見出し画像

発症から1年と11ヶ月経過‬

  今月は花粉症が酷過ぎて予定の無い日はほぼ家に引きこもってました…。家にずっと居ても今では気が滅入るし、本当は散歩したいなとか、電車乗りたいなとか、色々思ってたんですけど諦めて、ストレス溜まったら家で筋トレしてしてました。(笑)

【今月良かったこと】
・久しぶりの5連勤無事完走
・結構働いた
・メイラックス1錠で働けた日があった
・休みの日で家から出ない日はメイラックスを夜1錠だけに調節した
・レキソタン無しでダーマペン2回目行けた
・車の運転条件付きで許可出た!
・メイラックス無しで3連休過ごした

【今月良くなかったこと】
・花粉症が酷くて電車の練習が出来なかった
・花粉症で喉が潰れた
・当日欠勤1(減薬チャレンジで失敗)

【この記録についての悩み】
  来月の23日でパニック障害2年目になるのだけれども、今後のこの記録の残し方についてちょっと考えていて、インスタでの記録をまるっとnoteに移動しようかなと。

  というのもインスタは元々知ってる人だけで、日記感覚でやってたけど、記録をはじめてからは結構私の情報がオープンなアカウントになっている状態。病気する前みたいに気軽に日常の写真とかを載せるのが少し怖いなーっていうのもあって、変なDMとかもね。

  ただnoteってちょっとまだマイナーだから、
note自体を知らない人は私が記録をしたり、
もっと濃い内容だったり、詳しく記録しておいて、いつか投稿しようかなと思ってた事とかを投稿しても、あまり見られないで終わってしまうのかなと。

  そうするとあまり記録が意味をなさない気もしていて、というのもインスタとかXで最初皆検索して情報収集すると思うから、そこでめっちゃネガティブとか、もう諦めよう同盟的な情報に行き着いてしまって、闇堕ちして終わる…とかそういうのが嫌で、前向きに向き合って生きてる人も居るよっていう記録をやりたかったから投稿してるのだけれども…。

  自分のプライベートと、発信したい事の両立が難しい…。例えば今からインスタで専用のアカウントを作っても、結局顔出ししてて、ある程度投稿頻度が高いアカウントの方が、検索のトップに浮上して目に付く。見てもらえなかったら結局両方意味が無いんですよね。ということで煮詰まっているのでDMでも何でもいいのでご意見ください。(汗)

  では、皆さんも明日、来週、来月がもっといい状態で迎えられますように!

【補足】
  "この記録についての悩み"を読んでいただいたら分かる通り、上記が私がInstagramからnoteに月間記録を移行させた理由になります!まあ簡単に、という感じですが。

  誰でも見る事が出来て、顔や年齢、何となく生活圏もバレる。元々相互フォローだけど関係は薄い私の状況なんてどうでもいい人達にも、垂れ流しにされる私のプライベート。必要な人にだけ届いてくれればそれで良かったんです。

  SNS相互フォローだから仲良しとは限らないし、"こんなのもいるからまだマシか!社会人頑張ろ〜"みたいな風に見られてるのかなとか、"こんな投稿して何がしたいんだろう"とか思ってる人が大半なのかなと思いはじめたら、もう止まらなくて。(笑)

  そういう訳で、2年目を迎えるタイミングでnoteに移行してみました。移行してみた感想としては、あまり自分の情報を知られなくて済む、少ない数でも見てくれている人が居る、スキをくださった方々のプロフィールを覗かせていただくと割と似た境遇の人が多い、そんな感じでInstagramよりもnoteに移行してからの方が私のメンタル的にも目的としても合っている気がして、移行は正解だったなと感じています!

  そして明日やっと2年目記録を更新出来ます!私的には1日1投稿でここまでくるのが、かなり長く感じたと同時に、これだけ長い間私が私と向き合って紆余曲折やってきていたのだなと改めて感じさせられる日々でした。

  これからは更新頻度はグッと落ちると思いますが、リアルタイムで私のトライアンドエラーの日々を見守っていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?