食べ始め15分はサラダ・野菜のおかず

 タイトルの〚食べ始め15分はサラダ・野菜のおかず〛というのは、病院から配布された自己管理ノートに自分で書いたメモ。自己管理ノートとは、血糖値や注射したインスリンの量を記録するもの。診察の度に糖尿病科の医師がチェックする。

 血糖をコントロールするにあたり、いくつか取り組んでいたことがあるが、そのうちの1つがこれ。その時の気持ちとしては、取り組むというポジティブなものではない。食べ始めに白米やメインのものを食べるとたいてい食後2時間血糖値が120㎖/dL以上になった。従って強制的に最初の15分はサラダと野菜のおかずを食べた。

 スマホで”サラダ つくれぽ”と検索してクックパッドのつくれぽが多いレシピや手作りのドレッシングを試し、毎回大量に作っていた。夫や子どもはそのサラダを食べていただろうか?思い出せない。必死で自分の口に大量の葉っぱを放り込んでいた。妊娠中は自分の血糖コントロールができずに、お腹の赤ちゃんにもしものことが起こることは絶対に避けたいので、強い意志で『食べ始め15分はサラダ・野菜のおかず』を実行できていた。

 今だったらどうするだろう?自分がわずかでも無理してすることは続かない。大量に食べていたサラダや野菜のおかずを、普段通りの量にして、納豆、インスタントスープを追加し、口の中でペースト状になるまでしっかり噛む!ことにまずは取り組むと思う。しっかり時間をかけて噛むことによって急激な血糖値の上昇を抑えようとするだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?