マガジンのカバー画像

子育ての悩み

16
運営しているクリエイター

記事一覧

お子様の行動の変化はなぜ起こる?①

お子様の行動の変化はなぜ起こる?①

子育ての悩みは尽きません子育ての悩みは尽きません。

赤ちゃんが、人間として生きていくということだけを考えると、オムツがとれて、自分で排泄ができる、ご飯が食べることができるなど、人間として継続して生きていくことが、不完全ながら一人でできることでしょう。

生まれた時は、健康で元気に育ってくれればいい。

そう願いませんでしたか?

私もそうでした。

ママは、わが子に対して欲が出る。当たり前のこと

もっとみる
「やりきる力」より「やりきる行動力」

「やりきる力」より「やりきる行動力」

まずは自分からかな

やりきる力やりきる行動力

たった2文字の違いだけど、なんだか響きました。

やるべき事、勉強、仕事

力は、元気はあっても、気づいたら、一日が終わる。。

ってことありませんか

計画したところまで進まない。

行動!

アイデアが止まったら、

5分考えて、

次のテーマへ、、

といっても、やるべきテーマを細分化したもの

ついつい、幅がひろがり、完了したものがないと、

もっとみる
捨てる

捨てる

私は、何か、うまく進まなくなった時は、

「捨てる」

ということをしています。

ただ、人によって、何を捨てるかが違うようです。

私は、「洋服」「靴」など、
身につけるものを捨てています。

女性の王道ですね。

ただ、最近、捨てる洋服が亡くなってきたのです。

ビジネスで成功している人に伺いました。

新しいビジネスを始め前に

「睡眠時間」を捨てたそうです。

これは、受験にはお勧めしませ

もっとみる
オリンピック選手の子育てに学ぶ

オリンピック選手の子育てに学ぶ

東京オリンピック!感動しています。最初は、子どもたちにために、

無観客でも

開催してほしかった。。。

しかし、こんなにメダルが取れて、自国開催の重みがわかった気がします。

スポーツする子もしない子にも、感動を与えてくれています。

観守る子育てで、わが子の才能を伸ばす
しかし、それ以上に、びっくりしたことが!

日頃、観守る子育てを提唱している                  「子どもの

もっとみる

2021/07/28の音声

塚本純子@子どもの運と才能を伸ばす東大ママ

00:00 | 00:00

noteの更新がなかなかできていないので、今の気持ちを声にしました。

日常生活の中で、お子様ができるようになったことをほめる

日常生活の中で、お子様ができるようになったことをほめる

子どもの運と才能を伸ばすには、塾に行くことが必要でしょうか。中高生の学業の塾ではありません。小学校に入学する前のお子様の塾です。お受験をするためには、もちろん必要ですし、お子様が楽しく参加しているのであれば、問題ないと思います。

ただ、それ以上に、日常の大切さに気付いてほしいと思います。

お子様は、ある日、突然、新しい武器を手に入れます。ハイハイしかできなかった赤ちゃんが、ある日突然、つかまり

もっとみる
親子関係の特性を学ぶ

親子関係の特性を学ぶ

親子関係には、終わりはありません。離れていても、親は、子どものことを気にかけているものです。先月、戦国時代も変わりないのだなあと感じたところです。現代社会は、むしろ、近すぎる関係なのが、いけないのかもしれません。あまり、関わりすぎても、子どもに嫌われがちです。かといって、子どもは、まったく親が自分に関心がないと、寂しがります。

先人たちの底力 知恵泉「戦国グレートマザー 混迷を生き抜く力を育てろ

もっとみる
子育てのイライラ・モヤモヤを解消するためのあなたらしい「マイ家法」を作ろう講座

子育てのイライラ・モヤモヤを解消するためのあなたらしい「マイ家法」を作ろう講座

「出産は、大変だけど、すぐ終わる。子育ては、エンドレスだよ」初めての出産で、不安な臨月の私に、先輩ママから、いただいた言葉です。

陣痛が始まってから、出産まで
「出産は、大変だけど、すぐ終わる」
とずっと唱えていました。

そして、
退院した日から、本格的な子育てが始まりました。まず、悩んだことは、夜泣きです。                   「なんで泣くの」                

もっとみる
私の子育てヒストリー

私の子育てヒストリー


母親との関係から気づいた「親子の自立」私はいわゆる核家族で育ちました。両親に妹が一人。母は親戚づきあいがあまりなく、いとこたちともなかなか会えませんでした。
結婚までは実家で気ままに過ごしました。しかし結婚後、出産のため実家に戻ると、残った家族での生活リズムができていました。
実家とはいえ気遣いが必要で、まるで別の家で過ごしている感じだったのです。

無事に子どもが誕生し、実家からわが家に帰り、

もっとみる
あなたと家族の現状を把握し、子育ての悩みを文章化する

あなたと家族の現状を把握し、子育ての悩みを文章化する

悩みは、書き出すと心がスッキリします。

子育て中は忙しいので、一日があっという間に過ぎていく気がしませんか。私は、いつも一日が、すぐに終わっていました。そして、すぐに寝てしまいました。

毎日が精一杯で、自分では、時間の流れを感じることは、あまりありませんでした。しかし、子どもの年齢が、ある時、ふと、時間の流れを感じさせます。

普段から、日記をつけるなど、日々の気持ちを書くことをなさっています

もっとみる

なぜ、子育てが終わっても子育てにこだわるの?(子育てを振り返る)②

しかも、子どもを産むまでは、特に子どもは好きではなかったのです。
いわゆる核家族で育ちましたし、母は、あまり親戚関係で交流することもありませんでした。母の姉は遠くに住み、いとこたちとも、なかなか会えませんでした。

子どものいる生活が、久しぶりの体験でした。
出産は、いわゆる里帰り出産で、しばらく実家にいました。しかし、実家でも、赤ちゃんがいる生活から離れていましたので、病院から退院すると、父も母

もっとみる
なぜ、子育てを終わっても,子育てにこだわるの? ①

なぜ、子育てを終わっても,子育てにこだわるの? ①

「なぜ、子育てを終わっても、子育てをにこだわるの?」
小学生のお嬢様がいらっしゃるお母様からの質問です。
「私、子育てバカなのよ!」
思わず、そう答えてしまいました。

時間がなくて、そのまま違う話題になってしまいましたが、改めて、帰宅して考えてみました。間違いなく、一言でいえば、そうなのです。

子育てバカなのです。

特に、相談されると、親身になりすぎて、お節介なくらいアドバイスしてしまいます

もっとみる
何か思い通りにならないとすぐ泣いてしまうので手を焼いています

何か思い通りにならないとすぐ泣いてしまうので手を焼いています

三歳のお子様を子育て中のお父様からのお悩みです。特に、困っていることは、何か思い通りにならないとすぐ泣いてしまうので手を焼いています。

三歳児なら、まだまだ、言葉の語数が少ないから、泣いて主張することが多いのではないのでしょうか。だんだん落ち着いてくると思われます。お子様の興味を把握して、一緒にお子様の興味のあることを楽しむというのはいかがでしょうか。

時間も限られた中で、お答えしました。

もっとみる