マガジンのカバー画像

食物アレルギーっ子が3人いるんですコラム

20
妻も私もアトピー持ち、そんな親から生まれた3人の子どもたちはみんなアレルギー。でも薬をなるべく使わず、食事療法で乗り切って痒くない日々を過ごす我が家の日々を赤裸々に公開します。
食物アレルギーの対応って、その子その子で違っていい。我が家はなるべく食べないを選択しました。とにか… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

アレルギーっ子を3人育てる小説にチャレンジする理由

妻もアトピー、私も高校生くらいまでアトピー。この2人から生まれる子どもはもちろんアトピー…

食物アレルギー血液検査の結果は悪化していて、上の子2人を育てた経験を持ってしても…

食物アレルギーの病院行ってきた。上の子2人もアレルギーあるから3番目は余裕だと思ってたけど…

200
1

いきなり卵食べていいと言われても!!

前回の診察のとき、アレルギーの血液検査をしたうちの真ん中。 1番上は7種類もアレルギーがあ…

200
1

卵が食べたい真ん中と、卵は食べなくていいと思う1番上と

1番下(今は1歳9ヶ月)が生まれてからというもの、卵を食べる練習ができていない、1番上と真ん…

200
1

給食ってなんだろう

うちの子は小学校の給食で、卵が出ると食べれない。卵は調理済みでもダメ、ウズラも。コンタミ…

1

食物アレルギーっ子の外食は、アレルギー表示が一目でわかるかにかかっています

3人の子どもはみんな食物アレルギー。特に1番上の子は、最大で7種類の食材を除去。今は、小学…

200

1歳2ヶ月で4回目のアレルギー血液検査で数値が上がってきたが、あぁそうですかと驚かない

3ヶ月に1回血液検査をしている我がやの1番下。今回の検査は、少し状況悪化。牛乳と卵だけだと思って、大好きな干し芋を毎日食べたり、コーンスターチでとろみをつけたり、お醤油を毎日使ったり...この結果は思い当たる節がありまくり。 同じものを食べ続けないように、1番上の子がこの頃ダメだったもの(7種類もある)には特に注意して。を、やらなかったからだと少し反省。 除去で対応しているので、あまり見た目での症状はないけれど、服を脱ぐと、ボリボリかいていて。やっぱり痒いみたいだから、ち

有料
200

食物アレルギーがある子どもたちの責任放棄はやめてほしい。社会の欠損

今日の小学校の給食にマヨネーズがでる。マヨドレ持参。マヨネーズはケースも難しいから、ぜひ…

食物アレルギーがみんなあることをそれぞれ尊重しながらも我慢しない

我が家はパパ以外、なんらかの食物アレルギーがある。妻は、1番下に母乳をあげているからその…

200

乳と卵を生まれたときから除去していると、平均的な推移で大きくならない?

2022年の1月に生まれた3番目は、乳児湿疹が治らないと言うことで(上の子2人も同じ)食物アレ…

200

卵アレルギーって部屋に飛んでる卵にも反応しちゃうんだよなぁ。

うちの子は3人が全員卵アレルギーで、完全除去で生活している。1人目が卵アレルギーとわかった…

200

子どもアレルギーは仕方ない、だって夫婦でアレルギーだから

食物アレルギーの子どもたちが多くなっていることは、子どもに携わるみんなが気づいてる。が、…

200

我が家の3人の子どもたち、全員違った食物アレルギーを持つけれど

3人の子どもに恵まれた我が家。その3人はそれぞれ食物アレルギーを持っている。中でも1番上の…

200

一人目の子が、食物アレルギーという個性をもって生まれてくることが想像できなかった私たち夫婦がそれに気づくまで

妻も私もアトピー持ちだけれど、自分の子どもが食物アレルギーという個性を持って生まれてくるとは想像していなかった。自分が子どもの頃を思い出すと、小さいときほど身体中が痒かった覚えがある。昔は食物アレルギーに対して解像度が低かったからステロイドの塗り薬で、とりあえずおさえておこうという治療しかなかったのではないかと思う。妻の子どもの頃のことを聞くと、乾燥肌で冬に辛かったみたい。私はジュクジュク系なので夏に辛かった。一人目が生まれ、そろそろ乳児湿疹なら治るはずという頃にも、肌の荒れ

有料
200