マガジンのカバー画像

おすすめしたい本たち

18
私自身が読んで良かったなって思える本をまとめてみました😁 これからもどんどん追加しますよ! その中でも【熟睡者】は読んで欲しい! まずは質の高いしっかりとした睡眠を取りましょう…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

うつもストレスもこの1冊が効く!【運動脳】を読んでみた!

うつもストレスもこの1冊が効く!【運動脳】を読んでみた!

89話目。
どうも、あおです😄

読書好きです。

今回の1冊、

いきなりネタバレからいきます!

各章の解決策は全て、
「運動すること」です! はい。
もう読まなくても運動すれば解決です。

…と言う、単純なものではないです。
大事なのは問題提起の方です。

うつ、ストレスによって脳の機能が損なわれ、更に脳が萎縮しちゃってる。

って言ったらどうでしょう?

しかもそれが悪循環しちゃうんです

もっとみる
【熟睡者】を読んだら伝えたくなった!

【熟睡者】を読んだら伝えたくなった!

84話目。
どうも、あおです😄

読書好きです。

少し前から気になっていた【熟睡者】を読みました!

で、声を大にして言いたい!食事より、運動より、お金より、仕事より、何よりも一番に優先すべきは睡眠じゃないのか!?

はい。
という訳で【熟睡者】です。
この本は睡眠の重要性と、質の高い睡眠の取り方について書かれています。

タイトルから想像出来る内容です。

想像出来ちゃうから逆に読まないって

もっとみる
【神・時間術】を読んで実行しているぞ!

【神・時間術】を読んで実行しているぞ!

76話目。
どうも、あおです😄

今回は何度も読み返して、実際に日々の生活に取り入れてる、樺沢紫苑著【神・時間術】という本を紹介します。

正直、タイトルは少し大袈裟な気はします(笑)
ですが、内容は分かりやすく実用的。
と言うか、全部ではないにしても
日々の生活に取り入れ易いです。

本書はよくある、無駄を省いて時間をひねり出す。
って感じではありません。

簡単に言うと、
「脳のパフォーマン

もっとみる
【ネガティブ思考こそ最高のスキル】この考え方好き!

【ネガティブ思考こそ最高のスキル】この考え方好き!

64話目
どうも、あおです😄

【ネガティブ思考こそ最高のスキル】を読みました。

自分自身がネガティブ思考なので、タイトル見て即買い!
特に中身も気にせず読み始めたんですけど文字がぎっしり。

なんかその感じもネガティブ要素っぽくないですか?

逆にポジティブ推しの本は、
文字が大きく行間広く、読みやすく分かりやすいイメージがあります。

でね、この本のページを捲るまでは、
「ポジティブ思考よ

もっとみる