マガジンのカバー画像

不登校シリーズ

9
スタッフの子供たちが次々に不登校になった話
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

思ってたんと違う!!(子育て編)/CAP松村

思ってたんと違う!!(子育て編)/CAP松村

ツバメルーフの話題で多いのは教育のこと。
ものを作る人が周りに多いのもあって、想像力や自主性を欠く今の授業のあり方はどうなん?とか、こんなに世の中は進んでるのに教育が時代遅れやな、とか。
いま、ネットや新聞や本でよく見聞きする内容です。

そして、ツバメルーフの周りには、びっくりするくらい不登校児が多い。不登校がスタンダードになりつつあり、「え?〇〇さんのお子さん普通に学校行ってるの?珍しー!」っ

もっとみる
こんなケースもあります。(不登校シリーズ2)/ 花園-ツバメルーフSP

こんなケースもあります。(不登校シリーズ2)/ 花園-ツバメルーフSP

私はいわゆる受験戦争世代で、昭和42年、ひのえうまの翌年に生まれ、子供の数がぐんと増えた年代です。勉強は嫌いじゃなかったのでなんとか頑張れたけど、興味を持ったり考える前に問題を解く方が先で、問題を解く前に公式を覚えてしまっていました。
でも当時は、行きたい大学に入るためにはそれが近道だと思ってた。

私の息子は、中学2年の秋、とつぜん不登校になりました。

「俺がやると決める前に、やりたいと思う前

もっとみる
こんなケースが始まり(不登校シリーズ3)/ 石井-ツバメルーフ珈琲係

こんなケースが始まり(不登校シリーズ3)/ 石井-ツバメルーフ珈琲係

先に二人が子どもの不登校についてアップしていたので、小説風は一旦休んで、私もこの波に乗りたいと思います!
だってだって、このムーブメントの始まりは、我が息子だったのだから!

あれはツバメroofがオープンしてまだ1か月くらいの頃。私は毎日うかれてた。2年がかりで皆で作ったお店、新しい出会い、懐かしい友達まで来てくれて、暇な日でさえ楽しかった。完全にうかれてた。

そして、その頃息子は小学6年生。

もっとみる