見出し画像

■弱者いびりのゲス野郎、トランスルーセント(=リアルウオッシュ) i.e. ≪Abe≫Phallus Paternalism権力(政治的病理)と対峙し、正当な生命論理(オミクス生命論&潜性イノヴェーション)の普遍化を可能とする「真に有意な科学的スケルトン(外殻)」、アラカルト


■弱者いびりのゲス野郎、トランスルーセント(=リアルウオッシュ) i.e. ≪Abe≫Phallus Paternalism権力(政治的病理)と対峙し、正当な生命論理(オミクス生命論&潜性イノヴェーション)の普遍化を可能とする「真に有意な科学的スケルトン(外殻)」、アラカルト

・・・当記事は「2022記事」を順次書くための切り口になると思われる、いくつかの点を覚書メモとして記したもの。・・・

・・・表記の画像はフリー素材com.さん、https://free-materials.com/ より転載・・・

(プロローグ)ネットフリックスで世界に配信された「新聞記者」(国家賠償一億円の“認諾”という『JPNホラー権力』流の口封じ)、ほか

 <注記>JPNホラー権力とは、≪Abe≫Phallus Paternalismなる国際的にも広く認知された?(w)政治的病理。具体的に言えば、譫妄(せん妄)なる非常に重篤な偏執狂のジャンル。

派生情報/まさにドツボ?w【QT】英紙ガーディアンもレビューに星5つ中3つを付け〈日本が≪国民の無関心≫に因り不正の沼に嵌まろうとしつつある国だと示している〉と高い評価! →Netflix「新聞記者」海外でも高評価 現実と同じ不祥事描写に安倍夫妻“真っ青”
https://twitter.com/tadanoossan2/status/1483662640291672066

水のイマージュ2@tadanoossan2/安倍政権(国家宗教:アベ・フェルキッシュ)の<公文書改ざん>を真正面から描くNetflix版『新聞記者』に米倉涼子、綾野剛、横浜流星など、豪華キャストがずらり20211107リテラ https://lite-ra.com/2021/11/post-6069.html午後6:08 · 2021年11月8日·Twitter Web App https://twitter.com/tadanoossan2/status/1457636191738597378

画像39

・・・

◆1 これに「10万円迷走、コロナ“ワクチン&飲み薬”遅れ」↓♨が加わっても一向に怒らぬバカリか真逆に岸田の支持率@ NHKが大幅アップ!真におめでたき<JPN劣後ポピュリズム>現象!w →統計不正、修正指示後も書き換え データ二重計上、国会答弁と矛盾0112朝日 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1481353946216411136

・・・更に「…“..&飲み薬”遅れ」↓♨のみならず、地方・某地の薬局数か所へ飲み薬が各3箱ずつ配置された!不足なら要求に従い更に数箱ずつ追加する!とかの情報が流れたが(0114NHK・TV文字News)、コレは全く意味不明!?感染急拡大下でどんな効果が期待できるのか?・・・https://twitter.com/tadanoossan2/status/1481787835074379780

<補足>これ(↑♨2)は、「自治体のせい」というより、明らかに岸田内閣のせいである!

・・・

◆2 moneypenny@TokyoMoneypennyさん/ #相棒 元日SPについて

(1月2日、放映の相棒20/第11話『二人』の視聴を終えた方々へ)

・・・太田愛(1月2日、放映/第11話『二人』のシナリオを書いた脚本家)さん、から・・・

「どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います」 

・・・太田 愛さんの視線はどこまでも強く、温かい。ameblo.jp・・・

・・・ゲストの皆様の顔合わせで、お正月らしい、華やかな相棒SPとなりました。・・・

太田 愛さんのブログはコチラ → https://ameblo.jp/gralphan3/entry-12718296806.html

『相棒』公式HPはコチラ → https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/

画像4
画像3

午後11:17 · 2022年1月1日·Twitter for iPhone https://twitter.com/TokyoMoneypenny/status/1477300504455954436

<補足>

本日(1月7日に)、「Twitter上の警告とその意味」に従ってとかで、Twitter社は下記Tw(↓/ガッテム竹内、さん)を“凍結”処分にしてしまったようだ! 

