ばも@子育てパパ

子育てと料理と自然が大好きな3児のパパ。 自分の好きなことをやっている姿をこどもに見せ…

ばも@子育てパパ

子育てと料理と自然が大好きな3児のパパ。 自分の好きなことをやっている姿をこどもに見せながら子育てしています。3人目産まれて育休してます。 Twitterは更新頻度多めです。 →https://mobile.twitter.com/vamo_TakaIke

ウィジェット

  • 商品画像

    子育ての大誤解 重要なのは親じゃない〔新版〕 上 (ハヤカワ文庫NF)

    ジュディス リッチ ハリス
  • 商品画像

    脳科学者が子どものために考えた 夢をかなえる力ののばし方

    茂木 健一郎
  • 商品画像

    WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か

    ポール・ナース
  • 商品画像

    生命海流 GALAPAGOS

    福岡 伸一

マガジン

  • 食物アレルギーっ子が3人いるんですコラム

    妻も私もアトピー持ち、そんな親から生まれた3人の子どもたちはみんなアレルギー。でも薬をなるべく使わず、食事療法で乗り切って痒くない日々を過ごす我が家の日々を赤裸々に公開します。

  • 子供の食物アレルギー

    完全除去で我が子の食物アレルギーを対応した経験を体験談やリアルな生活を公開します。 ステロイドなんて使わない。 食べられないものは食べない。 体に負担をかけない。 アレルギーという我が子の個性を受け入れることで親も楽に過ごせるはずです。

  • 本質を見つける旅

    子育てをしながら、キャンプをしながら、畑仕事をしなが、仕事をしながら... 本質を発見した時に書いています

  • 先天性尿道下裂闘病日記

    生まれつき陰茎(おちんちん)の形状に異常がある病気、尿道下裂・陰茎湾曲の我が子の闘病日記です。更新サイクルは、病院にかかったり状態に変化があるときにしていきます。

  • フォトブック

    旅や街中でiPhoneで撮った写真集記事をまとめます

  • 商品画像

    子育ての大誤解 重要なのは親じゃない〔新版〕 上 (ハヤカワ文庫NF)

    ジュディス リッチ ハリス
  • 商品画像

    脳科学者が子どものために考えた 夢をかなえる力ののばし方

    茂木 健一郎
  • 商品画像

    WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か

    ポール・ナース
  • 商品画像

    生命海流 GALAPAGOS

    福岡 伸一

最近の記事

アレルギーと向き合う親子の日常:10年の軌跡とこれから

今日は子どもたちのアレルギーの病院の日。 上の子から数えると10年くらいお世話になってる先生。少しこの先生のことを紹介すると、負荷テストはしない、血液検査と普段の生活の中で、食べれないものを特定して除去したり代替品を教えてくれたりして基本的に体質が変わるのを待つ。と言った治療方針の先生。 普通の考えは、負荷テストをして限界ギリギリで練習していく。これは食べれるようになるという目標のみで食物アレルギーに向き合う方法で、食べれるようになるということだけを見たら1番の近道なのか

¥200〜
    • 食物アレルギーがあると子どもたちとディズニーランドに行ったことはは史上最高の出来事になった

      食物アレルギーの子どもが産まれて以来、休日はもっぱらアウトドアを楽しむようになっていた。アウトドアの良いところは、自然相手なので、ほとんどのことが自分でやるしかないところだ。 ご飯を食べようもファミレスに行きオーダーするタブレットをポチポチ押せば出てくるなんてことはないし、寝るにもホテルにチェックインすればふかふかなベットが保証されることもない。テントを張ったり、車中泊をしたりと自分で準備しなければ寝ることすらできない。 子どもが3人いるが、1番上の子は食物アレルギーで

      ¥200〜
      • ディズニーリゾートという初体験を子ども体験した

        YouTubeチャンネルを趣味で運営している。 最初はビジネス系の人気のあるチャンネルを見たりして、真似しようと努力したりした。(チャンネルはアウトドア系だが)しかし当時の収益化基準のフォロー1000人に到達した頃、なんだか誰かの真似をして動画を作っても面白くないと思うようになった。 そこでやり方を変えてありのままの自分をテーマにすの自分を表現する場としてYouTubeを位置付けた。そんなやり方では飯が食えるYouTuberにはなれないのだけれど、とても人生が豊かに感じれ

