手帳でセルフコーチング(1)


左上の手帳が届きました♪


手帳が届いたので
本日からセルフコーチングを
していきたいと思います♪


私は逆算して考える方が分かりやすいので
『最終的にどうなっているか』
から考えていきます。


ただ『最終的』が私には分かりにくい。。
なのでもっと具体的にしたい。


『どんなおばあちゃんになっているか』
こうすると『おばあちゃんになった自分』を
イメージしてしまってちょっと違う。。
もっとワクワクうっとりするような
イメージングがしたい。


『どんな風に年齢を重ねているか』
う~ん。。表現は好きだけど
ワクワクうっとりするフレーズがないな。


『どんな風に魅力的に年齢を重ねているか』
年齢を重ねたからこその魅力って
ありますよね🙂
もっもワクワクする表現にしたいから
『私流 魅力的な年齢の重ね方』
とかどうだろう?


でも『年齢を重ねる』だと
なんか『過程』の話のような
ニュアンスがあるし
そっちをイメージしちゃうな~


ある程度年齢を重ねきった後の自分を
魅力的にイメージしたいな~


ただのおばあちゃんじゃなくて
ヘレン・ミレンさんみたいなあの感じ。。


『どんな風に魅力的な淑女になっているか』
『50年後にどんな魅力がある人になっているか』


おばあちゃんじゃなくても淑女はいるし
『50年後』がイメージできないかも。。


じゃあ設定ゴールを少し早めて
『子どもたちが成人した後の私』
はどうだろう?
そっちの方がイメージしやすいかも✨️


他にも大事な要素として
『後悔しない生き方』というのがあるけど
『後悔』と書いてしまうと
後悔しているところをイメージするので
『大満足な生き方』という表現はどうだろう?


『大満足な生き方』は
今すぐできることだから
今のこととして考える項目にしよう♪


『子どもたちが成人した後の私』
↑今のところの最終目標

『私流 魅力的な年齢の重ね方』
↑最終目標までの過程

『私流 大満足な生き方』
↑今から意識していくこと


手帳ではとりあえず
この3つの項目について書いていきます。


ただ書くのではなく
私にとって『魅力的』『年齢』『満足』とは?
など1つの単語や概念に抱くイメージや
理想から書き出していき
頭や心の中身を全部引きずり出して
それを文字にしていく感じです。


初めての試みなので試行錯誤しながら
ゆっくり楽しんでいきます🙂


g

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?