ウツボの書斎

毎月末に月間パニック闘病記録を共有しています✍また私自身の経験等から得た知見として、人…

ウツボの書斎

毎月末に月間パニック闘病記録を共有しています✍また私自身の経験等から得た知見として、人間関係や、自己理解、恋愛観から日々のちょっとした経験まで幅広く共有していく予定です。皆さんが明日、来週、来月をもっと良い状態で迎えられますように🕊

最近の記事

発症から2年と1ヶ月経過

3年に1回くらいのペースで必ずやってくる喉の違和感、"ヒステリー球"に困らされています。考えられる原因としては、季節の変わり目というのもありますし(今年は夏と冬を行き来する様な春ですね)、ストレスのチリツモもあるかと思います。にしても今回のヒステリー球はかなり長い事居座っていて厄介だなと思っています…。 あとは軽い発作が頻発していて困っています。PMSとかPMDDあたりが影響してて生理の終わりと共に過ぎ去る事を願うばかりですが、今月は色々出来た前半と熱まで出してダ

    • 発症から2年経過‬

      今月からはnoteにて記録を更新します!というわけで移行期間を挟み、かなり遅れての更新になってしまったのですが、いつも通り書き溜めていた事と、ちょっとした小話にお付き合いください。(笑) 【今月良かったこと】 ・朝レキソタン1錠だけで出勤(5h)4/2 ・今月の1日から朝レキソタン1錠(休みの日は飲まないで過ごす日もある)、晩メイラックス1錠 ・朝レキソタン1錠だけで友達とお茶しに行けて、少しスイーツも食べれた。 ・朝レキソタン1錠だけで眉毛サロンに行けた ・朝レキソタ

      • 発症から1年と11ヶ月経過‬

        今月は花粉症が酷過ぎて予定の無い日はほぼ家に引きこもってました…。家にずっと居ても今では気が滅入るし、本当は散歩したいなとか、電車乗りたいなとか、色々思ってたんですけど諦めて、ストレス溜まったら家で筋トレしてしてました。(笑) 【今月良かったこと】 ・久しぶりの5連勤無事完走 ・結構働いた ・メイラックス1錠で働けた日があった ・休みの日で家から出ない日はメイラックスを夜1錠だけに調節した ・レキソタン無しでダーマペン2回目行けた ・車の運転条件付きで許可出た! ・メイ

        • 発症から1年と10ヶ月経過‬

          先月の有言実行で今月は休日に電車に乗り続けて、1駅ずつ伸ばしてはUターンとかを繰り返してました。楽しいか?と聞かれたら全く。(笑)でも達成する度に感じられる心の充実感と、ふつふつと内側から湧き上がってくる自信が日々の練習のモチベーションになってます! (現在スギ花粉ピーク) 【今月良かったこと】 ・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で駅開拓と周辺の散策 ・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で駅開拓 ・メイラックス朝晩とレキソタン2錠でダーマペン(所要待ちトータル時間:85分

        発症から2年と1ヶ月経過

          発症から1年と9ヶ月経過‬

          今月は前半は忙しく働いて、中頃はちょっと体調不良、後半大急ぎで掃除やら電車の練習やらやるべき事をやれる元気が出てきたという感じで変化の目まぐるしい1ヶ月でした… 【今月良かったこと】 ・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で駅開拓 ・友達に沢山会えた♡ ・メイラックス朝晩でまた新たに駅開拓 ・久しぶりに美容室に行けた✂︎ ・筋トレ開始 ・休日しっかり休んでいる ・返信をすぐ返せる元気が戻ってきた ・一旦カウンセリング卒業🌸 ・年始大掃除中(現在も続いている) ・生活習慣が整

          発症から1年と9ヶ月経過‬

          発症から1年と8ヶ月経過‬

          実は2023年中に新宿まで行くのが目標だったけど、収入気にして仕事を優先してしまいました…。結果体調も優れず疲労困憊満身創痍です。 【今月良かったこと】 ・メンクリの薬の量が先月より減らせた ・苦手な検査無事完了 ・待ち時間の乗り越え方を少し心得た ・クリスマスらしい事を出来た(色んな人のおかげ) ・電車も結構乗れた! ・自分にクリスマスプレゼント買った ・欠勤しないで無事働き納め出来た ・良いのか悪いのか忍耐力が着いたかも? ・コントロール力が上がったのかもしれない

          発症から1年と8ヶ月経過‬

          発症から1年と7ヶ月経過‬

          すっごい今更ながら先月の振り返りを…^^; 遅れ過ぎたから簡単に…(もうほぼ1年8ヶ月経過記録と同時期に投稿した回) 【今月良かったこと】 でも唯一良かった事としては乗り換え1回片道40分以内ならなんとか電車に1人で乗れるようになったことです!でも本当にこれだけです…(汗)基本仕事か病院かの生活してました…(^_^;) 【今月良くなかったこと】 とりあえず11月は大波乱!身体が悲鳴をあげた月!腰に加え、首、肩、肩甲骨まで凝り固まって、生理はまた遅れてPMSも

          発症から1年と7ヶ月経過‬

          発症から1年半経過

          発症から1年半経って、今年も残すところあと2ヶ月となって、自分の中にも焦りが出てきて、でも今回はその焦りが上手く働いたのか電車に乗って職場と病院以外の新しい駅に行けるようになりました!でもその反面負の波が今月も続いて職場の人にも迷惑をかける事があった1ヶ月でした…。 【今月良かったこと】 ・歯医者さんに無事行けた ・無事キャンプに行けた ・友達と一緒に電車に乗れた! ・初めて降りた駅近のカフェでテイクアウト ・生理前の不調には冷静に薬と運動で対処 ・薬にプラスで使える対

