うえまつ保育園・うえまつフリースクール

岡山市南区植松312‐6にある認可外保育園、フリースクールです。テーマは自由な遊びと学…

うえまつ保育園・うえまつフリースクール

岡山市南区植松312‐6にある認可外保育園、フリースクールです。テーマは自由な遊びと学び。スタッフや代表横山。二代目広報担当のわたこが、出来事や考え、実現したいことを発信していきます。 https://www.uematu-hoikuen-freeschool.com/

記事一覧

#124 それぞれの楽しみ方

うえまつ保育園・フリースクール広報わたこです。2021年もあっという間ですね! スタッフとの雑談で「正月はお餅食べる?」という話題があり、餅が苦手なスタッフから「お…

♯123 最近の保育園・フリースクール

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 10月になりましたが、まだまだ暑い日が続いて…

♯122 第三者の目線も大切

こんばんは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 先日、相談支援専門員の実習に行ってきました。 課題…

♯121 今の場所で出来ること

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクール、スタッフのゆきです。 9月に入りあっという間に半分が過ぎようと…

#120 家庭でのねらい

OPENしてから、5ヶ月半が経ちました。とっても早いですね!! お久しぶりです。特に何もしてなかったので、たまには広報わたこもブログ更新しようかなっていう気ままな感じ…

♯119 母親のきもち

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 岡山市の小学校では今日から2学期が始まる所…

♯118 見守る

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 何度かブログにも書いていますが 現在、私は相談支援…

♯117 知らないと損をする

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 今日は、私が早く知っておきたかったなという…

♯116 私に出来ること

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にあり、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 8月に入り、暑さも本格的になってきました。 …

♯115 子どものペースがある

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 最近思うことがあるのですが、小学3年生の息…

♯114 ワクワクは人生の道標

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 私事ですが、最近普通二輪の免許を取得しました。 ま…

♯113 兄弟の問題

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 最近気温も上昇し、湿度が高く蒸し暑いですね。 アト…

♯112 分かってくれる人もいる

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 類は友を呼ぶ といいますが、やはり私自身「発達障害…

♯111 居場所がない

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 以前のブログに書かせていただきましが、私はここのス…

#110 息子の変化

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 今日はフリースクールに通い始めてからの、息子の変化…

#109 スタッフゆきです!(昨日の続き)

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。 今日は前回の続きをお話しします。 読まれていない方…

#124 それぞれの楽しみ方

#124 それぞれの楽しみ方

うえまつ保育園・フリースクール広報わたこです。2021年もあっという間ですね!

スタッフとの雑談で「正月はお餅食べる?」という話題があり、餅が苦手なスタッフから「お餅って味が無いじゃないですか 〜。あのお正月に食べる出しの入った汁とか…」というコメント。

他のスタッフたちの頭の中に、一瞬はてなマークが浮かびましたが、「お雑煮のことね!笑」と一斉に突っ込まれていました。天然キャラ炸裂の新スタッフ

もっとみる
♯123 最近の保育園・フリースクール

♯123 最近の保育園・フリースクール

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

10月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
でも今週末から、冷え込んでくるみたいなので体調にお気をつけ下さい。

さて最近のフリースクールですが、新しいスタッフも増えみんなそれぞれ楽しく過ごしています。

色々なものに子どもたちが興味をもち、クッキー作り、ミシンを使っ

もっとみる
♯122 第三者の目線も大切

♯122 第三者の目線も大切

こんばんは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

先日、相談支援専門員の実習に行ってきました。
課題を作成し、修正をしていただきました。

今現在、診断を受けて福祉サービス(児童発達支援、放課後等デイサービスなど)を理由する際には、相談支援専門員にてサービス等利用計画案・障害児支援利用計画案を作成するのが原則なのですが、

岡山市では7

もっとみる
♯121 今の場所で出来ること

♯121 今の場所で出来ること

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクール、スタッフのゆきです。

9月に入りあっという間に半分が過ぎようとしています。
2学期が始まり、子どもたちの調子はどうでしょうか?

