マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

15
妊娠糖尿病になり、出産後は境界型と診断。忙しく働く母が糖尿病を予防し、健康な食生活ができるように書いてます。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

3回食以上食べる場合は虫歯に注意

 分割食まではいかなくても、食間に何かを口にすることがあると思う。低血糖を予防するためには必要なことだが、1日の中での食事回数が増えるため、虫歯のことを考えると注意が必要だと思う。

 食事をすると食事に含まれる糖分が細菌によって酸性にされ、歯の回りのPhが低くなり酸性に傾くことで歯が一時的に溶け始める。時間とともに唾液により中性に戻る。そして再石灰化といって先ほど溶けた部分がまた硬くなる。毎日歯

もっとみる

低血糖との闘い

 妊娠糖尿病とわかり、自分なりの食事節制を初めてから、何度か低血糖になった。低血糖値時の症状としては、お腹が空きすぎて、目の前がチカチカと光出す。そうなると先ずは携帯しているソイジョイ(フルーツ系の甘い種類)の袋をものすごい勢いで破り口にほうばる。しばらくすると落ち着いてどきどき感&目のチカチカは無くなる。落ち着いてくると、『お菓子(ソイジョイ)を食べないといけなくなる食事摂生のやり方は間違ってい

もっとみる

分割食が身体に合わない

【分割食とは?】

 分割食とは、食前後の変動を少なくし、良好な血糖維持のための方法として、1日の総エネルギー量の配分と摂取時刻に配慮し、食事の1回量を抑え回数を増やす食べ方。
妊娠糖尿病の方全員に必要というわけではなく、仕事や生活リズムも考慮し、1日3回食で食後血糖が120mg/dLを超えた場合に食事を5〜6回に分割して摂取することを勧められる。
 分割食にすることにより、血糖コントロールが良好

もっとみる

妊娠は天賦の負荷試験

 妊婦の糖代謝異常 診療・管理マニュアル(日本糖尿病・妊娠学会)のなかに以下のような文章がありました。

[妊娠は女性にとって天賦の負荷試験であり、妊娠経過とともにインスリン抵抗性が亢進するため、非妊娠時には見つからない軽度の糖代謝異常が発見できる。このため、妊娠糖尿病が発見された場合は、非常に軽度の段階で発見できたことを前向きにとらえ、厳重に血糖コントロールしライフスタイルを変え、周産期合併症お

もっとみる

適正量が食べられない

 妊娠中の食事療法は、母体の健康維持と胎児の健全な発育に必要なエネルギー量の確保、及び厳格な血糖コントロールを保つことが基本となっている。つまり、母の健康とお腹の赤ちゃんのためにしっかり食事をとりましょう。ただし、空腹時血糖値70〜100mg/dL、食後2時間値120mg/dL未満を目指しましょうということだ(日本糖尿病学会より引用)。

しっかり食事をとることと良好な血糖コントールの両立は、私の

もっとみる

食べ始め15分はサラダ・野菜のおかず

 タイトルの〚食べ始め15分はサラダ・野菜のおかず〛というのは、病院から配布された自己管理ノートに自分で書いたメモ。自己管理ノートとは、血糖値や注射したインスリンの量を記録するもの。診察の度に糖尿病科の医師がチェックする。

 血糖をコントロールするにあたり、いくつか取り組んでいたことがあるが、そのうちの1つがこれ。その時の気持ちとしては、取り組むというポジティブなものではない。食べ始めに白米やメ

もっとみる

情報収集するも、身体は1人1人皆違う

 時間があればスマホで妊娠糖尿病に関する情報を検索した。しかし、ほとんどが個人の食事内容・血糖値・インスリンを何単位打ったか・オススメの低GI食品に関する情報だった。血糖値の上がり方やインスリンの効きは個人によって大きく異なるため、私にとってはあまり参考にならない情報だった。というか、しっかりと血糖コントロールができている方と同じ食事にしたのに全然違う値になった(泣)。

 そこで、早い段階からコ

もっとみる

妊娠糖尿病と分かった時にあったらよかった心のケア

妊娠糖尿病と診断が下った時は軽く絶望した。「うそやん…なんで自分が?」という気持ち。糖尿病という言葉が生活習慣病と結びついて自分の食生活が悪かったのかと自分を責めた。

頭の中では『妊娠糖尿病は食生活だけが問題なわけではない』と理解しているつもりだった。管理栄養士の勉強をしていたときも、先生から「1型糖尿病の患者さんに食事のことを厳しく言ったらダメ。食事が原因ではないから。」と言われていた。2型糖

もっとみる

わたしが妊娠糖尿病と分かったきっかけ

妊婦検診では診察の前に尿検査がある。尿検査で2回ひっかかった。尿検査前に甘いコーヒーを飲んでいたり、飲食していたのでおそらく糖が出てしまったんだろうと医師も私も思っていた。しかし、診察の2時間前から飲食していない日も尿検査で糖にひっかかった。

大きな総合病院だったので、すぐに糖尿病科と連携し同じ日に糖尿病科の診察を予約してくれた。

ここで、ドキっとしたのは、1人目の時も何度か尿検査で糖がひっか

もっとみる