見出し画像

発症から1年と10ヶ月経過‬

  先月の有言実行で今月は休日に電車に乗り続けて、1駅ずつ伸ばしてはUターンとかを繰り返してました。楽しいか?と聞かれたら全く。(笑)でも達成する度に感じられる心の充実感と、ふつふつと内側から湧き上がってくる自信が日々の練習のモチベーションになってます!
(現在スギ花粉ピーク)

【今月良かったこと】
・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で駅開拓と周辺の散策
・メイラックス朝晩とレキソタン1錠で駅開拓
・メイラックス朝晩とレキソタン2錠でダーマペン(所要待ちトータル時間:85分間)
・筋トレをゆるゆる継続中
・色々行動に起こすことで新たな発見があった。
・体重が元に戻った!そしてそのまま安定中!
・今月は欠勤無し!

【今月良くなかったこと】
・病気の事は検索しないって決めてたのにして見事に病んだ。
・生理前から薬増えがち。あと電車の練習に行く時は必ずレキソタン1錠は飲んで乗る。
・目指してた駅まで行けなくて自分を責めた。
・予定より働いて練習もして疲れが溜まった。
・来月のシフト体力的にちょっと厳しく作られてしまったかも。
・花粉に猛威を振るわれている。
・断捨離と語学の勉強が停止状態

  今月は予定より出勤する事になりましたが
欠勤せずに働いて、休日は電車に乗って家で考え込んだりする時間が自然と無くなっていました。
  あと最近はデカフェの商品に注目してるのですが、結構どこにでも最近あって、時代が私に合わせてきてるな?とか思ってきました。(笑)

  元々カフェイン中毒で水のように飲んでいたので、カフェインが発作を誘発するという事実はショック過ぎて、何度も飲んでは発作起こしてを繰り返す事で、いつかまた慣れて飲めるようになるかも...とか変な作戦を考えてたんですけど、猿田彦珈琲のデカフェがちゃんと珈琲で(味とか)、しかもデカフェ変更が無料だった事が嬉し過ぎて感動してます…。

  なので無理せず自分に優しく生活を楽しめる方法を模索してみるのもいいかなって思いました!まあたまにはカフェイン飲んじゃうと思いますけど!(笑)

では、皆さんも明日、来週、来月がもっといい状態で迎えられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?