マガジンのカバー画像

すごくおもしろかった

18
運営しているクリエイター

#起業

起業するには何をすべきか

起業するには何をすべきか

※この記事は約5分で読めます

今回は実体験をもとにした『起業』にまつわる記事を執筆します。

この記事の対象者は

・現状を変えようともがいている方
・自分でお金を稼げるようになりたい方
・起業やビジネス構築に興味がある方

こういった方には価値提供できると思います。

今回の記事では、起業したいけど何をすればいいかわからない。そんな問題を解決します。

軽く自己紹介

私は、30歳で起業して現

もっとみる
起業1年間を振り返り―新たな決意と反省

起業1年間を振り返り―新たな決意と反省

こんにちは、私は起業したてで、1年間について振り返ってみました。
1年の間に抱えた課題や新たな気づき、そして未来への決意について率直にお話ししようと思います。

1年前、私は10年以上勤めた会社を辞め、起業を決意しました。しかし、思い描いていた計画が思うように進まず、多くの反省点が浮かび上がりました。
この記事では、自身の1年間を振り返り、達成できたこと、できなかったこと、そしてその理由について語

もっとみる
本日営業開始!起業しました

本日営業開始!起業しました

まさか自分がそんな人生を歩むとは思ってもみなかった。
保険外看護サービスで起業しました。
本日やっと名刺とパンフレットを配布開始

医師の指示に従い、組織に守られて働いていた看護師が、
保険外で自分一人で起業する。

準備で一番大変だったことは、法律的なこと。
保健婦助産婦看護師法って昭和23年制定なんだよね。

え?
それって75年も前なんですけど?

厚生労働省・農林水産省・経済産業省は、

もっとみる
起業から5年は全く稼げなかった。苦しい状況を抜け出すことができたのは、やっぱり「ここ」に力を入れたから。

起業から5年は全く稼げなかった。苦しい状況を抜け出すことができたのは、やっぱり「ここ」に力を入れたから。

何をやっても結果が出ない苦しい状態が続く現在、コンテンツ制作会社、経営コンサルティング会社、採用メディア事業、ブランディング事業、撮影スタジオ、整体院、訪問鍼灸事業など複数の事業を行っていて、割と経営は安定している状態です。

でも、起業時はとても苦しかったです。資金もない。顧客もいない。仕事を増やしたくてもどうすれば良いのかもわからない。相談相手もいない。

「本当にやっていけるのだろうか?」も

もっとみる
大人の週末起業

大人の週末起業

2019年6月1日初版
著者 藤井 孝一 経営コンサルタント | 中小企業診断士
レコメンド⭐⭐⭐⭐

すべての世代に問う!この先、会社にしがみついて働き続けるか、自分の好きなことで稼ぎ始めるか、あなたはどっちですか?
「週末起業」という言葉をご存じでしょうか?

私は本書を手に取るまでその言葉を知りませんでした。この著者は、今から20年以上も前に「週末起業」という働き方、言い換えれば「副業」に関

もっとみる