この嫌な流れが更に派生し、≪弱者いびりのゲス野郎、トランスルーセント  i.e.  ≪Abe≫Phallus Paternalism権力(≪エセ男根≫崇拝の政治的病理)、換言すれば<日本会議一派>の横やりで、20年も続いてきた人気テレビ番組『相棒』(テレ朝)が(も)、決して、杉下右京氏もろとも“凍結”処分などとならぬことを願うばかりだ! 

[注記]「≪エセ男根≫崇拝の政治的病理」について・・・これは“歴然たる歴史事実”(≪本物のソレ崇拝≫の画像は↓)に基づく、比喩・修飾的な表現である。委細はコチラ(♨/↓)を参照乞う。

画像29

タラ・トーテム・・・不朽の名作『風と共に去りぬ』でスカーレット・オハラが住むアメリカ南部ジョージア州の農園の名前として登場するタラのルーツの遺跡(アイルランド/画像は https://www.britannica.com/place/Tara-hill-Ireland より)

参考までだが、ここで“凍結”処分にされてしまった、右京さんが語るセリフの要点は「下記」のとおり(総括的な意訳!苦w)。

「…貴方がた政治権力者は、格差は国家の成長に必要とか抜かしているが、それは貴方がたのお仲間のために必要だ!というのがホンネではないのか!一方で、低賃金で身分が不安定な非正規雇用の惨状を放置している!…あなた方は、日本国民をモノ扱いにするつもりですか!? 決して、そんなことは人道的にも倫理的にも許されることではありませんよ!!(@杉下右京氏)」

・・・追記/↑のとおり、強制“消去”?された「ガッテム竹内」さんの代わりに「こっけ」さんの動画(ほぼ同じ内容)を発見したので、下に転載しておく(20220109)。・・・

参考/【批判力総劣化の悪循環】[NHK字幕“捏造”(↓★)、立憲“対CLP「資金提供」]に共通する国民意思への背徳、i.e.両批判権力がヤラセ “咬ませ犬”化! ∴肝心の巨悪(Ex. 自民Dappi)を黙認する総日本国民も劣後ポピュリズムへ堕落中! → 0113朝日
https://twitter.com/tadanoossan2/status/1482075295394201605

★【国民意思(事実上の最高権力であるべき!)を無視し始めたトップ主要メディア、NHKの“翼賛腫瘍メディア化”なる超常的「戦前回帰」の病理!】NHK字幕問題、制作側に甘さ 捏造、改めて否定・チェック働かず0114朝日 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171174.html

アホのメディア史0_R

♨参考資料1/【直視すべき悪徳の彼方にこそ見える“逆説的”な光明が意味すること!/民主主義のエルゴン&潜性イノヴェーションの原点】“曲解”された“逆説の風刺”?マンデヴィル『蜂の寓話』の真意を探る/『蜂の寓話』が出版された18世紀前半の英国(初期啓蒙主義)の空気https://toxandoria.hatenadiary.jp/entry/2019/11/30/184331

アホのメディア史2_R

♨参考資料2/18世紀イギリス新聞史(1):芝田正夫、
https://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/kiyou/64/64-ch14.pdf

♨参考資料3/メディア史研究会[編]メディア史研究 「VOL.32 特集=検閲の諸相」、ほか ―ゆまに書房― http://www.yumani.co.jp/np/inner/111111119

アホのメディア史_R

(注記)

(0)怪獣“日本”ぺリル(↑)=「«修正主義»的で異様なせん(譫)妄(↓★)の歴史観に囚われた怪獣“日本会議”ぺリル」、の謂い!・・・【参考】幕末「普遍の自生史」隠蔽は正統保守に非ず、松陰「白日」の削除を謀るアベ独裁は戦前構造災の再来/敗者と異論への寛容(思想)の回復が必須、https://toxandoria.hatenablog.com/entry/20180307/p1

★せん妄」とは?
https://twitter.com/tadanoossan2/status/1475270921049231361

(1)≪Abe≫Phallus Paternalismについてはコチラ ↓ https://note.com/toxandoria2/n/n4cbaaffb577a

(2)トランスルーセントとは?・・・アマゾン・プライム・ビデオ(サブスク動画配信サービス)の連続ドラマシリーズ『ザ・ボーイズ』の厭世的で過激で暴力的なブラック・ヒーロー(弱者いびりや搾取での金儲けを得意とする)の一人。特に、透明人間のトランスルーセントはトイレでの覗きまでする(いわば犯罪なら何でもありの≪Abe≫Phallus(≒false) Paternalism、i.e.“エセ男根崇拝”なる政治的病理!/補記、toxandoria)「わかりやすいゲス野郎」である。(永田 希『書物と貨幣の五千年史』―集英社新書―)