コロナの影響もあり、不安な日々を過ごされているのではないかなと思います。

今日は我が家の息子くんのお話をさせていただきます。

以前にお話したと思いますが、私自身今現在

もっとみる

#120 家庭でのねらい

OPENしてから、5ヶ月半が経ちました。とっても早いですね!!
お久しぶりです。特に何もしてなかったので、たまには広報わたこもブログ更新しようかなっていう気ままな感じでブログ更新します(๑• ω •๑)

私は、毎日うえまつフリースクール、うえまつ保育園に通っているわけではないのですが、大体よこちゃん(代表・横山)からこんな事があった、あんな事があったなど面白い話からちょっとディープな話まで、そ

もっとみる
♯119 母親のきもち

♯119 母親のきもち

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

岡山市の小学校では今日から2学期が始まる所が多いのではないのかなと思います。
夏休み明けに、学校への行き渋りがあって不登校になるパターンがあるというのはよく聞きます。

理由は様々あるだろうなと思います。

我が家の息子は、ほとんど不登校状態なので夏休みだからというのはあまり関係

もっとみる
♯118 見守る

♯118 見守る

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

何度かブログにも書いていますが

現在、私は相談支援専門員の研修を受けています。

その課題の一つに自分の地域の社会資源を調べるというものがありました。その中で児童のサービス利用計画書の作成率とセルフプラン率(親自身が作る)というものがあったのですが、岡山市ってセルフプラン率が約70%だ

もっとみる
♯117 知らないと損をする

♯117 知らないと損をする

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

今日は、私が早く知っておきたかったなという情報を共有させていただこうかなと思います。

自分の子どもが発達障害と診断されると結構色々とお金がかかります。
病院から診断書を出してもらうにもお金がかかるし、薬を内服していればお金がかかります。

我が家では、小学校でほとんど給食を食べ

もっとみる
♯116 私に出来ること

♯116 私に出来ること

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にあり、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

8月に入り、暑さも本格的になってきました。
うえまつ保育園・フリースクールでは外遊びは厳しくなっているので、プール遊びをしたり、水遊びをしたり。

また室内でゆったり過ごしたりと、子どもたちそれぞれ好きな事をして過ごしています。

昔に比べて、本当に暑さが厳しくなってきているなと

もっとみる
♯115 子どものペースがある

♯115 子どものペースがある

おはようございます。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

最近思うことがあるのですが、小学3年生の息子が以前より色々な事にチャレンジしてみようという気持ちを持ち始めました。

どこか完璧を求めたり、失敗することを恐れるため初めからチャレンジすることを拒んだりする子でした。

どこかに行ってみようと誘っても、行く前から

「人が多いから行

もっとみる
♯114 ワクワクは人生の道標

♯114 ワクワクは人生の道標

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

私事ですが、最近普通二輪の免許を取得しました。
まさか、自分がバイクの免許を取得し、バイクに乗ることになるとは思ってもいませんでした。

なぜ、バイクの免許を取得することになったのか。

きっかけはとても些細な事でした。
たまたま、YouTubeで女性のライダーさんがバイクに乗って喋って

もっとみる
♯113 兄弟の問題

♯113 兄弟の問題

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

最近気温も上昇し、湿度が高く蒸し暑いですね。
アトピー体質の上、とても繊細な息子にとってこうゆう状況はそれだけでストレスになります。

公園に行くのも休日は人が多くて疲れるから嫌。
人が少ない時にいっても、暑くて痒くてイライラするから嫌。

そんな状態になります。

我が家には娘(妹)も

もっとみる
♯112 分かってくれる人もいる

♯112 分かってくれる人もいる

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

類は友を呼ぶ

といいますが、やはり私自身「発達障害」と診断のついた子どものいるお母さんと出会ったり、関わったりする機会がよくあります。

もちろん私自身の悩みや愚痴を聞いてもらうこともあるし、お話を聞かせていただくこともあります。

その中でよく聞くのが、診断に対する受け入れの問題。

もっとみる
♯111 居場所がない

♯111 居場所がない

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

以前のブログに書かせていただきましが、私はここのスタッフとして、小学3年生の息子は利用者として、うえまつ保育園・うえまつフリースクールに通っています。

息子は自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がついている上、不安が強く、とても繊細で小学校に通えていません。私から離れる事に強い不安を抱

もっとみる
#110 息子の変化

#110 息子の変化

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

今日はフリースクールに通い始めてからの、息子の変化についてお話ししようと思います。

息子は対人関係が苦手という自閉症スペクトラムの特性が強く出ています。

人が多い所が苦手で、すごく疲れるみたいです。
なので大型ショッピングモールや、公園に行くこともすごく嫌がります。

人前で服を脱ぐ

もっとみる
#109 スタッフゆきです!(昨日の続き)

#109 スタッフゆきです!(昨日の続き)

こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。

今日は前回の続きをお話しします。
読まれていない方は是非一つ前の記事を読んで下さい。

うえまつフリースクールを利用する子の保護者(私)がなぜスタッフとして働くことになったのか…

少しうる覚えなのですが。笑

代表のよこちゃん(横山)が、

まだスタッフを募集しているということ。
お母

もっとみる