Vegas SCM

外資系消費財メーカーにて、工場、販社、シンガポールの地域本社で約10年勤務。その後外食…

Vegas SCM

外資系消費財メーカーにて、工場、販社、シンガポールの地域本社で約10年勤務。その後外食のサプライチェーンに転職。国内外の現場経験をベースに、サプライチェーン理論、ビジネスハックなどを徒然なるまま。サプライチェーンに携わる方、フォローしてもらえれば嬉しいです。家では娘二人の父です。

マガジン

  • べがルール

    これまでの学びを徒然なるままに。

  • ベガスの物語:新入社員編

  • ベガス - 自己紹介

  • Noteの諸先輩方:参考にさせていただいています

最近の記事

  • 固定された記事

サプライチェーンにおける理論と実践と#自己紹介

皆様こんにちは。ベガスと申します。 1983年生まれ。早稲田大学 理工学部 機械工学科卒、流体力学専攻。家族が航空会社、祖父がそれぞれ船会社、鉄道会社に勤務していたため、幼いころから乗り物に触れて育つ。 残りは宇宙だ!ということで、宇宙飛行士を目指すも募集要件満たせず、ほぼ既定路線と考えていたパイロットも一次面接で落ちる。大学院進学か迷っていたものの、外資系消費財メーカーの生産管理部門からオファーをもらい、心機一転ビジネスの世界で社会人の一歩目を踏み出すことに。 化粧品

    • 【ベガルール】#7 面接ではスパークさせる!

      ルールというか、今回は現在進行形で、現在の上司からの一言。 「ベガス、今のスパークしたか?」 というお話。 チームメンバーを募集3月から新しいチームを率いることになり、COVID-19の真っ只中で引継ぎや組織編成の話を進めて、本格的に採用活動を始めている。ちょうど今の会社に入ったばっかりのタイミングで、1人外部採用を進めた時に行った手法がバッチリ使えそうなので、下記ステップで履行。 1. 募集要項を1から作る。これは基本だと思いますが、会社が既に持っている要綱よりも、

      • 【ベガスの物語】7話:ビジネスとサプライチェーンと

        プロセスだけではなく、会ってみることで生まれるソフトな関係性などもベガスは学んでいる日々の中で季節はあっという間に秋を過ぎて冬へ。その頃のベガスはある程度担当する実務だけではなく、チームリーダーであるTさんの領域まで少しつづ手が回るようになり、チームリーダーに少しづつ近づいているような気がしていた。 方針管理・目標管理新入社員として入社したのですでに指針がある状態でがむしゃらに動いていたが冬から方針管理の時期。3ヶ年計画を更新する時期がやってきた。といっても、新しく作り上げ

        • 【ベガスの物語】6話:歴戦の勇者たちと

          なんとなく実務はこなせるようになってきたベガスであったが、クリシュからの期待値は実務をこなせることではなく、もっともっと組織にインパクトを!ということであった。頭では理解しているものの、工場での生活に忙殺されつつあったベガスには一歩俯瞰して自分を見つめなおす余裕もなく、あっという間に時間は過ぎて行った。秋ごろになると、徐々に慣れてきて少しずつ直接の上司であるTさんが回していた仕事を引き受けるようになっていった Tさん、KさんTさんは、ベガスの入社した外資系の会社が買収した会

        • 固定された記事

        サプライチェーンにおける理論と実践と#自己紹介

        マガジン

        • べがルール
          7本
        • ベガスの物語:新入社員編
          7本
        • ベガス - 自己紹介
          2本
        • Noteの諸先輩方:参考にさせていただいています
          1本