画像1

参考/超強権国家と見るべき中国さえもが恐るべし!と見たのは「AI‐Blackboxが自動生成する<妄想/せん妄>を激しく煽る権力とポピュリズムの野合!≪Abe≫Phallus Paternalismが牛耳る日本↓▼も危うい! →アメリカは「衰退する国家」 米議会襲撃を世界はどう見たか107BBC https://bit.ly/31FYop8

参考/同感!今の米国は「その民主主義の尻に獰猛な“せん妄”トランプ・ピラニア」が喰いついた状態↓★なのでマトモに非ず!ので、尚のこと危険だ! →岸田政権も憲法ネジ曲げ 日米2プラス2で「敵基地攻撃能力」に合意で専守防衛の一線越える108日刊ゲンダイ

画像30

 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299685

★(再録)超強権国家と見るべき中国さえもが恐るべし!と見たのは、AI‐Blackboxが自動生成する妄想・せん妄を激しく煽る権力とポピュリズムの野合!≪Abe≫Phallus Paternalismが牛耳る日本↓▼も危うい! →米議会襲撃を世界はどう見たか107BBC https://bit.ly/31FYop8 https://note.com/toxandoria2/n/n30da1612a781

・・・

【注目情報】非生命(人工生命パーツ:人工細胞、人工RNA・同DNA)から生命へ 市橋伯一・東京大学 大学院総合文化研究科・先進科学研究機構・生物普遍性研究機構教授 | JT生命誌研究館、https://www.brh.co.jp/publication/journal/104/rp/perspective/

画像14
画像2

1 上記、注目情報・『3 複雑化のきっかけは協力関係』、より一部転載

[複雑化のきっかけは協力関係]

シュピーゲルマン・モンスターの実験(1967発表、https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9310/9310_tokushu-2_2.pdf)と同様、僕らの人工細胞でも複雑な分子の進化はみられていません。パラサイト(寄生)はもちろんホスト(宿主)でも、RNA分子そのものは短縮化していき、複製酵素も当初より単純化していくことがわかったのです。実際の生きものを使った進化実験でも、元より複雑な形質が生じたという話は聞いたことがありません。実験によって観察できる進化は基本的には単純化であり、少なくとも進化は自ずと複雑化する傾向があるわけでは決してないということです。でも生命進化において、真核細胞の誕生や多細胞化などの複雑化があったことは確かであり、それがないと私たちの存在が説明できない。

実際の進化が奇跡の連続のように見えて、ますます興味深いです。複雑化を実現したものは何だったのかが知りたい。

時に進化において複雑化が選択されるとしたら、ごく限られた条件下でのみではないでしょうか。

これは複雑化を検証した人工細胞の研究の一例ですが、遠心力によって水流を起こし、軽い物体はふるい落とされてしまうという状況をつくる。すると細胞どうしがくっついて重たくなった方が流されにくくなって残るので、残ったものは多細胞生物のように見えるというものです。

・・・

【連想“補記”toxandoria】

・・・特に、(1)「物性物理学の視点」で見るとミクロな物質が感じる重力の大きさがとても弱く、かつバラバラである“可能性”が考えられること、および(2)R.ペンローズ『地球上のヒューマン・スケールにおける宇宙の微調整』(Cf.↓“関連4”)という、見過ごすべきでない二つの重要な宇宙物理学的ないしは物性物理学的テーマ(おそらく此の二つの現象はミクロ・スケールの物性という点において共通する?/Cf.↓◆)を連想させる!)も関係するのではなかろうか?

