見出し画像

【ベガルール】#6 人が選ばなさそうな選択肢を選ぶこと

今日はUSJを立て直した森岡さんが、長女にあてた本を読んで、キャリア感をどのように価値を上げていくかと言う観点で徒然。

森岡さんの本はこちら:

スクリーンショット 2020-06-13 14.23.40

レアカード

そろそろ流行も落ち着いてきた頃であるが、友人とZoomにてかなり久しぶりにキャッチアップ。希少性の高いスキルなり経験を持つと、相対的に価値が上がると。前提条件や母集団の定義なんかが妙であるけれども。

結果論か、否か

ごくごく普通の神奈川の郊外の公立小学校の中までと、成人式以来のキャッチアップであったが、家族がいてそれぞれの分野での専門性の話なんかしつつ、楽しい時間であった。無論、一つのことに集中し続けた結果が重なって、突き抜けていく人もいるし、一様に行動する前に考えるステップが必要条件とは限らないはず。。決断を意識的か否かに関わらず、する。すなわちめたこと以外をつことが出来て、よりスキルが磨かれ他のかなと。

自分のWantに耳を傾けられること

森岡さんの本にも記載されていたことだけど、自分自身をしっかり理解することは、改めて大事。より広い領域に貢献したいと医者になった友人はとても明確に自分のWANTを理解し、そして決断をし続けた結果、とても貴重な存在になっていた。MBA前後でコンサル。と言う友人と私は明確にこれといったものがなく、知的好奇心の赴くままにと言う形。私はいまだに自分自身のこともしっかり理解できていない(少なくとも表現できないと言う意味で)と、何をしているときに楽しいのか、少々迷走中。

人が選ばなそうという感覚を大事に

家で仕事する期間が多いここ数ヶ月は、より自分自身を振り返ったり、本を読んだりと今までの社会人生活とは少し違った時間の使い方をしている。久しぶりの友人との再会や、読書を通じて自分の核となるものを何となく見つけられるかなと色々試行錯誤しているのだけれども、過去の決断少し振り返っているにとどまっているなと。

一つだけ大事にしようと思っているのは、人が選ばなさそうな道を選択することで、新し景色が見えること。これは明確に大事にしたい部分だなと。