マガジンのカバー画像

UI

8
運営しているクリエイター

記事一覧

UIデザインの勉強方法を蒐集してみました。

UIデザインの勉強方法を蒐集してみました。

みんなどうやってUIデザインを勉強しているのか、ふと気になりました。
そして、それらをコレクションしたらちょっと楽しいし、役に立つかもしれない。という訳でこの記事ではUIデザインの勉強方法を蒐集してみました。(蒐集という漢字、かっこいいんで使ってみました)

特段、この方法を推奨します!といった想いはないのですが、自分の経験談も少しだけ添えています。

UIデザインに関する知識を知るUIデザインを

もっとみる
課金 UI まとめてみた

課金 UI まとめてみた

売上を伸ばしたい。
課金率を伸ばしたい。
でも、難しい!

コンバージョンするサブスク UI を勉強したかったので、いくつかのアプリをスクショ。あたまの整理にまとめたのでアップ。

Web の LPO はかなりノウハウ系記事がありますが、アプリのサブスク UI は、まだまだ少ない気がします。誰かの参考になれば嬉しいです。

まとめ内のコメントは個人的感想です。まだまだ勉強中なので、お気軽にご意見い

もっとみる
「料金比較表」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

「料金比較表」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿

今回はLPやサービスサイトでよく見かける「料金比較表」のUIパーツに特化してデザインを集めてみました。

LPや特定のサービスサイトは構成要素が比較的パターン化されています。
「この要素・セクションのデザインどうしよう」となった時用に、要素ごとにデザインのパターンのストックを持っておきたい。

そんな皆さまに参考にして

もっとみる
「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。

今回は、LPにおいてCV(コンバージョン)に大きく影響を与えるUIパーツ「CTAボタン」周りのデザインをパターン別に集めてみました。

はじめに前回の記事で予告をした通り、今後、LPやWebサイトを構成する様々な要素を1つずつ特化して調査をしていきたいと思っています。
今回はその「パーツ別デザインまとめ」シリーズ2本目で

もっとみる
「ステップ・フロー」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

「ステップ・フロー」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。

今回は、LPや提案資料などでよく使用されるデザインパーツ「ステップ・フロー」のUIを集めてみました。

はじめに「ご利用の流れ」や「お申込の流れ」など、時系列に並んだ項目をわかりやすく可視化する手段として用いられるステップ・フローのセクションは、サービスやプロダクトを訴求するLPや提案資料にかかせない存在です。

今回は

もっとみる
Spotifyのプロダクト戦略をUIの変化から読み解く

Spotifyのプロダクト戦略をUIの変化から読み解く

2018年にSpotifyのiOSアプリでは5つあったタブが3つに変更されました。

長く使われ続けているサービスでは、新しい機能がどんどん追加されていきます。新しいユーザーを増やしたり、現在のユーザーを引きつけ続けることが主な理由で、Spotifyにも様々な機能が追加されています。それにも関わらず主要なナビゲーションのタブを減らすのは勇気のいる選択だと思いました。プロダクト開発に関わっていると実

もっとみる
iOSとAndroidの"Divider"の線幅の違いと各社の対応

iOSとAndroidの"Divider"の線幅の違いと各社の対応

アプリやWebサイトをデザインする際に、情報をまとまりごとに線で区切ることがあります。リストの各項目を区切ったり、コンテンツをセクションごとに区切ったりする場合です。この区切り線は"Divider"と呼ばれます。

このDividerの線幅について、国内外のサービス各社の対応を調べてみました。

iOSとAndroidのDividerの線幅の違いiOSアプリのリストはSwiftUIで以下のように実

もっとみる
TikTokのUIとインタラクションの観察

TikTokのUIとインタラクションの観察

今までちゃんと使ったことがなかったTikTokを最近がっつり触ったところ、UIやインタラクションの細かな作り込みに気づくことが多く、発見の連続でした。今後の機能開発やUIデザインの参考にもできそうなので記事にまとめます。

1. アクションなしの没入体験TikTokで最も特徴的なのは動画フィードでのレコメンドの仕組みです。フルスクリーンで表示されるショート動画が上下のスワイプで切り替わり、視聴行動

もっとみる