見出し画像

たくさんの種類のリップを試してきた私が”色付きリップにはまっている”っていう話。

プチプラコスメからブランドコスメ、韓国や中国のアジアのコスメなんかも多く世の中に出回っている今日この頃。
パーソナルカラーやアイドルメイクに寄せて微妙な色の違いのたくさんのリップがたっくさん売ってますよね^^

実はコスメオタクなので片っ端からデパートや生活雑貨店、ドラックストアなどをさまよっている私ですが、この前”色付きリップ”なるものの進化に圧倒されました….!
コスメの進化が著しい中、”色付きリップ”って存在自体をあまり耳にする機会が減ったような気がします。
私が学生時代に”スクールメイク”なんかで流行ったのは記憶にありますが、今の学生はもっと進化してますよね、大人っぽい!


リップだと”飲み会リップ”やら”うさぎ舌リップ”という言葉を最近はよく聞くかな?コロナの時期があってから、”色落ちしにくいリップ”が王道化してますよね!
確かに食べたり飲んだりしても色がそのまま残り続けるのはありがたい。。。
それと、メイク自体が”写真映え”がいかに良いかという問題になってる風潮を感じます。(まつ毛とかハイライト・シェーディングなんかは特に!)
レンズを通してもはっきりとわかるようなメイクはインスタとか見てても”可愛い〜”って思いますよね^^


それに比べて、リップクリームって手軽だけど、色落ちしやすかったり発色がイマイチだったり”ナチュラル”なイメージを持っている人も多いのではと思います。
私もそのイメージありました。


でもなんで色付きリップに圧倒されたかっていうと、上に書いたような概念を覆されるぐらい
”ナチュラルって可愛い”って思わされました…

全体的にメイクがナチュラルな人は特に試して頂きたいんだけど、
シアーな透け感
発色はいいが唇の色に馴染む
ベタつかない、乾燥もしづらい
不自然なコテコテ感がない
ムチっとした仕上がり
鏡がなくても簡単に綺麗に均一に塗れる

を全て叶えてくれます、、、
色味は言うまでもなく綺麗で肌馴染みがよく、赤ちゃんみたいな唇に
私がリップグロスにおいて気になっていた、こてこてな油感はどんなに塗り重ねても出ない。表面がうるうるってより内側から潤ってる感じ

使って感動でした。
値段は500円程度のものから5000円程度まで


私は元々血色があるタイプで、肌トーンが高めなので
くすみ系もものによって合いますが鮮やかなものの方が顔が明るく見えるのでシアーな赤が好きです〜

ぜひ試してみてほしいです!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?