見出し画像

「TRASP」という会社のすべて

TRASP株式会社は、大阪府を拠点としたWeb制作会社です。一言で説明すると「集客のお手伝い」をする会社です。

TRASPに関する情報をこちらのnoteに取りまとめしましたので、気になるnoteを覗いてみてください

メンバー満足第一を目指すTRASP代表

TRASP創業当初、代表が目標とする「お客さま満足」は、一緒に働く仲間を大切にするところから始まりました。メンバー第一に至った経緯は、たくさんの失敗を経験し現在に至ります。
詳細は以下の記事に記載をしておりますので、ご覧ください。


仕事での大事な考え方・大切にしたいこと

当社が「全員が働きやすい環境」をメンバーへ提供できている理由は、それぞれが自立し責任を持っているからです。常に一人ひとりが考え、行動することで自由な働き方が実現できています。
詳細は以下に記載をしております。


TRASPの事業と今後の方向性

「根拠に基づいたホームページ制作」が当社の事業の特徴です。これらの特徴は、ダイレクトに売り上げに貢献しています。
そのほか事業の特徴・強み等は以下の記事に記載しております。


工夫された働きやすい環境

メンバー第一主義の企業として、仕事もプライベートも全力で充実させられる働きやすさを提供しています。個人にあった働き方が可能なのでストレスフリーで、生産性が向上します。
評価制度、給与制度、福利厚生などの詳細は以下記事に記載をしております。


働く組織風土(意欲的で自立したメンバーたち)

自分でスケジュールを決定する

毎日のスケジュールは、自分自身で決定します。そのため、勤務時間を自由選択でき一部在宅勤務が可能です。隔週で週休3日の取得もできるなど、メンバーが働きやすい制度も整っています。

一方で自由な働き方をするためには、責任を自分で負うことが前提です。やるべきことをきちんとやり、自分で考え行動することで知識や提案の幅も増え、結果へと繋がると考えています。自分の責任において目標を達成して取り組めるメンバーには、パフォーマンスが発揮できる働き方が実現可能です。
当社のメンバー同士は、仲が良いです。その理由は、明朗快活・自走可能・成果にこだわりがある・良い意味でサバサバしている・必要以上の感情移入しないなど、お互いのことを理解できているからです。

少数精鋭のチーム

社内各部署が協力し合い、無理なく進めていく柔軟な体制を取っています。なかでも若手で構成されている営業チームは、今後の事業拡大を左右する大切な存在です。そのため一人ひとりがエネルギッシュさとスピード感に長けています。困っているときは手を差し伸べ支えるメンバーが揃っているため、未経験者も多く在籍し活躍しています。

また営業独特の怒られる雰囲気はなく、課題に素直に取り組む意欲が高いチームです。大変なこともチームで乗り越えていける環境が整っているので、個人やチームの成長にも期待できます。

女性が多く、若くても活躍できる

メンバーの平均年齢は、20代後半を中心とした若手が活躍しています。年齢や勤続年数に関係なく、個人の能力や会社への貢献度によって評価される環境です。自身の成果が評価されることによるモチベーションの上昇が期待できます。

また女性の割合が多く、男女関係なく活躍可能です。女性が多い職場環境だからこそ手厚くサポートする制度を整えています。家庭環境に合わせた時短勤務やリモートワーク・産前産後休暇・育児休暇も取得可能です。「子ども手当」はお子さまが小学校入学までひと月あたり1万円を年に一度支給する制度で、お子さまの教育費や誕生日などに使用できます。

ただ一つ知っておいて欲しいのは、弊社は女性ばかり採用をしているわけではありません。たまたま女性が多いだけということを理解していただきたいです。

未経験から始められる

未経験からスタートするメンバーも多く、結果次第で活躍できる環境です。入社後は、上司や先輩が実際の商談を想定した練習を行います。わからないことや悩んでいることを相談できる環境があるため、安心して仕事に打ち込めます。ただし、弊社ではこちらから聞きにいくことはありません。自ら考え研修できない方には、厳しい環境だと思います。
自分が成果を出したときの嬉しさだけでなく、一緒に悩んだ仲間が成果を出した時も全員が喜び合えるメンバーが揃っているため、チームで働く楽しさを感じられるのが魅力です。
また未経験からスタートしても現状に甘えず、貪欲に結果を求め続けることが大切です。個人の成果によって公平な評価を行うため、昇給・昇進を目指せるチャンスがあります。

仲間を知りコミュニケーションを大切にする

コミュニケーション向上のため、昼食サポートや月末金曜日のご飯会などの福利厚生も充実しています。一緒に働く仲間を知り、何を考えているかを理解することで自分の考えをブラッシュアップ可能です。ちょっとした悩みや些細な話などから生まれるアイディアも実際にあり、部署内のみならず他部署の人たちともコミュニケーションを積極的に取っています。コミュニケーションが取りやすい環境が整っていることで全体が活気に満ち溢れ、チーム意識が向上します。


個人・チームの成長

個人・チームが成長するためには、社内の成長環境も重要です。メンバー第一主義を貫くために、メンバーの成長にも力を入れています。

メンバー同士のコンフリクトが起きたら?