        • #ヨコトリ 行けた!野草っていうテーマは凄くいいと思う。

          子どもを連れて行って子どもの目線でこの横浜トリエンナーレを見ることに大きな意味を見いだした。小学生高学年と今年一年生になった2人を連れて行ったが、鑑賞の仕方が全然違う。これには驚いたが、妙に納得もできた。 子どもを連れて行って子どもの目線でこの横浜トリエンナーレを見ることに大きな意味を見いだじました。小学生高学年と今年一年生になった2人を連れて行ったが、鑑賞の仕方が全然違う。これには驚いたが、妙に納得もできた。 今回小1のうちの子が1番楽しそうに鑑賞していた、というか

        アレルギーと向き合う親子の日常:10年の軌跡とこれから

        ¥200〜

        マガジン

        • 食物アレルギーっ子が3人いるんですコラム
          23本
          ¥500
        • 子供の食物アレルギー
          17本
          ¥500
        • 本質を見つける旅
          145本
        • 先天性尿道下裂闘病日記
          14本
          ¥500
        • フォトブック
          29本
        • 前向き日記
          139本

        記事

          小澤征爾水戸芸術館館長と水戸室内管弦楽団との歩みを振り返る展示をみたら14回も聴いていた

          小澤征爾さんの指揮を生で見て衝撃を受け、サイトウキネンをへて水戸室内管弦楽団の演奏にたどり着いた。サイトウキネンオーケストラと水戸室内管弦楽団は主力メンバーはほぼ同じなのだが、全く違った表情を見せる。 個人的には、水戸芸術館で小澤征爾さんの指揮で水戸室内管弦楽団の演奏を聴くのが1番好きだ。もしベルリンフィルの来日コンサートと小澤征爾水戸室内管弦楽団のコンサートのチケットどちらかプレゼントしてくれる人がいたとして、迷わず水戸を選ぶ。 今回は、小澤征爾さんが亡くなってから初め

          小澤征爾水戸芸術館館長と水戸室内管弦楽団との歩みを振り返る展示をみたら14回も聴いていた

          まだ体重が10kgにならないうちの2歳、でも元気です

          久しく更新が止まってしまってすいません。マガジンをご購入いただいているので申し訳ないと思いつつ、我が子の尿道下裂の治療の進捗がないので、更新する内容がないと・・・いやそんなことはありませんよね! 我が子はまだ2歳4ヶ月、尿道下裂とは、オムツをしている間は何の支障もないので尿道下裂と診断されてから手術をするその日まで問題なく生活できるわけです。 ここから先は有料とさせて頂きます。手術をするかしないか、子どもの意思を確認せずに親が判断して本当に行っていいのかの葛藤をお伝えでき

          ¥500

          まだ体重が10kgにならないうちの2歳、でも元気です

          ¥500

          【現代教育の矛盾】子どもの個性への対応

          真ん中は小学一年生になって給食が始まって初めての給食当番みたいなんだけど、給食着のボタンがなかなか閉められないらしい、たまたま担任の先生に会う機会があり「ボタンの練習してきてください」と言われた。本人にどのような指導をしたのか聞き忘れたのが後悔。 ともかく言われてみれば、ボタンの服を着たことないからボタンするの上手なわけがない。ボタンの服を着たことない=ボタンをしめるのが下手。と言うロジックだからいいのだけれど、例えばディスレクシアで音読がすらすら読めなくても「練習してきて

          【現代教育の矛盾】子どもの個性への対応

          保育園から小中学校への選択権拡大の提案

          保育園でさえ在住市区町村の中で希望を出せるにも関わらず、小学校になると基本的に一択になるのは何故だろう。保育園のほうが、子どもが0歳1歳で通い出すので、子ども自身の意思は確認できないのだから一択で良いようにも思える。(もちろん困るが)小中学校でも保育園と同じように在住市区町村のなかで「ここに行きたい」と選べるべき。これは不登校や学校嫌いの大きな対策になることは間違いない。自分で決めて通うと誰かに強制されて通うでは大違い。 子どものことは大人(親)が責任を取るという本質のなか

          保育園から小中学校への選択権拡大の提案

          せっかくサントリーホールに0歳から入れるのにアークカラヤン広場の出店は子どもに食べさせる飲ませるもんがあまり無いなぁと感じた桜祭り

          この土曜日にアークヒルズの桜祭りに出かけた。お目当てはサントリーホールのオープンハウス。この日だけは、オーケストラコンサートだろうと、小ホールのカルテットだろうと0歳から入場できる。とはいえ、子どもが興味があるか無いかというよりも、僕も妻もクラシック音楽が好きなので無理やり子どもたちを連れて行っている感じ(笑) サントリーホールのエントランスが面するアークカラヤン広場では、たくさんの出店が並んでいた。サントリーホールの中をオリエンテーリングして歩き回ったので少し喉が乾いたし

