見出し画像

お前が自分で考えろって言ったんだろ

仕事でわからないことを質問すると、
「自分で考えろ!」といわれ、
考えて行動してミスしちゃったときには、
「なにやってんだよ!」と怒鳴られる。

「お前がちゃんと教えないから失敗したんだよ!」
と言いたい気持ちを押しころして、
「すみませんでした」というしかない状況に腹がたつ。

どうしようもないこの状況が続くと思うと
仕事のやる気もなくなってくるよね。
この会社をやめてしまおうか
という気持ちも出てくる。

こんなときにね、考えてほしいのは
ほかの会社にもこんな人はいるかもしれないよね。
「自分で考える」ことが他の会社でも必要なら、
今のあなたはすごく正しいことをしている。

もちろん上司は教えるのが役割だけどね、
それをしない上司はどこにでもいるもんだよ。
それからね、怒られたミスを相手のせいにすると
どんどん腹がたってくるから、

「ほかの会社でも自分で考える力が必要なら、
 わからないことを自分で考えて行動した結果、
 失敗するのはあたりまえ、怒られるのもあたりまえ」
と考えみるのはどうかな。

そのあとにね、怒られることに
『立ち向かって、心を成長させようとするのか』
『上司から距離をとるために転職するのか』
この二つの道のどっちに進むのかを
選べばいいんじゃないかな。

もちろん、どっちを選んだっていいんだよ。
だって進む道は自分で考えて選ぶものでしょ?

仕事内容がすきで、もうすこし成長したいなら、
今まで通りに、失敗しない方法を考えればいい。
もし、この会社が自分にはあっていなくて、
入社したことが失敗だと思ったときは、
その経験を活かしてまたちがう道を選べばいい。

” 後悔 は過去にとらわれて、前進できないこと”
” 反省 は過去を参考にして、未来へ前進していくこと”

後悔するのか、反省するのか。
どちらを選ぶかで君の人生は少しずつ、
そして大きく変わっていくだろう。

いきなりはできないかもしれないけど、
できるところから、少しずつ選んでいけばいいから。
わたしは少しでも君が前進できるように応援しています。


#悩み #怒り #後悔 #反省 #改善 #心 #メンタル #人生 #転職 #失敗 #ミス #考える #相談 #人生相談 #カウンセリング #コーチング #うまさん  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?