◆・・・近代科学の出発点たるニュートンの万有引力の法則に関わる「小さな距離でも、それは正しく成り立つのか?」の疑問については、今も実は実験でよく確認されていない!・・・https://note.com/toxandoria2/n/n7f729d5bf46c

画像5

物質のさまざまな巨視的性質を微視的な観点から研究する物理学の分野である「物性物理学の視点」で見れば、ミクロな物質が感じる重力の大きさはとても弱く、かつバラバラである/万有引力の法則は正しくないかもしれない!?(イメージ画像は、http://www.s-graphics.co.jp/cover/wp-content/uploads/2020/05/19A0678.jpg より)

・・・近代科学の出発点に位置するニュートンの万有引力の法則は、実は小さな距離では正しく成り立つのかどうか、今でも実験でよく確認されていない。特にミクロン(1micron=1μm:1メートルの100万分の1(10のマイナス6乗)/μmはマイクロメートルと読み10の-3乗mm、1mmの1/1000の大きさと同じ)スケール以下では重力の存在自身すらも、誰も確認できたことがない。因みに、ウイルスの大きさはコンマ以下のμmスケールであり、更にDNAはそれより可成り小さく、分子(2つ以上の原子から構成される電荷的に中性な物質/関連参照↓★)、および電子らは更に遥かに小さい!

★自然界の物質、原子・分子の世界、https://rika-net.com/contents/cp0030/part4/chap01/page1_1.html

画像8

・・・一方で、その破れは(その超ミクロな世界に重力が存在しない、又は非常に弱いものであるとすれば!)3次元を超える異次元空間、つまり4次元以上の「余剰次元」の、又はタイヒミュラー空間(↓★)などの数学的(抽象的・異相的)な2次元以下の低次元トポロジー空間の存在を示す鍵となる可能性が高く、実験的な検証が注目されている。

★タイヒミュラー理論/タイヒミュラー空間、宇宙際タイヒミュラー論(望月IUT理論)について(@新コロナの警告/ファシズム2.0に抗い持続を保障する潜性)https://toxandoria.hatenablog.com/entry/2020/06/06/162034

画像9

・・・しかし、ミリメートル(0.001 m = 0.1㎝)以下のミクロ・スケールにおいては重力の法則は精密、かつ十分に実験・検証が行われておらず(非常に弱いものとなるため)、いかなる重力理論も、このミクロ・スケールにおいて今なお検証が必要な仮説の域を出ていない

画像6

・・・これは重力が電磁気力など他の力に比べあまりに弱く、実験的な計測が難しいためである。なお、上のグラフで分かるとおり、銅分子(原子量63.546)とアルミニウム分子(原子量26.98)では、それぞれが感じる重力の大きさが異なってなっている。つまり、分子レベルの世界では物質が感じる重力の大きさはとても弱く、かつ個々の物質(原子量が異なる分子)ごとにバラバラである。

・・・因みに、空間は3次元であるという実験的な証拠は数多くあるが、実験で調べられていない小さな4次元以上の空間が存在するはずだという主張が、今のところ実証が不可能とされる「超弦理論/↓★」等から出されている。一般相対性理論も万有引力の法則も、空間は3次元であることを前提としているので、もし4次元以上の余剰次元が確認されれば重大な修正が必要となる。

画像7

★超弦理論とは?・・・点粒子だと思われている素粒子が実はひもであるという仮説に基づく理論であり、時空構造など、大それた予言ができる可能性がある!/『超弦理論の魅力』京都大学基礎物理学研究所/杉本茂樹(教授)
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~shigeki.sugimoto/YITP50.pdf(↓超弦理論との関連から、数理物理フィールドで注目を浴びているカラビ・ヤウ多様体空間、イメージ画像のサンプルはウイキより)

・・・以上は、[小さな物体にはたらく重力の実験で、4次元以上の異次元空間を探す:二宮一史(立教大学・先端計測研究センター研究員), (立教大学理学部准教授) 研究コラム 物理学「小さな物体にはたらく重力の実験で、4次元以上の異次元空間を探す/万有引力の法則は正しくないかもしれない・・・」2017-10-06/academist Journal:すべての人に、学問のよろこびを – 最先端研究を伝える学術系メディア、https://academist-cf.com/journal/?p=6131 ]より部分転載した内容に、若干を補足的に加筆したものである。・・・

・・・以下、注目情報・『3 複雑化のきっかけは協力関係』の転載に戻る・・・

進化の大半は単純化であっても、何かのきっかけによって、複雑化が選択されることはあるのでしょう。この実験の場合、お隣にあるからという理由で、本来関わりあうことのなかった細胞の間に新たな関係が生まれるかもしれません

