見出し画像

奥さんの早起きの理由

近頃、陽が昇るのが早くなってきた。

それに合わせて子の起きる時間も日に日に早くなってきている。

太陽の光で目覚めるのが一番健康的と聞いたことはあるが、5時台に起こされると正直しんどい。

しかし、それが何日か続くと不思議なもので私も起きれるようになった。

去年も、子の早起きには悩まされていたが、その時は朝散歩を習慣にして乗り切った。

今は散歩の気分ではないらしく、おもちゃで遊んだり、朝ごはんを食べたりしている。

起こすだけ起こして、後は別に私がいなくても平気なようで、私は私で本を読んだり、作業をしたりして各々で過ごしている。

この時間何かしたいなと思い、前から興味を持っていたが、手を出していなかった農業をすることにした。

農業と大層に言っているが、まあ要するにただの家庭菜園だ。

手始めに、レタスと枝豆の種を蒔いて、毎日水やりをしている。

ただ水やりしてるだけだが、丁寧な暮らししている気がして、自己肯定感が急上昇した。


先日は、知り合いが主催していた味噌作りにまで参加した。



そんな丁寧な暮らし風を満喫している私に、仕事つながりの人から「とれたての筍いらない?」と連絡をもらった。

下処理が面倒だというイメージは持っていたが、「誘われたら断らない」という自分ルールがあり、丁寧な暮らし風を実行している私に断る理由は存在しなかった。


まだ土のついている筍を3本持って帰ると、妻は驚いていた。

「米の研ぎ汁とか、米糠と一緒に煮るんやっけ?」

驚いていた割には、すぐに状況を飲み込み、下処理はお願いできそうであった。

丁寧な暮らしをしている人間であれば、自分で行うか一緒にするところだが、


丁寧な暮らし「風」な私は、下処理大臣を任命し、食べる専門家になった。


次の日、まだ外は暗かったが、もぞもぞと布団から起き上がろうとする気配を感じた。

子の早起きもついに、夜明け前まできてしまったかと思い、

「まだ早いよ」と声をかけた。

「早く筍しなあかんから」

予想外の声の主が、予想外の発言をしていた。

時計を確認すると、4時であった。

普段、子が起きても寝ていられる、妻が、筍を早く下処理をするという責任感だけで早起きしてくれた。

「唐辛子もいるらしい」

という言葉を残して、24時間営業のスーパーにも走ってくれた。


「早くしなあかんかもやけど、4時に起きんでよかったんちゃう?」

「いや、筍は早く下処理しなあかんから」

7時頃には、アクを取った筍が仕上がっていた。


「何で食べる?」

妻に聞かれ、

「筍ご飯、若竹煮、天ぷらかな」と頭に浮かんだメニューを伝えた。

「お、いいねー」


美味しい日本酒でも買っておこうかなと、考えていた矢先、

「あ、今日は食べられへんからな」

と妻に言われた。

「これで1日おいとかなあかんから」


食べる専門家の出番は明日以降になるらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?