見出し画像

【夏に間に合うダイエット】みよし市・豊田市にお住まいの皆様へのパーソナルジムからの提案

今からでもできる取り組み2選の紹介

こんにちは‼︎
豊田市山之手・御幸本町の
2店舗通えるパーソナルジム
B'ALLYS(ビーアライズ)の長井です。

アクセスは画像をタップ


夏に向けてダイエットしたい‼︎
そうした声がやっぱり高まってくる今日この頃。

しかし、いきなり劇的に
変えるべきでも、変わるものでもありません。

まずその認識は必要ですよ。
ということを踏まえた上で
では、どうするか?

今日はその取り組みを
簡単にお話しさせていただきます。

今日からできる取り組みなので
さっそく一緒に見ていきましょう😊


【 脂質に着目 】

まず結論として
「見れる範囲で栄養成分表の脂質をチェック」
そして1日30〜50gに収める。(個人差あり)
ここに取り組んでみてはいかがかと。

ダイエットというとどうしても
糖質(お米やパンなどの主食)を抜かなきゃ‼︎

そんなイメージがやっぱり強いですが
基本的に着目すべきは脂質です。

なぜかというと
「1gあたりの脂質のカロリーは糖質の約2倍」
「知らない間に過剰摂取している」

例えばコンビニのおにぎり等も
「おにぎりはお米だから脂質ゼロ」
という幻想を抱いていては
ちょっと痛い目見ることになります。

これらはちょっと前に
栄養素確認しようと
写メ撮っていたおにぎり達ですが
こういう基本的に具だけのおにぎりは
脂質も2未満の物が多いので
先程の「おにぎりだから脂質ゼロ理論」が
成立するのですが
これが「TSUNAMAYO」など
素材プラスaになってくると
一気に脂質は跳ね上がり
脂質ゼロ理論は崩壊します。


参考までにだいたいの数値を
お伝えさせていただくと
ツナマヨの脂質は約10g

多くのおにぎりの10倍であり
脂質10というのは意外かもしれませんが
皆様の1日の必要量の3〜4分の1です😂

各栄養素の1日の摂取量の一つの目安はこちら


【食欲を安定させる取り組み】


効果が出るものというのは
「いかに簡単か」
「一人でもできる再現性の高さがあるか」
ここを確実に抑えているわけで

今回のポイントは

「お散歩」あるいは「よく噛んで食べる」

この2つです。

お散歩もよく噛むということも
食欲を抑えてくれるセロトニンという
ホルモンの働きを高めてくれます。
これはセロトニンというものが
「単純なリズム運動」によっても
活発になるからです。

そしてセロトニンというものは
お米や納豆、卵、お肉などを摂取していれば
その材料が手に入ります。

となると先程の脂質の話も
こうした大豆系や卵などから
メインで摂取していく頻度を高めれば
食欲も安定しやすく
お肉よく噛む必要がある物も
やっぱり大切ですよねって話です。

だからよく
「野菜から先に食べましょう」というものは
血糖値が爆上がりするのを防ぐという側面と
よく噛む頻度をこっそりバレないように
高めるという側面もあるのです。

あれもこれも
「やらなきゃいけない理由」ばかり考えていたら
疲れちゃいますし、面倒ですからね😂

だから「結果的にうまくいく」
そんな取り組みがおすすめです。

お散歩の関連記事はこちら


【 まとめ 】

今回は夏に向けて
今からでもできることについて
簡単にお話しさせていただきました。

・自分の脂質の摂取量を確認する

・お散歩やよく噛む食事を意識して食欲を安定させる

今回の話はこの2つのポイントだけですが
もう少し細かい話やあなたに合わせた取り組みは
トレーニングの際や体験時のカウンセリング
一緒に相談していきましょう。

「もう少し目安や実際の食事を知りたい」
そうした場合は下の2つの記事もご覧下さい。

「もう梅雨だから間に合わない」
そんなことは全くないので
そうこう悩む前にまず‼︎
一緒に動き出しましょう😊

会員様でも夏に水着を着たいから
更に引き締める‼︎
そんな目標の方もいらっしゃるので
夏に向けてはここからが本番ですよ👊

ビーアライズは頑張るあなたを
応援しております😊
この夏もひとまず梅雨を
元気に運動して吹き飛ばし
一緒に頑張っていきましょう✌️

体験の流れはこちら


【 店舗情報 】

みよし市や岡崎市から車で20分
豊田市駅からも15分で通える
豊田市山之手・御幸本町の2店舗使える
運動初心者の方8割のパーソナルジムです。

これらにお悩みの方は
お気軽にお問い合わせください。


HP

アクセスやSNSリンク

ご予約方法とルールはこちら


【 アクセスと営業時間 】



体験前に読んでおきたい記事まとめ

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?