複雑化が起こるかどうかは、分子や細胞の関係性が重要です。より複雑なシステムを獲得するには、複数種類の分子や細胞が連携しなくてはなりません。その状態は全体としては効率が良くても、個々の要素にとって必ずしも効率的とは限らないので、多くの場合、短期的に得をしようとする「裏切り者」が出てくる(まさに、これぞハイエクのカタラクシー論(catallaxy)なる市場原理主義の正体!?苦w/【連想“補記”toxandoria】)。人間の手で生命をつくることは今のところ不可能です。自然界で生まれたことさえ信じがたいという思いです。生命の起源について、あり得そうなシナリオは今のところ誰も描けていません

つまり複雑化は、大抵はうまくいかないはずなのです。しかし先ほどのRNAの実験で意外な関係が観察されました。パラサイトとホストが複数種類で共存している状態を調べると、あるペアはお互いを増やし合うことがわかったのです。つまりホストAの複製酵素は自身よりもホストBをよく増やし、ホストBの複製酵素は自身よりもホストAをよく増やす。まるで自分を犠牲にして他者に協力しているようにみえるのです。こういう状況ではホストAとホストBはずっと一緒にいることになりますから、より高度な役割分担が始まるかもしれません(このくだりからは、カンタン・メイヤスー『有限性の後で―偶然性の必然性についての試論―(人文書院)/↓』が示唆する“カントール“無限集合論”の証明が必須!”という課題(難題)の含意が連想される!/【連想“補記”toxandoria】)。ここから少しずつ生きものらしい複雑さが備わっていくのではないかと期待しています。

画像23

・・・

RNAの協力関係は、今の僕らの知識からすると起こり得ないことです。理屈で考えると自分を増やしたほうが得なはずなのに、なぜこのような性質が選択されてくるのか分からない。もちろんRNAは自分という概念すらもちませんから、自分の子孫を増やしたいと思うはずはないのですが、だからといって協力すれば得だと思うはずもありません

もしかするとRNAと酵素の間の化学的な相性の問題で、たまたま選ばれた性質をもったものが、何らかの副作用で相手のRNAを増やしているというだけなのかもしれません。(しかし、)我々が協力という行為を大事にしてしまうのも、実はかつて偶然そのような性質をもった細胞が生き残り、その末裔として生まれてきたからなのかもしれませんね。

2 上記、注目資料『4 生命はうまれるはずのない存在』より、一部転載


現在の技術では、自己複製する生命を人工的に再現することはできません。少なくとも酵素やタンパク質は、生物由来のものを借りてこなくてはならない。

それでもうまくいかないのが常で、遺伝子を翻訳して、その複製酵素によって複製する「翻訳共役型」の実験には僕たちのチームしか成功していません。

海外でもウイルスの複製システムを使って翻訳共役型(下流遺伝子の翻訳が活性化する型/補記、水のイマージュ)を作ろうとしていますが、なぜかだんだん複製能力が落ちてしまい、今のところ3回までしか自己複製ができないそうです。DNAを使った僕らの実験系でも、二種類のウイルス由来のタンパク質を組み合わせたところ、お互いを邪魔してしまってうまくいかないことがありました。

つまり人間の手で生命をつくることは今のところ不可能です。自然界で生まれたことさえ信じがたいという思いです。生命の起源について、あり得そうなシナリオは今のところ誰も描けていません。

現在の生きもののDNA配列の比較から、原始の細胞はおそらくバクテリアのようなものだったと推測されていますが、細胞そのものは残っていませんし、どこにいたのかも分かっていません。

現在見つかっている最小の生きものでも500ぐらい遺伝子が必要ですが、いま人工的に作れる細胞はせいぜい1個か2個の遺伝子をもつものだけです。

それも人間が材料をかき集めてやっと作れるものであり、バクテリアのような複雑な細胞の再現までは気が遠くなるほどの距離がある。材料に乏しい原始地球で、それが自然に生まれたとは信じられません。でも今我々がここにいる以上、生きものは何らかの形で出てきたはずなのです。

アミノ酸や水など、生命を構成する分子が宇宙でも発見されています。そのうち宇宙でも生きものが見つかるのではないかと考える人は多いかもしれませんが、地球外生命が見つかるとしても、地球と同起源のものではないでしょうか。宇宙で独立に生きものが生まれたとは、僕は信じられませんね。独立の系統の生きものが地球上にたくさんいるのであればともかく、1つの系統しか存在しません。このことが、生命とはあり得ないほどの確率でしか生まれないことを示しているわけです(関連参照↓★/【連想“補記”toxandoria】)。

