見出し画像

付箋メッセージにご協力ください(荻原門下トランペット発表会)

1月13日(土)に開催いたします「第1回荻原明門下生トランペット発表会」。

このブログでも何度も書いていますが、自分が出演者として経験した発表会も含めて、流れ作業みたいになってしまう雰囲気がどうしても気になっていました。沢山の人が出演しているのに、それを見ているのは関係者ばかり。

同じ先生に習っていたり、同じ音楽教室に通っているにも関わらず、みんな他人同士。だから演奏し終わったら帰宅する人たちばかりの、まるで回転寿司のよう。

僕が発表会をすることになったら、これを何とかしたいとずっと思っていました。
その対策のひとつとして「付箋メッセージ」を実施します。

メッセージ例

コンサートなどで素晴らしい演奏を聴いた際、感動したこの気持ちを今すぐ本人に直接伝えたい!と思うことありませんか?僕は結構あるのですが、でも面識がない場合も多いし、面識があっても今のご時世楽屋にズカズカ他人が入ることはほぼ不可能です。

だったら、メッセージを残しておけば良いのでは、と思いました。

ホール外のホワイエにホワイトボードと付箋、ペンを置いておきますので、感動した!素晴らしかった!楽しかった!音キレイ!などポジティブな感想を沢山書いて貼り付けてください。
みなさんで協力していただければ、演奏進むにつれてどんどん付箋が増えて楽しいボードになると思います。

付箋は、後日出演者に直接お渡しします。

最初にも書きましたが、トランペットが好きで、音楽が好きで、同じ空間で演奏をしている仲間です。
ちょっとしたことですが、例えばレッスン前後で入れ替えをする時に生徒さん同士が知り合いや友人になって挨拶ができる、そんな雰囲気が日常にたくさんあったら素敵だなと思っています(アンサンブルをするようになってから少しずつそうした瞬間が増えてきて嬉しいです)。

本番は緊張しますし、ご自身の準備やペースなどもあると思いますが、少しでも交流が深められることを願っています。そして、付箋がその少しのきっかけになってくれることを期待しています。

ということで、1月13日(土)、としま区民センター 6F小ホールにて「第1回荻原明門下生トランペット発表会」を開催いたします。
12:50開始(12:30開場)で、20:00過ぎくらいに全プログラムが終了する予定です。長丁場なのでお時間に余裕がある時にいらしていただき、お時間が許す限り沢山の演奏をお聞きください!


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。