マガジンのカバー画像

55歳独身ギャグ漫画家 父子家庭はじめました

40
書籍化決定!4月28日発売です! 父娘ぐらし 〜55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話 〜https://www.amazon.co.jp/dp/4046813970/
運営しているクリエイター

#父子家庭はじめました

父子家庭はじめました 第17話

父子家庭はじめました 第17話



8月の更新は終戦記念日っぽい話になりました。最近になって、覚えてるか訊いてみたら「あー知ってる小学校でやったよ」とか言ってたので、理解できてたみたいで良かったです。いつもサポートありがとうございます。大変助かっております。さて、誕生日までにもう一回更新できますかね。いよいよ手塚、石ノ森、藤子Fの享年に並ぶことになり、どう考えても次は……ヒィー!健康診断行かなければ(´ω`)

メディアで紹介していただきました

メディアで紹介していただきました

単行本「父娘ぐらし」発売になって二ヶ月近く経っておりますが、ジワジワながら順調に売り上げており、ありがたい限りです。そんな中、発売直後にお受けした取材が記事になり始めています。
一つは昨年の春先に第2話公開直後に取材していただき、注目されるキッカケとなった文春オンライン。一年ぶり二度目のインタビューでは作品公開から単行本発売までについて語り、マンガの第1話、3話、5話が掲載されています。

小学校

もっとみる
単行本「父娘ぐらし」発売記念イラスト

単行本「父娘ぐらし」発売記念イラスト

note連載「父子家庭はじめました」を開始してから一年と四ヶ月、ついに単行本「父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話」として、KADOKAWA様より発売になりました。これもひとえにサポートとスキで支えてくれた読者様、この場を提供してくれた株式会社note様のおかげです。ありがとうございます。この本が売れてくれれば、一家5人で25㎡の2kアパート暮らしから脱出できます。世界中の皆さん

もっとみる
単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり

単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり

「父娘ぐらし」単行本発売まで、あと少し。皆さんのおかげで、ここまで漕ぎつけました。記念に、これまでの経緯を時系列でまとめてみました。なお、文中敬称略、イニシャルは実名とは無関係のアルファベット順です。

20180401 東京で父娘暮らしスタート

20180825 妻と次女が上京して合流、四人暮らしに。

20190517 長男誕生、この頃より子育て漫画のプロットを練り始める。

201906〜

もっとみる
父子家庭はじめました 第14話

父子家庭はじめました 第14話



お待たせしてしまいました。第14話。歯医者さん、今おっかない先生ってほとんどいませんね。(たまにいる)おれは子供の頃、泣きすぎて「もう来ないでくれ」とまで言われましたが、今の歯科医はこども接待のプロみたいで安心感があります。…さて、そんなこんなで発表です。皆さんのご支援の甲斐あって、出版社からこのマンガの単行本を出していただけることになりました。やった!やりました!これで借金が返せる!たこやき

もっとみる
【写真】 2018年のアユ

【写真】 2018年のアユ

お待たせしていますが、年度末は家事やら学校の行事やら目白押しで、マンガの更新は来週になります。併せて大事なお知らせもございますので、ぜひお読みいただければ(´ω`)今日は、マンガに描かれた当時のアユの様子を、プライバシーの限界を探りつつご覧いただきましょう。上の写真は駅ビルの今は亡きファミレスで、おれとアユの合作。アユはおれのキャラ「存美ちゃん」を描いたらしい

これは第7話の公園ですね。まだ肌寒

もっとみる