見出し画像

【中医学】ペットの舌の色や形で体調を知る

【質問】
舌から体調がわかりますか?

【結論】
ペットも舌から体調を知ることができます。

✅1)黄色い苔

食べ過ぎです。
食べて未消化の食べ物が胃に溜まり、消化と共に熱を生みます。

自然界の法則から、熱は上に昇るので、舌の苔に熱が入り、白から黄色へ変化します。

ワンちゃんも食べすぎると舌が黄色くなるので、ご飯を少し控えめにしましょう。

✅2)ボテっと大きく分厚い舌

水分のとりすぎです。

胃の中に水分が停滞して、胃の内側、外側がふやけた状態です。
胃がふやけた状態であると、その下にある大腸や子宮もふやけたお麩のような状態になります。

大腸がふやけると便秘や下痢。
子宮がふやけると生理痛やPMSなどを起こします。

水分を控えましょう。

✅3)舌の横側に歯形

気力不足です。

大きく膨らました風船の空気をシューと抜いて、風船がヨボヨボになった状態です。

オーバーワークや無理な予定の詰め込みはありませんか?
仕事を理由に嫌な人に会ったり、自分に嘘をついていないでしょうか?

何が好きなのかわからなくなるくらい、自分を無視し続けていませんか?

社会人は、〇〇でなければいけない
男(女)は〇〇でなければいけない
夫(妻)は〇〇でなければいけない

という謎の自分ルールで、自分を束縛してはいませんか?

消費する気力が大きいとどれだけ、充電しても満たされることはありません。

気力は、目に見えないので軽視されることが多いのですが、食べ物を血に作り替えたり、免疫力を高めてくれるのも「気」です。

近年では、不妊治療で気力低下を起こしている方にたくさん出会います。

薬で気力低下を起こすと回復するのに半年から1年かかるように思えます。
早く回復できるように、自分の好きを見つけてあげましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。
なれてくれば、家族やペットの舌の状態から病気の予防もできるようになります。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族・ペットの健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉やすこは、イマナカ中医師の薬剤師コース1期生です

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国伝統医学
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学
#リベシティ  
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