見出し画像

「人とつながることが、

 人生を豊かにする」

私は本気でそう思っている。


人と話をして、

関係を深め、

互いの思いや考えを知り、

刺激を受け、

また新たな思いや考えが、

自分の中に生まれ、

新しい自分の視点で、

再び世の中を見渡し、

また新しい楽しみを見つけていく。

そんな人生になればいいなと思っている。


2024年の「つながり活動」に関して、

2つの方向で、

スタエフでの活動を、

今年も続けていくことに

修正させて頂いた。

1つ目は、

昨年通り、

色んな人とつながりながら、

楽しいスタエフを配信をしていくこと。

その中で、

新たな自分の可能性を見つけること。

(このスタエフライブで、新たな自分を
 見つけるようにアドバイスを貰いました)


2つ目は、

「聴くこと」を極めること。

私がお話を聴くことで、

思いが整理されたり、

一緒に笑い合えたり、

聴く力で、

周りの人達に貢献すること。

(新たに別チャンネルを作りました。
 よければフォローをお願いします)


2つの方向に

共通して効果が出せるものとして、

月初めに1回、

自ら、

「つながり」についての

スタエフ収録配信をし(10分程度)、

聴いてくださったリスナーの方達と、

更につながりを深めたり、

月のテーマについて、

新たにお話を聴く機会を増やそうと思い、

以下の内容を企画した。

 (10分程度なので、トイレのお供に🚽笑)

配信のタイトルは、

「あなたのつながり教えてくだ〜い!」

2024年1月のつながりテーマは、

「家族」について。

収録配信を聴いてくださり、

活動にご協力頂けるリスナーの方達に、

その月のつながりテーマについて、

1️⃣スタエフコメント欄もしくは、
 リスナーさん自身のnote記事で教えて頂く

2️⃣ご自身でスタエフにて
 テーマについて配信して頂く

3️⃣私と一緒にスタエフライブをして
 テーマについて聴かせて頂く

(ご協力頂いた方は、スタエフのコメント欄
 や何らかの方法で、私にもお知らせ頂ける
 と嬉しいです🙏)

3つのうち、

どれかのスタイルを選んで頂いて、

テーマについて、

積極的に

教えていただけるように、

ご協力いただきたいと思っている。

また、

その月のテーマに沿った形で、

同じ月に、

昨年から始めていた、

「井戸端会議ライブ」

をしたりして、

更につながりを深めたり、

つながりを広げていく活動を

しようと思っている。


つながりのテーマについては、

身近なことで、

かつ難しくない内容にしたいのと、

『人』に着目した内容にしたいので、

家族、近所、友達、習い事、買い物先、

職場、仕事関係、よく目につく人など、

それぞれの場所での人間関係について、

紹介していただいたり、

エピソードを話していただいたり、

それぞれのつながりに関して、

自由にお話して頂く形にしたいと思う。


「スタエフライブをしながら、

 色んな人と話している時の

 うりもは楽しそう!」

そう言ってもらえて、

とても嬉しかった。

これからも、

皆さんと楽しみを分かち合い、

皆さんと一緒に、

豊かな人生を送りたいと思う。


うりものつながり活動を、

2024年もよろしくお願いします。

<早速、参加してくれましたよ🎙️✨>

さすが、

頼れる相方です✨。

皆さんも、

気軽に参加して下さいね🎙️🦍✏️🦍。

<スタエフライブの告知です>

1月8日(月祝)

今回に限り、

20時〜21時30分

での放送となります🙏。
(私の都合です💦)

「笑っていい解」

つながりが深い、

スタエフの相方の彩夏さんと、

楽しくお届けします。

今回のお悩みのテーマは、

うりチャンネーム:大沢うらおさん

から頂いた、

「子供に携帯を渡すのは

 何歳からにしていますか?」

解決策というより、

それぞれのご家庭の、

渡すタイミングや、

そのタイミングにする理由など、

レターで教えて頂ければ嬉しいです。

◯うりもの笑ってチャンネル

◯彩夏のたわごとチャンネル

までレターをお待ちしております。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?