見出し画像

【中医学】塩分にきをつけているけど高血圧

【質問】
塩分に気をつけていますが、冬になると血圧が上がるのはなぜでしょうか?

【結論】
主な原因として、足の冷え、食べ過ぎによる胃熱、冷えた肩こりなどがあります。

✅1)足の冷え

足が冷えると下半身の脂肪が冷えます。
すると上半身に血液が持ち上げられ、血液が上半身だけを勢いよく巡ります。
これが足冷えの高血圧です。

これが長期に続くと足が象のようにむくみます。
長期間足に停滞した水分は、老廃物(糖質や動物性脂肪)によりゼリー状になります。

ゼリー状になった水分は、一度冷えると保冷剤のように長時間冷えます。
そのため、お風呂に入ってもすぐに下半身が冷えるという状態になります。

✅2)食べ過ぎによる胃熱

足の冷えにより持ち上げられた血液は、胃の周りに集まります。
すると食欲が増し、たくさん食べたくなります。
しかし、食べたものから熱が出るために、胃がオーバーヒートして消化不良が起こります。

消化不良の胃は熱をさらに生み胃熱となります。

胃熱は、上半身の血液循環をよくするので、血液が上半身を勢いよく巡ります。
これが食べ過ぎの高血圧です。

✅3)冷えた肩こり

血液が上半身を勢いよく巡っているところに、冷えた肩の筋肉で蓋をしている状態です。

例えるなら、圧力鍋。
運動をして、汗で、体の中の水分を抜いてあげると良いけれど、
「運動嫌い」
と言って、冷えた筋肉で蓋をしていると血圧が上がります。

これが冷えた肩こりです。

以上、参考になれば嬉しいです。
原因がわかると対策ができます。
血圧の原因は遺伝ではなく、生活習慣です。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族・ペットの健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉やすこは、イマナカ中医師の薬剤師コース1期生です

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#高血圧
#中国伝統医学
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学
#リベシティ  
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