見出し画像

【中医学】朝起きて頭痛がします 原因と対策を教えてください

【質問】
朝起きて頭痛がします。考えられる原因と対策を教えてください。

【結論】
頭痛が起こるのは、頭に水分が停滞しているからです(結果)

いくつか原因の原因が重なっている可能性があります。

✅1)塩分や酒が多いために利尿でできていない

食事に塩分や酒が多いと体がむくみます。
寝ている間に、水分が頭のほうに流れ込むために、朝起きるときに頭痛となります。

✅2)雨の前日

元々むくみ体質の人は、雨の前日に体調不良を訴えることがよくあります。
理由は、元々むくみが多い体に、「湿」が入り込むためです。

寝ている間に、頭に水分が停滞するために、朝頭痛となります。

✅3)クーラーで体が冷えている

クーラーが、足元から冷えが入り込み、むくみを作り血管を圧迫します。
下半身の血流が悪くなると、上半身に血液が上るために、頭痛が起こります。

✅4)寝る前に水分を取りすぎ

子供に多い頭痛です。
寝る前に水分を取りすぎたために、朝頭痛になったり、だるくて起きれなくなったりします。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族の健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用してください。

👉【中医学協会】令和4年講座開講 受講生募集

👉ココナラ健康相談

👉処方箋がある方
仕事依頼 sarisa2019senju@gmail.com

👉【スタエフ配信中💖

いつも応援ありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#頭痛
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#umigame
#ウミガメ
#やすこ
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#登録販売者
#漢方薬
#舌診
#脈診
#心理学
#リベ大  
#ブログ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