低血糖との闘い

 妊娠糖尿病とわかり、自分なりの食事節制を初めてから、何度か低血糖になった。低血糖値時の症状としては、お腹が空きすぎて、目の前がチカチカと光出す。そうなると先ずは携帯しているソイジョイ(フルーツ系の甘い種類)の袋をものすごい勢いで破り口にほうばる。しばらくすると落ち着いてどきどき感&目のチカチカは無くなる。落ち着いてくると、『お菓子(ソイジョイ)を食べないといけなくなる食事摂生のやり方は間違っているんだろうなぁ』とまたまたネガティブな気持ちになってしまった。周りの家族の反応も、『途中ですがお菓子を食べるんだったら食事をしっかり食べたら?』的な反応だった。。。ような気がするだけで、もしかしたら自分で自分にそう言っていたかもしれない。ソイジョイだって、低血糖の時に食べるものとしてはちょっと違う。もっと早く血糖値を回復できるようなものが理想だろう。

 ということで、今回は私が妊娠糖尿病の時、『お腹すいた…低血糖にならないためにも何か食べとこうかな♩』と思った時に罪悪感は一旦どこかに捨てて口にしていたものたちを箇条書きにします。自分としては分割食というのではなく、おそらくこのままいくと次の食事まで身体がもたないなと思った時に食べていたものです。

・無糖のプレーンヨーグルト→りんごやみかんをほんの少し入れてもともとドロドロだけどよく噛んで食べていた。冷蔵庫で冷やしているため冷たく、口の中もその冷たさで刺激が有り満足感はあった。

・ナッツ類→ナッツ類は結構たくさん食べても私は大丈夫だった。いろんなナッツの詰め合わせにほんの少しだけドライフルーツが入ったものは満足感UPした。美味しくて気に入ったらのは道の駅で買った『◯◯さんの手作りナッツ詰め合わせ』といった田舎のおばあちゃんおじいちゃんが家で作ったもの。パッケージの裏の表示を見ても添加物も一切無く、健常時でも身体に良さそうなものだった。リピートしたかったけれど、ネット販売もされていないし、だいぶ遠い道の駅だったので断念。しかし、今まであまりナッツを食べていなかったので、美味しくて体に良さそうなものに出会えた嬉しさはあった。

・ソイジョイ→ ストロベリー・ブルーベリー・アップル・レーズンなどフルーツ系のソイジョイは、果肉感がしっかりとしていて食べ応えがあるが、甘すぎて口に合わなかった。普段は低糖質で腹持ちのいい定番ナッツ系。アーモンド&チョコレート・ピーナッツをよく買っていた。余談だがまとめてネットでソイジョイを買うとちゃんと割れずに平たい段ボールで郵送されてきた。ただ、自分としては食べる物がダンボールに詰められてやってきてことに少しだけドヨンとした。たぶん私にとって口に入れるものはたいせつなので段ボールに梱包する対象ではないんだなぁ。段ボールの下にもう箱があってその中にソイジョイが並んでいたらよかったのかなぁ。

よく食べたのは上から二つの果物入りヨーグルトとナッツ系でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?