マガジンのカバー画像

行きたいところに行こう

22
行きたいところに行く話
運営しているクリエイター

#ラーメン

行きたいところに行こう22

行きたいところに行こう22

こんにちは 行きたいところに行きましょう
継続しないことに定評のあるわたくしですが22本目となりました めでたい 毎回新しい記事が書き上がるたびに祝いましょう

前回

シリーズ

ではどうぞ

まずは吉池

上の階行ったことなかったね 行きました

メニュー豊富

なんかこの日はお刺身ない日だった そういうときもある

卓上

作っているところがぼんやりと見えます

新潟と言えば栃尾のあぶらあげ

もっとみる
行きたいところに行こう20

行きたいところに行こう20

前回

いつもの

またどんどんと行きたいところに行きます

突然のオペラパレス

まあこれも行きたいところではあったので

というわけで観劇し、飲酒

どのペリエか忘れましたが、とにかくペリエです

とてもうまい いい酒が出てきて良かったです バレエもとてもよかった

ということで観劇に感激したところで空腹を満たしに

ゴローさんで有名になったところへ

懲りずに3杯目の泡

すごい注がれ方をし

もっとみる
行きたいところに行こう16

行きたいところに行こう16

15

シリーズ

16本目ですね すごい
今回もたくさん行きたいところに行きます 結果麺ばっかりに すすっていきましょう

東京駅KITTEの地下ラーメンゾーンへ

なんと卵と海苔が食べ放題

全部食べてもよい 流石に怒られそうではあるが

暑いのでつめたいものと肉を

トッピングの下につゆがあります 効率的

しばらくして麺も登場

つゆ オープン

冷製スープの平打ちざるそば

びろびろで面

もっとみる
行きたいところに行こう14

行きたいところに行こう14

こんにちは 行きたいところに行きましょう
前回はこれ

シリーズ

ついに14に到達 しかし行きたいところはまだまだたくさんあります どんどん行きましょう

サンドイッチのおみせ

テイクアウトがちゃんとテイクアウェイです

今回はふぉーひあ

暑いのでおのみものを

暑くなってきましたね 冷たい飲み物が染みますがお腹は冷たい飲み物に弱い 耐えてくれ

サンドです

ソースたっぷりのでっかい肉が鎮

もっとみる
行きたいところに行こう13

行きたいところに行こう13

こんにちは 行きたいところに行きました
シリーズ

今回も行きたいところに行ってきますよ

新宿伊勢丹のオニツカタイガー前で突然の飲酒

2階のアパレルにまみれて突然シャンパンバーがあるのだ なんで?

チョコレートとシャンパンのセット 銘柄は忘れました

チョコレートは冷蔵庫から出たてなのかガチガチなのでしばらくほうっておきます

飲む

ちゃんと口の中でじゅわっと泡になるおいしいシャンパンです

もっとみる
行きたいところに行こう11 麺編

行きたいところに行こう11 麺編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
今までの

今回はたくさん麺をすすります

ということでやってきた 

着席 なんか店の中爆裂に暑いんですが麺茹でてるせいなのか

特濃煮干の特製で

はじめてのときはだいたい特製

チャーシューがしっとり低温っぽくてうまい

スープが濃くてうまい ハードな煮干しラーメンは良いですね  

なお個人的にいまのところ一番好みな煮干しは凪です

おつぎ 東京駅

もっとみる
行きたいところに行こう9 台ま編

行きたいところに行こう9 台ま編

こんにちは 行きたいところに行きましょう
シリーズ

台まとは大麻ではなく台湾まぜそばのことです 中毒性は大麻以上にあり、より健康的 なお大麻がどうかは知りません

というわけでどんどん行きましょう

まずは最近お気に入りのここから

家系もうまいが台湾まぜそばもうまいのだ

前回ライスをつけなかったので今回は

よく混ぜて食べます

麺が他の店の台まより細めの柔らかめでもっちりしているがタレがよ

もっとみる
行きたいところに行こう8

行きたいところに行こう8

こんにちは 行きたいところに行きますよ

今回は場所ばらばらで、通りがかったチャンスでいったとこたち

まずはここ

アメリカンな焼き菓子屋さんです

小分けのものが充実していてよい

買った

大きめのひとくちサイズ カルダモンの香りがしっかりしてとてもおいしいです

そのほか

フィリングの間のとこがややねっちょりしていてフムという感じです
ポピーシード部分はふわふわでよい

クッキー

名前

もっとみる
行きたいところに行こう7 アキバーメン編

行きたいところに行こう7 アキバーメン編

ラーメン編です また秋葉原周辺 ほぼ神田ですが

通常のラーメン記事はここ
行きたいシリーズはこれ

まずはここから

有名所ですね
本店の近くに住んでいたことがあるが、近所ゆえに近くだしいつでも行けるよなというアレが発生し、行ったことがなかった



卓と調理台の高さが同じでかなりライブ感がある

麺上げているのを眺めるのがかなり楽しいです

きた

昔ながらの醤油スープに生姜がかなり効いてい

もっとみる