マガジンのカバー画像

うめやりかのnote

16
noteに来てから書いた記事を全部まとめました。
運営しているクリエイター

#日記

想像力バフは解除されたけど、他のデバフも解除になってるから大丈夫です

想像力バフは解除されたけど、他のデバフも解除になってるから大丈夫です

 昨晩、親友と通話をした。なんでもない雑談もしたが、本題はインタビューだった。最近、親友はどんな物語が好きなのか? どんな人間関係にきゅんとして、どんなストーリーに感動するのか?
 どうしてそんなことを質問したのかというと、数年間休止していた、「誕生日プレゼント小説」を今年は復活させようともくろんでいるからだ。

 誕生日プレゼント小説とはなにか? その名の通り、誕生日を祝うために書き下ろされる、

もっとみる
「できる」と言ったって、証拠がなければできないのと同じ

「できる」と言ったって、証拠がなければできないのと同じ

 私が就労移行支援施設に通い始めて、2週間が経った。今日の私は、ひたすらタイピングの練習をして過ごした。
 タイピングが苦手なの? いいえ。PCで小説を書くのが好きなくらいだから、タッチタイピングも余裕だ。

 じゃあ、なんでわざわざタイピングの練習に時間を割いていたのか?

 今日予定されていたプログラムが雨で中止になったから、暇だったというのもある。しかし、それだけではないのだ。

タイピング

もっとみる
不安は前に進もうとしている証拠

不安は前に進もうとしている証拠

※一部不適切な表現が含まれたので、下書きに戻して表現を変更しました。

 昨日は一日中無気力で、なにも手につかなかった。連続記録を狙っているnoteの投稿も、また連続が切れてしまった。
 落ち込みは特に夜がひどくて、友人とLINEをしている間に涙がこぼれてきて、ぐずぐずとそのまま泣き続けてしまった。

 しかし、そんな憂鬱をおいやって、今の私はけっこう元気である。それはなぜか? 今日、不安との良い

もっとみる
集中力と孤独の敵は時間泥棒の……

集中力と孤独の敵は時間泥棒の……

 今日は、昨年末から見学や体験に行っていた就労移行支援施設を決めたので、予約をとって「認定調査」に行ってきた。自治体の福祉サービスを受けるときに、必要な書類を記入するほかに、担当者からの聞き取り調査が行われるのだ。
 申請者の障害の程度を把握するため、さまざまな質問がされた。
「買い物は、買い忘れや買いすぎをせずに行えますか?」
「悲しくて大声で泣いてしまうことはありますか?」など。

 そんな質

もっとみる
「あなたにはわからない」は褒め言葉

「あなたにはわからない」は褒め言葉

 『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』という本を教えてもらった。SNSや人間関係のモヤモヤを少しでも軽くするためのライフハック本だ。
 さっと買える環境になかったが、Audibleのサブスク会員だと聞き放題のようだったので、とりあえず聴いてみることにした。

 聴いているうちに、ちょっと関係ないことを考えてしまった。今回の記事はその話だ。

幸せ投稿は映画のハイライト SNSのモヤモヤの4

もっとみる
欲しかったのは、まどろみの時間

欲しかったのは、まどろみの時間

「布団に入りたい」
 日曜日の昼下がり、こういう欲求が湧くのは自然なことだろう。
 私は今日、「布団に入りたい」の意外な正体に気がついた。私ならではの話だが、ちょっと聞いていってほしい。

今日のりかちゃん 今日は、木曜日から土曜日の疲れもあって、昼まで寝ていた。もそもそと起き出してきて、食事を取ったのが14時頃。ひとまず空腹が満ちたところで、思った。

「布団に……布団に入りたい……!」

 し

もっとみる