★フランク・ドレイクのオズマ計画(https://astro-dic.jp/project-ozma/)の時代から天文学はかなり進歩しましたが、知的生命体の存在確立の予測にそれほど大きな違いは出ていません。つまり、人類のような知的生命体、いわゆる宇宙人に遭遇する確率はゼロに近いでしょう。もちろん、人類よりもっと科学的に進歩した宇宙人が地球を訪れる可能性が遠い将来にないわけではありませんが、それ以前に人類が滅びている可能性のほうがだいぶ高いのかもしれません(小林武彦『生物はなぜ死ぬのか』-講談社現代新書-https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784065232170

画像10


3 上記、注目資料『5生き物全体を貫くルール(とは?生命の本質が知りたい!)』より、一部転載

・・・前部、省略・・・またカンブリア紀(https://www.hij.airport.jp/special/dinosaur2020/cambrian/cambrian01.html/Cf.↓)以降の生きものの形の進化は、既存の遺伝子を重複させたり修正したりすることで実現していますが、原始の生きものの進化は遺伝子そのものをつくることから始めなくてはならなかったでしょう。

何もないところからタンパク質を生み出す配列のモチーフを一つ一つつくり上げていく過程には、既にある遺伝子を使い回す過程とは別の原理がはたらいているのではないかと思います。遺伝子を少しずつ積み上げてやっと生きていた状態から、何万もの遺伝子を駆使して多様な形を生み出すまでに、生きものがどんなプロセスを経たのかは非常に興味深い謎ですが、遠すぎてまだまだ手が届かないというのが実感です。

ただ、時代や生物種ごとに異なっているという結論では生きもの全体への理解は深まりませんので、階層を貫く共通のルールを見つけたいという思いは強くあります。今、倉谷滋先生が代表を務め、金子邦彦先生らが参加している新学術領域の「進化の制約と方向性」というプロジェクトに参加していますが、そこで聞いた話では、多細胞動物の形態は最初のころは大きく変えられるけれど、時間が経つにしたがって大きな変更はできなくなってくるそうです。例えば四肢を獲得して間もない初期の陸上脊椎動物は、5本指だったり8本指だったり多様だったようですが、ヒトの指の数をこれから増やそうとしても、発生過程で淘汰されてしまうでしょう。

進化の古い時期には大規模な変更が可能なのです。そのルールは原始生命の進化にも通じているように思います。例えばDNA複製の方法など、他の部分に大きな影響を及ぼすようなしくみは最初に決定されて、そのあとは複製酵素の性能を改良するなど、末端の瑣末なところしか変化させることができない。

突然変異と自然選択という進化のメカニズムは時代によらず全ての生きものに共通ですから、進化の最初から最後まで、一貫したルールはきっとあるはずなのです。

人工細胞の可能性ということでは、エンジニアとしての関心から言えば、人工細胞は歴史の蓄積をもたない存在ですから、容易に人間が扱いやすいかたちにすることができ、有用物質の生産などに応用できるかもしれません。

アカデミックな関心から言えば、何も手を加えることなく長期間ただ進化させてその様子を見守りたい。それが実際の生きもののような機能を獲得していくのか、それとも私たちの知っている生命とはまったく異なるしくみをもった存在となるのか、どちらになっても興味深いと思うのです。

生きものとしての必要最低限のしくみとは何か。人工細胞はそれを探るのに最適な材料です。例えば、今の生きものはすべて細胞膜をもっていますが、もし、膜をもたなくても進化し、新しい遺伝子や新しい機能をどんどん生み出すようなものをつくることができたら、それもまた生きものと呼べるのかもしれません。非生命である人工細胞から、生命の本質が見えてくるのが楽しみです。(完)

・・・

関連1/数学を一回性の命を含む存在(事実)の根本と見る森田真生の視座は宇沢弘文、メイヤスーに重なる希望!Ex. CO2等は只の悪者に非ず変異の閾値での協働の意義を看過するヒトの文化こそが尚未熟! →生命の網に生きる自分 体内微生物~大気まで、依存への感謝を 森田真生1217朝日https://www.asahi.com/articles/DA3S15145486.html