        記事

          【ベガルール】#6 人が選ばなさそうな選択肢を選ぶこと

          今日はUSJを立て直した森岡さんが、長女にあてた本を読んで、キャリア感をどのように価値を上げていくかと言う観点で徒然。 森岡さんの本はこちら: レアカードそろそろ流行も落ち着いてきた頃であるが、友人とZoomにてかなり久しぶりにキャッチアップ。希少性の高いスキルなり経験を持つと、相対的に価値が上がると。前提条件や母集団の定義なんかが妙であるけれども。 結果論か、否かごくごく普通の神奈川の郊外の公立小学校の中までと、成人式以来のキャッチアップであったが、家族がいてそれぞれ

          【ベガルール】#6 人が選ばなさそうな選択肢を選ぶこと

          【ベガスの物語】5話:MRP2の一部である工場

          上司のクリシュとの濃い2ヶ月のおかげで、様々な部署を経験するだけではなく、Lean to Teach、人に教えられるレベルまで学んだベガスは、少々緊張しながらもオリエンテーションの最終日に挑んだ。工場のリーダーシップへのプレゼンテーションにて、学びと提言をしっかり話す予定であったが、結果はまさかの途中で打ち切りとなってしまった。人事の前野のフィードバックなど、支えてくれるメンバーもいて、なんとか新入社員としての実務を始めたのは、湖畔でも水着で日光浴をする人がちらほら現れる初夏

          【ベガスの物語】5話:MRP2の一部である工場

          本Noteを書こうと思ったキッカケ

          本Noteを執筆しようとするキッカケは、先輩の何気ない一言であった。 日本人で、『Chief Supply Chain Officer』っているのかな? CPOは世の中に存在するのか?シンガポールで勤務していたときには、地域本社が軒を連ねている関係もあってか、ある程度CPOという役職が存在していることは認知していたが、こと日本人となると、日系企業の現地法人の役員もしくは社長と言った役職がほとんどで、サプライチェーン周りの仕事が存在していても、Non-Japaneseである

          本Noteを書こうと思ったキッカケ

          【ベガスの物語】4話:オリエンテーション完了?

          クリシュに鍛えられ続けているベガスは、社会人の一歩を無事に踏み出したかに見えた。忖度の嫌いなクリシュであり、工場におけるリーダーシップの中でも中核を担っている彼の中で一目置いている、少なくとも当時のベガスには一目置いているように見えたのが、船会社出身泣く子も黙る工場長、田中と、独特なシニカルさを持ち合わせ、以前の職場で組織を解体する際に活躍すると恐れられた前野であった。 工場長田中先話まではクリシュとの話をしてきたが、予兆はあったのであった。 入社し、製造現場にてオリエン

          【ベガスの物語】4話:オリエンテーション完了?

          【ベガスの物語】3話:仕組みが行ったり来たり

          鼻毛!の印象が色濃く残る中で、ベガスは社会人の一歩を湖の麓の工場にて始めた。Capable Vegas.オンボーディングの先にある、より進化したベガスを目指して悪戦苦闘の1年間の幕があけたのであった。 はじまりは事業部の指針まず渡されたのが、事業部全体の今会計年度における指針であった。ベガスの入社した組織において、重要な指針となるもので、事業部のPLにおけるゴールだけではなく、どこで戦うのか。どのように勝つのか?といった”ビジネス”における戦略、戦術をまとめた資料であった。

          【ベガスの物語】3話:仕組みが行ったり来たり

          【ベガスの物語】2話:鼻毛のその先に

          湖の辺りの工場に配属となったベガスは、意気揚々と”田舎”ぐらし、社会人生活を始めたのであった。サプライチェーンを専門領域としているという現状と比較すると、航空宇宙専攻していた香りがしっかりと残る状況。工場での全体会議での大失敗から程なくして、バケーションから帰ってきたばかりの上司と、早速ご対面となった。 初めての上司はインド人!Good Morning Vegas-san. 工場の2階のオフィスの端っこの、小さな会議室に現れたのが上司出会った。颯爽という言葉とは反対側にいる

