マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

324
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

7月末日、今だ大慌てです。

7月末日、今だ大慌てです。

ここnoteでも、ご存知の方がいらっしゃるかもしれない。

わたしは、何事も滑り込みセーフ型で生きている。これは、実に悪い癖だと思っている。

実は2023年7月31日までにやっておくことがあった。

まあ、言い訳をするなら先週一週間、病人がでて、なんともモタモタと暮らした。

それでもやろうと思えば頑張れたはずだけれど、無情にも7月がそろそろ終わろうとしている。

で、そのタスク、今ようやくお尻

もっとみる
気になっているものは、実はかなり気になっている笑。

気になっているものは、実はかなり気になっている笑。

世の中はどんどん変化して、5年後、10年後、わたしはこの世の中についていけているのだろうかと時々不安になる。

今日は中央銀行のデジタル通貨の記事を目にした。Facebookがリブラを発行するかもしれないといわれた頃、ついに通貨の中央集権時代が終わるのか、国がGAFAに負けちゃうのかと世界が震撼した。だから国だって動いて、そして日銀のデジタル化へ向けたパイロット実験もおわったという。

世の中はど

もっとみる
お祭りの後で、感謝を。

お祭りの後で、感謝を。

今年も、note最大のお祭りが終わろうとしている。

2023年10月2日からここnoteで毎日投稿を続けてきた。

今年はその過去記事を眺めて一つの作品を仕上げることが出来た。書き続けてきたことで、自分の言いたいことが見えてきた。それが昨年とは違うところだった。

母と娘という、まるで互いに体の一部のような関係に多くの女性が慰められ、守られ、育まれてきた。けれどその逆がある。いったいどれほどの女

もっとみる
初めて目に入った、素敵すぎる女性

初めて目に入った、素敵すぎる女性

アイドルはお好きですか?

真面目なumiがアイドルなどとなれない文字を書くと驚かれる方もいらっしゃると思うのですが、昨日、わたしは日本の女性アイドルに衝撃を受けました。

その方は、伊藤蘭さんです。

あ、元アイドルですね。

先日、NHKの歌番組SONGSでキャンディーズ特集がありまして、録画してありました。

といっても、特別好きでも嫌いでもなかったグループです。それを視聴したのは確か金曜の

もっとみる
創作大賞に参加して、今思うこと

創作大賞に参加して、今思うこと

大袈裟なようだけれどnote創作大賞はnoteクリエーターの夢だと思っている。

昨年、初めて物語を書いた。書きながら何度も、いや待てよ、と思った。これはちょっと赤裸々過ぎるぞと。

それでも迷いつつnote創作大賞へ応募した。すると自分の中に線が引かれた。何かが一つ終了した、そんな感じだった。自分の中で息をしていた出来事が、書いたことで自分の体の中を通り抜けていった。

そのコンペの後、裸になれ

もっとみる
神戸は、別天地でした!

神戸は、別天地でした!

2泊3日の神戸旅行を終えて、昨夜遅く家に帰りつきました。

旅行が好きです。旅行に行かなければ窒息してしまうほど昔から旅が好きでした。

行ってみなければ分からない、行ってみると、どれほど自分の想像力が現実に敵わないかがわかります。

近頃は介護がはじまってもう半ばあきらめていた旅行でしたが、また外に出られるようになりました。娘には感謝です。

若い頃、仲のいい友達と行った六甲のホテル、今回はどう

もっとみる
神戸2泊目、ベイエリアと有馬温泉へ

神戸2泊目、ベイエリアと有馬温泉へ

神戸2日目、またまた天気に恵まれて、昨日は午前中にベイエリアのメリケンパークに行ってきました。

神戸港は水が綺麗で、青い空と青い海、ホテルの前に停泊している豪華客船も絵になって、ここは本当に日本?と思ほど美しい風景なのです。

連休でイベントがあるようで、キッチンカーがズラリと並んでいました。がっつり一食分食べられそうなボリュームの店が並びます。

それにしても朝から暑くて汗が吹き出します。近く

もっとみる
神戸泊、宝塚へ。そしてスタエフ仲間が会いに来てくれました!

神戸泊、宝塚へ。そしてスタエフ仲間が会いに来てくれました!

海の日の三連休、皆様いかがお過ごしですか?

わたしは今、神戸にいます。30数年ぶりに訪れた神戸、ありがたいことに連日ピカピカの晴天です。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

一昨日は久しぶりの徹夜でした。旅行前に17日締め切りの「note創作大賞」に出したかったのです。昨年も締め切り当日の22時過ぎに滑り込みで応募しています。

そして今年も無事参加することができました。今年は以前から考えていた母と娘

もっとみる
デンマーク~オランダへ。ちゃわんさんの遊学についてお尋ねしました

デンマーク~オランダへ。ちゃわんさんの遊学についてお尋ねしました

昨夜、ちゃわんさんとお喋りした。

ちゃわんさんはnoterさんで、今年の1月から欧州へ行かれている。もう少し早くお声が聴きたかったけれど、気づいたらもう半年が過ぎていた。

慌ててご連絡させていただき、昨夜スタエフにおいでいただいたのだった。

お元気そうだった。

今は半年のデンマーク生活を終えられて、オランダのアムステルダムで新しい生活をスタートされている。英語の語学学校にかよわれているそう

もっとみる
【介護】少しだけ、毎日母と話す

【介護】少しだけ、毎日母と話す

「美味しかったの、あそこの中華。だしがよく出ててね、なにを頼んでも間違いないの。最後に迷ったんだけど、欲張ってゴマだんごたのんでね、一人で3個も食べちゃった。母さんにも食べさせたいな~って思ったの」

といった途端、目の前で夕食中の母の目が真っ赤になった。ティッシュで目頭を押さえる。

わかっている。

母が一人で鼻歌を歌う時は寂しい時なのだ。

昨日、母が小さく歌う声が聞こえた。毎日近くに人がい

もっとみる
noteをliveのように書いてみる

noteをliveのように書いてみる

こんばんは。

今7月6日の20時48分。そう、タイトルのように、思いつくままnoteを書いてみようと思うのです。もちろん初の試みです。

でも、ずっとやってみたかったのです。

もちろん、書いた後に見直しはするでしょうけれど、それでもただひたすら話すように書いてみたい、そんなことがやってみたかったのです。

遠い昔、木炭画で30秒デッサンをやりました。少しも上手に描けません。けれど、そのレッスン

もっとみる
意外に難しい習慣化のぶち壊し

意外に難しい習慣化のぶち壊し

一日24時間、これは誰にでも平等に与えられているけれど、これを上手に使える人と、そうではない人がいる。

わたしは…色々とやりたいことがある、いや、やりたいことが多すぎる。そのやりたいことは、従来のルーティーンに付けたされる。だから大変になる。

そして例年4月ぐらいからどんどんスピードが上がる。

気力が半端なくあるタイプ笑。

けれど体力は確実に落ちている。

ここがちゃんとわかっていない。

もっとみる
猿田彦神社へ行ってきました

猿田彦神社へ行ってきました

7月1日、2023年もいよいよ後半の半年がはじまりましたね。

結婚記念日ではないのですが、今日は結婚式を挙げた日、というわけで、野暮用を済ませた後、ランチでお祝いして、それから日枝神社へ行ってきました。

ランチをいただいたお店で、初めてノンアルコールワインをいただきました。以前、雑誌で紹介されているのをみて、印象に残っていたのです。

ワインからアルコールだけを抜いた飲み物です。きっと手間暇か

もっとみる