メンバー第一主義を掲げる当社にとって、メンバーの仲に不和があると仕事に支障が起きると考えています。もしメンバー同士のコンフリクトが起きた場合、代表が解決を手伝います。メンバー第一主義を実現するためには、一人ひとりが相手を尊重できる関係性が大切です。

評価・フィードバックで成長を加速

 メンバーは、常に自分の意見を持つことが求められます。上長はメンバーとの「答え合わせ」のために時間をしっかり確保し、今後の成長につなげられるよう評価・フィードバックを毎月行います。メンバーの目標計画は3か月ごとに設定するため、さらなる成長が可能です。

また自分の成果が出たときの嬉しさはもちろん、一緒に悩んだ仲間が成果を出したときも全員で喜び合えるメンバーがいるので個人・チーム全体で成長を加速させます。チームで働く楽しさも感じられる環境です。

個人の頑張りで上を目指せる

急成長を遂げている当社では、20代から管理職への昇進が可能です。成果をあげれば責任のあるポジションを手に入れられます。どんどん新しいことへ挑戦できる環境があるため、個人の頑張りで上を目指せます。係長以上から業務の幅が増え、幅広い案件を担当可能です。

また未経験の場合はOJTを実施しますが、基本的に入社後研修は行いません。研修制度がなくても、実際の現場で経験を積み、主体的に行動することに意味があると考えています。特に入社1年目は、先輩や上司に積極的に質問し、知識を増やすことが重要です。

目標に合わせたキャリアステップ

事業拡大を担う営業部は、将来の目標に合わせたキャリアステップが可能です。マネジメントまたは営業プレイヤー専任として、キャリアを選択でき自分のやりたいことに合わせた道を選択します。得意分野を活かし会社へ貢献できるだけでなく、今後のキャリアにもつなげられます。


TRASPの今後の課題

少数精鋭で着実に事業規模を拡大するTRASPは、これからも常に挑戦し続けます。Web業界は今後さらに生活を支え、利便性をもたらすでしょう。そのなかで当社はWebを通して、ビジネスの未来を創り続けます。

商品力の強化

 「ホームページを公開すれば終わり」ではなく、「公開してからが始まり」と考えています。お客さまのサイトをより良いものにしていくために、公開後も長期的にサポートしています。サポート内容は、定期的なご連絡や操作説明・解析レポートの提出・メール設定・ブログ設定・予約システムの導入・サイトの修正などです。
また、お客様が増えていくにあたり、もっと商品力を強化していかなければなりません。サポートも営業部が行うのではなく、制作の方がWebに関する知見が高いので、お客様満足度を目指すなら制作が対応していかなければなりません。
課題の詳細と対策は以下の記事に記載しておりますので、ご確認ください。

採用について

TRASPでは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。多くのご応募をいただき、とても嬉しいです。しかし当社について勘違いしている方も多いため、せっかくの面接ではお互いにとって良い時間を過ごせません。そのため、採用について詳しくお話しします。



活躍している人とは?向いていないとは?

当社で活躍している人は、「結果を出している人」。その一言に尽きます。結果が出ていなければ時間を使わないといけないし、結果を出していれば短い時間でも良いですし、仕事とは時間だけを基準に働くべきでないと考えています。
仕事はお客様からお金をいただくため、それ以上の結果を出さなければいけません。そのためには、未経験であれば時間を使ってでも結果を出すことが当たり前と考える人でなければ合わないです。
今あげたことは誰でもどこでも活躍している人に通じることですが、TRASPでに向いていない人の特徴をあげるとすれば「結果を出しているから偉そうにする人」です。偉そうにしたり、また社内で怒鳴っているなど、そうした人間性は評価しないですし、管理者にすることもありません。
活躍している人の詳細は以下にも記載をしております。


求める人

仕事を楽しんで、夢中になれる仲間を募集しています。仕事を楽しむとは、仕事が好きで没頭できる・将来的なビジョンを実現したいなど向上心を持ちながら働くことです。未経験からのスタートでもまずは自分なりに考え、行動することが必要です。そして、仕事に対しての覚悟や意識が高い人が活躍できると考えています。
上記のnoteに記載がある「活躍している人」を求めております。


応募の前にお願いしたいこと

多くの方に応募をいただいておりますが、時間の兼ね合いにより全員の方とお会いできません。そのため、書類選考では会社の下調べをしっかりして、自分をアピールすることが大切です。

応募前にご一読いただきたいnoteを記載をしましたのでご一読ください。

https://note.com/trasp_blog/n/n9d7c190a24c2

みなさまからのご応募をお待ちしています!



▼採用ページはこちら

▼TRASP株式会社のホームページはこちら

▼採用ピッチはこちら