          【ベガスの物語】2話:鼻毛のその先に

          【ベガスの物語】初話:田舎"なんか"に配属されました

          『私はベガスと申します。本日から、こんな”ど田舎の工場なんか”に配属されて、社会人生活をスタートするのが大変楽しみにです。このような田舎に来るのは新鮮ですし、私自身の大きな決意があってこその新生活の一歩だと気持ちを新たにしています。どうか皆さんよろしくお願いします。』 ベガス、この物語の主人公は、新入社員として配属された、湖畔の小さな工場にて、工場の全従業員が集まる最初の会でこんな挨拶をした。無論、彼自身には何にも悪気がないのであろうが、工場が新設されてから数十年たち、主に

          【ベガスの物語】初話:田舎"なんか"に配属されました

          【ベガルール】#5流れに身を任せる時

          #5をはじめにあたり昨日は、大変お世話になった人の送別会。チャーミングで、時にシリアスで、えげつないことを結構やっていながらも、人として温かみのあるABさん。最初は抱える職責からかなりびびりながら、恐る恐る接していたのを、思い出しながらの送別会でした。最初は10人程度最後は半分ぐらいであの時の話や、ゴシップやら。終始上機嫌なABさんの門出に、帰りはシュッとした役員とタクシーでゆっくり話しながら帰宅。大人の階段のぼる、師走の日々でした 流れに身を任せるか、決断するのか現状が

          【ベガルール】#5流れに身を任せる時

          【ベガルール】#4教えられるように学ぶ

          #4をはじめるにあたり本格的なすっきりとした冬の空がやってきたと思いきや、湿った暖かい風に翻弄される空模様。年の瀬に向かって高揚感溢れつつ、冬休み前の実務に忙殺される今日この頃。こんな形で季節を感じられるのも、南国で夏の装いでクリスマスを迎える友人からすると、四季がある幸せ。となるのでしょう。 Learn to teach社会人になり、配属先の赴任地へと赴いた極々初期の頃に、初めての上司から学んだ数数の金言。その中でもピカイチなのが、「learn to teach」、教えら

          【ベガルール】#4教えられるように学ぶ

          【ベガルール】#3失敗か過程か

          #3をはじめるにあたり体感温度が日に日に低下しつつある今日この頃ですが、家族が鼻声になりついには私も週末から喉がイガイガしてきました。ここはなんとか踏ん張りどころと今日も会食へ向かっております。体調管理もビジネスマンとしては仕事のうちかもしれませんが、今回はなんとか小康状態のまま正常に戻したいと思っております。 諦めたら試合終了体調管理はそこまで厳しくないかもしれませんが、今日は何をもって取り組むことをやめるかと言うお話です。自分自身でコントロールが効くことに限定されますが

          【ベガルール】#3失敗か過程か

          【ベガルール】#2とりあえずやってみる

          #2を始めるにあたり12月は夏休みで言うところの、最終週のような趣で、今年中に会っておきたいな、と言う人との予定を合わせるのが楽しい日々です。ただ、週に半分以上仕事が終わってから時間を作るとなると、少々無理が生じることもあります。そもそも最初か宿題やっとけば!と言うのは、歳を重ねても変わりません。もう少し計画的に日々ではなく、年間を通じて長い目で見るような仕組み作りが必要なのかもしれませんね。 とりあえず会議で手をあげてみるここから本日の本題です。前職での勤務時代には、会議

          【ベガルール】#2とりあえずやってみる

          【ベガルール】#1決断

          #1を始めるにあたり将来何かの役に立つことを信じて、ベガルールなる物を徒然書きためてみようと思います。 何かのご縁で、読んでいただく方に少しでもお役に立てるように。 思考が煮詰まったさいの立ち返る場所に。 はたまた、書くという作業をすることで、頭の中の整理整頓に。 書く前から目的をある程度明確にと考えてしまうこと自体が、社会人としての経験に引っ張られているようで、なんだか複雑な気分です。10数年、起きている時間の半分ぐらいは時間を割いているサラリーマン生活なので、そりゃ引っ

          【ベガルール】#1決断