記事一覧

鈴木拡樹さんと、彼に恋をしていた私の話

2022/01/11、鈴木拡樹さんが結婚を報告されました。 すごくおめでたいことだと思います。 ただ、私にはお祝いする気力がありません。 「お祝いできないのはファン失格!」…

500
misa
2年前
21

2021年の鈴木拡樹さんを振り返る

一個前(↑)の記事を書いてからふと、2020年版の振り返りnoteを読み返して「拡樹さんのツイートを拾っての感想を書いてないな」と思い、書いている次第です。時系列順に、…

misa
2年前
8

2021年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

今年も鈴木拡樹さんのファンとしての一年を振り返ろうと思いまして、noteを開いてみました。年内はもう情報解禁が無さそうで、寂しい年末になりそうですね。年明けくらいに…

misa
2年前
15

【ネタバレ感想】舞台刀剣乱舞  无伝夕紅の士-大坂夏の陣-

舞台刀剣乱舞无伝夕紅の士-大坂夏の陣-ネタバレ感想です。 この先ネタバレしかしません、ご注意ください。 また、今回はネタバレを踏まずに配信ならびに現地にて観劇するべ…

misa
3年前
12

2020年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

年末というにはまだ早いですが、2020年を少し振り返ってみようかと思います。 1月■元旦ツイート 眠そうな顔のこの写真、そもそも2019年の幽白愛知公演の差分だった。 …

misa
3年前
15

舞台「時子さんのトキ」感想(後半ネタバレあり)

■全体(ネタバレなし) めちゃくちゃ面白かったです。 主人公の時子さんが過去を振り返りながら物語が進行していくのですが、場面転換がとにかく自然で現在と過去を行き…

misa
3年前
17

鈴木拡樹さんを通して感じる舞台の力

Sparkle最新号が「舞台の力」をテーマに特集を組み、その巻頭に鈴木拡樹さんを持って来たというのを見た時、さらにその写真が劇場を背景に撮影されたものだと知った時、も…

misa
4年前
57
鈴木拡樹さんと、彼に恋をしていた私の話

鈴木拡樹さんと、彼に恋をしていた私の話

2022/01/11、鈴木拡樹さんが結婚を報告されました。
すごくおめでたいことだと思います。

ただ、私にはお祝いする気力がありません。
「お祝いできないのはファン失格!」なんて言説は聞きたくありません。
できる時になれば、しっかりおめでとうございますと伝えたいです。

と、こんな感じに感情がごちゃごちゃしているので
まずは気持ちを整理しようと考え、こちらを開きました。

初めて握手してから今日

もっとみる
2021年の鈴木拡樹さんを振り返る

2021年の鈴木拡樹さんを振り返る

一個前(↑)の記事を書いてからふと、2020年版の振り返りnoteを読み返して「拡樹さんのツイートを拾っての感想を書いてないな」と思い、書いている次第です。時系列順に、拡樹さんのツイートとその頃の出来事を回想していきます。

■1月

あけおめツイートは無し。毎年あったはずなので、おかしいなと思っていたのですが…おそらく喪に服していたから。結局1月はこのツイートのみとなりました。

■2月

最遊

もっとみる
2021年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

2021年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

今年も鈴木拡樹さんのファンとしての一年を振り返ろうと思いまして、noteを開いてみました。年内はもう情報解禁が無さそうで、寂しい年末になりそうですね。年明けくらいには何か嬉しい解禁があることを願ってます。
時系列バラバラですが、ざっくり振り返っていきます。

2021年も拡樹さんのおかげで良い観劇ライフを送ることができました。特に「バクマン」は、実は原作を読んでいなかったんです。同じ作者(大場つぐ

もっとみる
【ネタバレ感想】舞台刀剣乱舞  无伝夕紅の士-大坂夏の陣-

【ネタバレ感想】舞台刀剣乱舞  无伝夕紅の士-大坂夏の陣-

舞台刀剣乱舞无伝夕紅の士-大坂夏の陣-ネタバレ感想です。
この先ネタバレしかしません、ご注意ください。
また、今回はネタバレを踏まずに配信ならびに現地にて観劇するべきだと強く思っております。どうか観た後にこのnoteを読んでください。
※これまでのシリーズ全作についてもちらっとネタバレあります注意※

書き終えての追記ですが、ほとんどというかほぼ全てが三日月宗近についての話になってしまいました。注

もっとみる
2020年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

2020年振り返り(とある鈴木拡樹さんファンの場合)

年末というにはまだ早いですが、2020年を少し振り返ってみようかと思います。

1月■元旦ツイート

眠そうな顔のこの写真、そもそも2019年の幽白愛知公演の差分だった。

そんななごやかな空気で年を明けた2020年、まさかこんな年になるなんて。

■刀剣乱舞5周年

1月14日は #刀剣乱舞5周年  ということで拡樹さんもお祝い。
このツイートもおそらく虚伝の頃の写真だが、調査中。

■最遊記歌劇

もっとみる
舞台「時子さんのトキ」感想(後半ネタバレあり)

舞台「時子さんのトキ」感想(後半ネタバレあり)

■全体(ネタバレなし)

めちゃくちゃ面白かったです。
主人公の時子さんが過去を振り返りながら物語が進行していくのですが、場面転換がとにかく自然で現在と過去を行き来しても没入したままでいられる感じで。この「現在」がまさにこの2020年9月という設定で、もちろんコロナ渦であり登場人物もマスクやフェイスシールドを装着して検温消毒ソーシャルディスタンスと対策をしている様子が描かれるのですが、まさにその対

もっとみる
鈴木拡樹さんを通して感じる舞台の力

鈴木拡樹さんを通して感じる舞台の力

Sparkle最新号が「舞台の力」をテーマに特集を組み、その巻頭に鈴木拡樹さんを持って来たというのを見た時、さらにその写真が劇場を背景に撮影されたものだと知った時、もう既にこのnoteのタイトル通りの「力」を感じたように思う。

私が初めて鈴木さんを生で観たのは舞台弱虫ペダルで、この弱虫ペダルという作品こそ「生の迫力」を体感させられるもはや唯一無二と言っても過言ではない演劇作品だ。
役者さんたちが

もっとみる