          発症から1年半経過

          発症から1年と5ヶ月経過

          今月はなんだか不調の月でした。すっごいマイナスな事を考えたりもして、泣いちゃったりしました。月後半の生理前からは特に心身の不調が凄くてあんまり働けない月でした。でも調子の波ってありますよね。この後はまた良い波が来るんだ〜と思って静かに耐えてます。 【今月良かったこと】 ・1人でカフェ活してきた(少し緊張した) ♡ ・メイラックス朝晩で歩いてリハビリに行けた ・24時間メイラックス飲まなかった休日があった ・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で楽しくお茶会とショッピングでき

          発症から1年と5ヶ月経過

          発症から1年と4ヶ月経過

          8月8日、無事23歳になりました!23年間、思い返せば悩みが無いノンストレスの日なんて無かった!休みの日もなんかしら頭に過ぎって考えてた。悩みの種類や大きさは様々。最近色ーんな悩みに潰されかけてしんどいし、いつ治るかな、いつまで薬と共に歩む人生なのかな、もうこのままかな。そんな事も考えちゃう。でも目標をいつまでに薬卒業とか、病院卒業とかにするのはやめる!(前も言ってた?笑) 薬飲んででも好きな事する!ペット好きだけどアレルギーだから薬飲みながら飼ってる人みたいに!毎月病院

          発症から1年と4ヶ月経過

          発症から1年と3ヶ月経過

          本格的に夏到来。熱中症も気を付けないといけない時期ですが、先週久しぶりに発作を起こして現在予期不安との戦い真っ只中です。ただこの戦には割と慣れてきた様に感じます。脳から発作の記憶を全力抹殺する感じで日々を過ごして、全てを気のせいとして受け流す練習をしてます! 【今月良かったこと】 ・メイラックス朝晩だけで1人で歯医者に電車通院 ・メイラックス朝晩だけで1人でメンクリに電車通院 ・メイラックス朝晩だけで1人で映画鑑賞 ・来ないと言われた生理が無事来ました(え?w) ・生理

          発症から1年と3ヶ月経過

          発症から1年と2ヶ月経過

          今月は凄く私にとって変化の多い月でした。 約4年付き合っていた彼と関係を解消したり、新体制になった職場での適応だったり。特に最近は働く事が少しキツいと感じる事があり、全ての変化を前向きに捉えて行く事はやっぱり難しいなという感じで頑張っている最中です。 そんな中でも、支えてくれる友達の多さに 改めて感謝できる素敵な月でもありました。 職場まで会いに来てくれたり、家の近くまで会いに来てくれたり、電話やLINEで話を聞いてくれたり。幸せパワー、友達パワーのお陰で何とか今

          発症から1年と2ヶ月経過

          発症から1年と1ヶ月経過

          今月はなんだか凄く病み期が多かった…。これが本当の五月病か…?と思うほど心身共に疲弊しております(今までの五月病は偽物だったのか?w) …。まあ先月に引き続き仕事頑張ったからかも!と、思うようにします。 私今年で23歳になるんですけど、病気で仕方の無い部分を除いたとしても、自分甘えてるな〜と思い改めさせられた月でした。色々な面で自分なりに抱える不満があるんだけれど、でも文句付けられる程私も完璧じゃなくて、それなのに心の中に自分を棚に上げて他を下げようとする自分が居

          発症から1年と1ヶ月経過

          発症から1年経過

          今月の23日で発症から 1年になりました。 1年前は1年後には治ってると思ってました。 でも途中で難しいと気付きはじめまた。(笑) とはいえ何が何だか分からないまま怯えて引きこもっていた日々と比べると、今は凄く進歩してて1年前よりも彩りのある日々です。 最近は日々の当たり前に飽きたり、嫌気がさす時もありますが、1年前の自分を思い出して、嫌な仕事もいつもの飽き飽きするルーティンも感謝して出来るようになりました。 人として成長するきっかけが沢山この1年ありまし

          発症から1年経過

          発症から11ヶ月経過

          まず、私事ですが無事大学を卒業する事が出来ました(2023/3/10)。4年生の4月末急に倒れてからは人生がガラッと変わってしまって、学業も内定先もバイトも全て一度辞めてしまおう、諦めようとか思ってました。でも自分が思っていたよりも周りの人達は私を気にかけてくれて、沢山の人の支えがあって卒業まで漕ぎ着ける事が出来ました。 今月は先月の記録にも書いた通り、バイトに沢山行って、卒業式や人と会う時間、色んな事を詰め込みまして、体調を崩す事もありましたが、完璧主義を捨て完

          発症から11ヶ月経過

          10ヶ月経過

          とうとうメンクリのカードが2枚目に移行しました。そんな日が来るとはなぁ。 今月は沢山の人に助けられながら挑戦の日々を過ごしていました(主にカフェトレ(外出と対人練習))。また自分のネガティブ思考と向き合って、自分自身を諭すような事もしてました。治し方とか治るきっかけは人それぞれだし、早いとこ突破口を見付けるために色んなことを試してみてます。 【今月出来たこと】 ・約3時間の外出(カフェトレ) に成功 ・苦手だった夜の外出(カフェトレ)に成功 ・今月4回1人で病院