マガジンのカバー画像

『ウェルビーイングの実現』のプロセス

5
『ウェルビーイング』についての記事を集めたものです。 どのように『ウェルビーイング』を実現していくのかを「からだ」をベースに書いています。
運営しているクリエイター

#脳

『ウェルビーイング』実現のために③〜「中枢神経系」を整える〜

『ウェルビーイング』実現のために③〜「中枢神経系」を整える〜

自己認知のカギは、「中枢神経系」 まず自己認知のカギとなる「中枢神経系」とは何か?

 中枢神経系とは、神経系の中で多数の神経細胞が集まって大きなまとまりとなっている領域である。
脊椎動物では、脳と脊髄が中枢神経となる。と言われています。

 そして中枢神経系には、
「中枢神経からみた知的活動の発達ピラミッド図」というものがあります。

 図のいちばん上にある、ふだんの知的活動(知性を武器に社会で

もっとみる
『ウェルビーイング』実現のために④〜安心安全は「自律神経系」からつくる〜

『ウェルビーイング』実現のために④〜安心安全は「自律神経系」からつくる〜

中枢神経系と併せて【自律神経系】も整える その前に、【自律神経系】についてから説明します。

 【自律神経系】とは、意識することなく「自律的」に、身体の様々な調整や制御をしている、と言われています。
そして、【自律神経系】には、交感神経系と副交感神経系に分かれており、それがバランスして身体の調整がされています。

(p65)『その生きづらさ、発達性トラウマ?』 花丘ちぐさ 2020年 春秋社

 

もっとみる