          ¥500

          せっかくサントリーホールに0歳から入れるのにアークカラヤン広場の出店は子どもに食べさせる飲ませるもんがあまり無いなぁと感じた桜祭り

          ¥500

          DALL-Eに「おとぎ話の幸せは根本的に間違っている」についてイメージ図を書いてもらおうとしたら

          ほぼ毎朝、stand.fm で子育てにまつわる話をつらつら1人語りしているのだけれど、今朝は、茂木健一郎さんのこのYouTubeショートでおっしゃっていた内容を話題にしようと思った。 DALL-Eに「おとぎ話の幸せは根本的に間違っている」についてイメージ図を書いてもらおうとしたら、画像ができる前に、有益な議論ができたのでご紹介したいと思います。 vamo おとぎ話の幸せは根本的に間違っている DALL-E おとぎ話が描く幸せの形が根本的に間違っているという観点は、興味深

          DALL-Eに「おとぎ話の幸せは根本的に間違っている」についてイメージ図を書いてもらおうとしたら

          子どもの声に耳を傾けた日、親としての決断と成長

          今日は年長の息子が珍しく朝からぐずぐず...1時間くらい泣きじゃくり、やっとなんとか話を聞ける状態になってからいろいろ聞いてみると「保育園に行きたくないの?」という問いかけに「うん」とうなずいた。行きたくないという判断を下したことを丸っと受け入れてその先理由は聞かず「じゃあ休もう」と即決。だいたい理由はわかるんだけど、そんな事はどうでもいい。 自分で決めたことを褒めたい。 1日の予定を考えたり想像したり出来ない年齢(まあ2、3歳くらい)までは、親が代わりに想像して「今がい

          子どもの声に耳を傾けた日、親としての決断と成長

          字が書けない子、字が読めない子

          字が書けない子、読めない子がいることをご存知でしょうか? 身近にはいないかもしれません。なかなか出会うことはできないかもしれません。 それはなぜか? 本人も気づいていないからです。自分は勉強をしていないバカなんだと本人が思っている可能性が高いのです。ちなみに、私自身もそんな個性を持つ1人です。 字を書くことにとてもとても恐怖心がある 字を書くことにとてもとても恐怖心がある。こんな紙ですら、スマホで下書きしてそれを見ながら書いても間違えるときがある。「そういういう自分

          字が書けない子、字が読めない子

          大急ぎで歩き回って楽しんだ多摩動物公園の写真

          2024年3月3日ひなまつり。 晴天、風少し強い。気温は12度くらい。花粉症の我が子に、目薬やら薬やら万全にして多摩動物公園に行ってきた。 ここは自分が子どものころ、親に連れられてよく行っていた場所。幼いときから喘息がありこの動物園は心臓破りの坂だったことを思い出しながら、自分のこどもたちバンバン歩いて楽しんでくれているのを見て「良かったなあ」と思いながら、営業終了2時間前の到着し大急ぎで回った多摩動物公園。 そのとき撮影した写真ですので、よろしければご覧ください。

          大急ぎで歩き回って楽しんだ多摩動物公園の写真

          立っちして歩くようになってふと思ったこと

          うちの子の場合の尿道下裂は曲がって極端に下を向いて入るものの、尿道は先端まであるから、自分で持って向きを調整すれば、男の子ならではの立ちしょんは出来るのかもしれない。ましてや、トイレトレーニングは洋式に座って用を足すことからスタートだろうから、とりあえず問題はないことはわかってる。 君のペースでいいんだよ。誰とも比べず見守りたいんだ でも...

          ¥200〜

          立っちして歩くようになってふと思ったこと

          ¥200〜

          好きな仕事を仕事にする本当の意味を探る

          好きな仕事を仕事にする本当の意味を探る。 幼い頃から好きなことを仕事にすると思っていた。それはなぜかと言うと、親も親戚もみんな自営業で、自分たちの時間で楽しく笑いながら仕事をしている大人たちを見てきたからだ。 中学生になった頃「お前は家を継ぐな、就職しろ」と言われかなり動揺した。その言葉から数年後倒産した。そのとき、「あ、こう言うことだったんだ」と理解した。 企業に就寝したが、自営業家系のわたしがそれなりに大きな組織の歯車に馴染むはずもなく、違和感を感じながらも、20年

          好きな仕事を仕事にする本当の意味を探る

          食物アレルギー血液検査の結果は悪化していて、上の子2人を育てた経験を持ってしても厳しい戦い

          食物アレルギーの病院行ってきた。上の子2人もアレルギーあるから3番目は余裕だと思ってたけど、なかなか厳しい。 今日の血液検査の結果確認の日。

          ¥200〜

          食物アレルギー血液検査の結果は悪化していて、上の子2人を育てた経験を持ってしても厳しい戦い

          ¥200〜