マガジンのカバー画像

妊娠出産育児

21
妊娠出産育児のあれこれ
運営しているクリエイター

#子育

産後3ヶ月: 子育てと駐妻と仕事と

産後3ヶ月: 子育てと駐妻と仕事と

出産してから、

「夜中、地獄の子育てルーティーン★」
とか、
「妻がこんなにボロボロになって頑張っていることを僕は初めて知りました…」
的な動画をあげてるインスタグラマーが嫌いになりました、

わたくしです。

本人たちは本気でそう思って投稿しているのもしれませんが、逆にステマ的に
【子育て=地獄】
【子育て=妻はボロボロになって行うもの】
というイメージが植え付けられてしまわぬか、と心配です。

もっとみる
ベビーカーで爆走〜産後手続き(共働き夫海外編)〜

ベビーカーで爆走〜産後手続き(共働き夫海外編)〜

手続きがダルすぎて、
父がやっていたので産後に手続きなんて一切しなかった、という母の言葉を聞き、
専業主婦になろうかと一瞬本気で思いました、
わたくしです。

産前↓のようなモノを書きまして、
ほとんど滞りなく進んだのですが、

一部小言及び、
まずもって夫が海外ステータス住民票なしで
妻日本出産の場合の手続きノウハウがどこにもなさすぎて困りに困ったので、
需要のほどはさておき、
(でも、そういう

もっとみる
結局いつ子供を産むのが正解なのか問題

結局いつ子供を産むのが正解なのか問題

早くも手持ち無沙汰になってまいりました。

オマエは実家にパラサイト中だからだよと言われてしまったらそれまでなのですが。

育児開始2ヶ月経過しまして、
どうも首から上が暇なんですよね。

虚無の心でオムツミルクオムツミルク抱っこをリピートする中で生活にハリをと普段やらないやってもやらなくても生きていける系こと(子供の動画編集とか…)をやってはみたものの、

何かが足りず、
ついに授乳中、謎に会社

もっとみる
産後1ヶ月: 育児便利系アプリ

産後1ヶ月: 育児便利系アプリ

ついに産後1ヶ月検診で母子共に外出許可が出ました (ぱふぱふ

育休中ハズバンド+実母とのスリーオペ育児は、最初の3週間完全なリソース過剰。

母乳も大してでない、
抱っこも下手な母親として
ずっと寝ている娘の数少ない泣き対応場面を
不甲斐なくもクビになり、

暇すぎて不器用なくせに手芸に手を出し、
作成したベッドメリーのお星様は裸のチキンが吊るされてるみたいだと家族にディスられ、
完成した品は娘

もっとみる