マガジンのカバー画像

前向き日記

139
前向きに過ごす中で、感じたことを日記として記録します。ゆるくゆるく、前向きにいきましょう。
運営しているクリエイター

#家族

朝の我が家

朝の我が家

子どもがたくさんいると大変…と言えば大変だが
多くなれば多くなるほど、子ども同士の関係性の中で
見守りが生まれて
大人は大人がやらなければいけない仕事ができる。

今朝は、1番下が大好きな焼きそばだから
食の細い子だけれどもりもり食べて
その左右でお兄ちゃん、お姉ちゃんが食べてる。

ママは保育園の準備
パパはご飯の後片付け。

核家族だから子育てが大変だとか
地域コミュニティが気薄だからとか

もっとみる
車という我が家のリビングで、コスパ無視して長距離移動、体験と一体感を重視する

車という我が家のリビングで、コスパ無視して長距離移動、体験と一体感を重視する

次の日も休みだったから、あえて下道で150kmを帰る。子どもたちも妻もちろん一緒にそれに付き合う。車の中はWiFi飛んでるので、それぞれ好きなことしてのんびりしてる。

体験重視体験重視の我が家は、あれやってみたい!これやってみたい!という、子どもたちの声には即応える。

また今度ね、はなるべく言わないようにしている。

この日は、子どもの小学校が午前中授業を終えた後、片道150kmをかけて、釣り

もっとみる

取捨選択で子育てをする現代人の孤独、孤立の原因

本記事は、Twitterにて連続ツイートをしたもののまとめです。湧き上がる言葉をそのままツイートすることにより臨場感を引き出し、noteで少し修正しながら書いています。

本来の子育てとは子育とは本来、おじいちゃんおばあちゃんはもちろん、ご近所さんとも一緒にするものなんですよね。という話、たまに耳にすると思うが、現代の都市部に住んでいると、そんなことは幻想のように感じる。

他人の子への気持ち自分

もっとみる
新しいマガジン発動!子育てパパの生態系

新しいマガジン発動!子育てパパの生態系

育休パパの生態系という定期購読マガジンを運営していましたが、なんだが有料で記事を書いている自分に違和感を感じて停止しました!

その記事は、こちらのマガジンに全て集約して無料公開とします。

育児に励むパパ、ママ、保護者の方々と繋がって楽しい子育てライフをみなさんと送っていきたいと思います。

ちなみに、このマガジンに記載する内容は、これから育休を取得するので育休時に感じたパパならではの思いや目標

もっとみる
寝るときは和室でみんなで川の字で

寝るときは和室でみんなで川の字で

我が家は家族みんなで川の字で寝ているんだけれど、朝目が覚めた時子どもたちにぎゅうぎゅうに挟まれて目が覚めるとしあわせ。

まあ、そんなことはあんまりなくて、驚くほど寝相の悪い息子をどこに行った⁉︎と探す朝の方が多い(笑)

今日もいい天気。

高速道路と家族と音楽

高速道路と家族と音楽

車が好きで、年間25000kmほど走ってる。

家族が好きで、仕事より子どもが最優先。

音楽が好きで、クラシック音楽の深い深い魅力にはまってる。

その全てを車という箱の中に入れて、自分が運転しているこの瞬間。

この上ない喜びとなり、全てはちっぽけに感じる。

特に高速道路を走るのが好きだ。

皆が同じ方向を向いて走って行く。それぞれ違った出口で降りていく。それでいいんだよな。と思う。