぐせ

「もういいや」という諦めぐせ

なんでも「もういいや」と自分で投げ出してしまう人がいる。僕です。

「もういいや」と諦めてしまう人は、小中学生のころ学業成績が良くてまわりの友人より少し達観していて、周りに合わせていたのかもしれない。あるいは少し臆病で、自分の意見を抑えて同調していたのかもしれない。自分が我慢すればいいんだという経験を積み重ねていると、諦めぐせがついてしまうのかもしれないなぁ。

成功者の伝記だとか自己啓発本を開く

もっとみる
何度も言うけど上から目線のおじさんにはなりたくない

何度も言うけど上から目線のおじさんにはなりたくない

今日仕事おわりにインターンの学生さんと仕事とか就活について話していた。よくある学生と社会人のお話。

社会人5年もやっているし一応就活も転職も経験しているのでなんとなく学生さんの抱える悩み事は解決の糸口がわかるんだけど、ついつい自分の経験を正解かのように伝えてしまうときがある。その瞬間、ゾッとする。ああ、俺もおじさんになってきていると。

もちろんここで言うおじさんは年齢的なものではなく(まぁ大概

もっとみる
「若月って若返ったよね」と言われた

「若月って若返ったよね」と言われた

どうやら数年前から若返っているらしい。

「フォルダあさっていたらたまたま当時の写真見つけたんだけどさ、つっきー(僕のことです)って若返ったよね〜」4〜5年髪を切ってもらっている友人に言われたことです。当時のヘアカット直後の写真が添付されていた。2015年2月らしいので、今から3年半くらい前か。

送られてきた縦長の写真をそのまま添付するとドーンと大きく表示されてさすがに心理的にアレなので、当時三

もっとみる
#もとくら忘年会 が穏やかで気持ちよかった

#もとくら忘年会 が穏やかで気持ちよかった

灯台もと暮らしさんの忘年会に参加してきました。

Wasei Salonメンバーも多くて、Wasei Salonの忘年会と一瞬錯覚してしまった笑。

この男子校な感じ、好きだなー。

明日仕事で早いこともあって残念ながら二次会は行かなかったけど、まだまだ飲みたかったです。

で。Wasei Salonメンバー以外でも、今回の #もとくら忘年会 は誰と話しても穏やかな気分になる会でした。もとくら好き

もっとみる
スポーツって僕たちをホッさせてくれるよね

スポーツって僕たちをホッさせてくれるよね

最近身の回りでスポーツができることとは、とか、アスリートの価値とは、とか、そんな話を聞くことが多いです。

Twitterを眺めていたら相撲協会のちょっと残念なニュースがトレンド入りしていた一方で、こんなほっこりする動画も流れてきました。

まじでほっこりした。

昼間にニュース番組を見ていて思い出したことがあって、前にイチローか誰かが言っていたことなんだけど。

ニュース番組が毎日だいたい1時間

もっとみる
スポーツビジネスの知見を集めより良い世界をつくりたい

スポーツビジネスの知見を集めより良い世界をつくりたい

こんなツイートをしました。いまは少し酔いが残っています。

学生時代から仲良くさせていただいている熊本さんの記事で(学部の先輩なのだが、実は直接の面識が当時なかった)、めちゃくちゃ勉強になった。

Facebook上でのやりとりで、「フローコンテンツであるスポーツクラブのTwitter事例を集める、あとから遡るのは大変だよね」ということで、普段からリサーチしている人で集まってみようと思い上記のよう

もっとみる

#コミュニティ卓球 でわかるコミュニティの個性

今日はコミュニティフリーランスの長ちゃん(@SsfRn)のコミュニティ卓球に #WaseiSalon として土田(@Ryotsuchida)

僕はこんな感じで必殺の人見知りというか陰キャラを発揮していたわけだけど。コミュニティ間で交流することで、自分が所属するコミュニティの輪郭がはっきり見える。以前の #Wasei大戦 のときもそうだし、「#理想のコミュニティってなんだろう」マガジンで語った気も

もっとみる
日々いろんなものが動く。から優先順位つけてひとつずつやるしかねぇって。

日々いろんなものが動く。から優先順位つけてひとつずつやるしかねぇって。

今日はまとめてないまま書く日記です。

いま取り組んでいることが少々複雑で多岐にわたっていて、たまにどうしたらいいかわからなくなる。「〜〜をーーする」と抽象度をあげてシンプルに書くとわかりやすいんだけど、構成要素が複雑でそれぞれが違う方向を向いている。

整理して単純化したいところだけど、そのもの自体が複雑な集合体のようなものだから変えることはできない。自分がコントロールできることではないんです。

もっとみる