画像15


新型コロナ: 次世代「中分子薬」の開発加速 中外製薬など大型投資1010日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151ZQ0V11C21A2000000

参考/【低分子とタンパク質】DNAにはタンパク質のアミノ酸配列情報は書き込まれているが各タンパク質がどういう役割をし、どのように組み上がっているのかは書き込まれていない。役割と組合せはすべて物理化学の法則(と初期条件)にしたがっている。/低分子はタンパク質とどのように相互作用しているのか? http://cib.cf.ocha.ac.jp/~yura/present009.html

画像33

参考/反応集積化が導く中分子戦略/医農薬などの生物機能分子として、低分子と高分子の中間サイズである中分子領域の化合物(分子量400-4000程度)が注目されている。この領域の分子は、天然物、糖鎖、ペプチド、核酸医薬など様々な化合物を含んでおり、化学多様性に富んでいる。また中分子は、多点間相互作用に基づいた厳密で多様性のある分子認識が可能であることが大きな特徴である。中分子には、種々の標的タンパク質に対して、「鍵と鍵穴」の認識、タンパク質表面の認識、あるいはその両方を利用した認識など、様々な認識モードが存在しており、複数の標的に同時に作用することで、ダイナミックな生物機能の制御が可能である。この他にも、中分子は、経口投与、細胞膜、血液脳関門透過性を持たせることが可能であるなどの特徴から、中分子は高次生物機能分子として大きな可能性を有している。大阪大学大学院理学研究科教授・深瀬浩一、http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/fukase/middle-molecule/jpn/outline/index.html

参考/高分子化合物・・・一般に分子量が1万以上のものを高分子という。これらは、有機高分子と無機高分子に分類され、それらは各々天然高分子と合成高分子に分類される。高分子化合物について学習すると、天然、合成を問わず我々の生活に馴染み深いものが多いことに気付く。

a)単量体と重合体エチレンからポリエチレンへ

 なお、大量の合成高分子化合物を生産・消費してきた結果、廃棄による環境汚染やポリ塩化ビニルやポリアクリロニトリルの燃焼による塩素、塩化水素、シアン化水素等の有毒ガスの発生など、大きな社会問題が生じてきた。こうした観点から、自然界のなかで微生物により低分子化合物に分解される生分解性プラスチックの開発も活発に進められるようになってきた。

b)生分解性プラスチック(例PHBV)

 しかしその一方では、新たに合成高分子化合物に関する環境ホルモン問題が指摘され、消費する立場からもより一層の関心を持つ必要がある事態となっている。ポリカーボネート樹脂(プラスチック食器の材料)に残存する原料単量体であるビスフェノールA、ポリスチレン(カップ麺容器として繁用)中に含まれる重合副産物であるスチレンダイマー及びトリマー、ポリ塩化ビニル(配管材料)やポリ塩化ビニリデン(ラップ材料)に添加される可塑剤であるフタル酸エステル類などは、いずれも環境ホルモン作用を有する疑いが持たれている。

 また、塩素系の高分子化合物は燃焼時に環境ホルモン作用を有する疑いの濃厚なダイオキシン類(発ガン性も疑われている)の発生が懸念されている。https://rika-net.com/contents/cp0240/c01/c01-0/c01_0_index.html

<注>森田真生(独立研究者)公式Webサイト、https://choreographlife.jp/

関連2/「原子核物理学入門 原子核の殻構造と変形 東北大学 理学研究科物理学専攻 萩野浩一 (原子核理論)・・・原子核: 核子(陽子、中性子)の複合体Nuclear Many-BodyProblems (多体問題)http://nucl.phys.tohoku.ac.jp/~hagino/Akiu2012.pdf

スクリーンショット 2022-01-01 205815_R
スクリーンショット 2021-12-31 203228_R

関連3/原子核の性質を記述する液滴模型について、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%BB%B4%E6%A8%A1%E5%9E%8B (画像は、https://fissionfragments.com/2016/06/13/liquid-drop-model-2-0/ より)

画像13

関連4/R.ペンローズの「宇宙の微調整(ヒューマンスケール)問題」(皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則/みすず書房)と関連する?! →『なぜか宇宙はちょうどいい』(誠文堂新光社)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001051.000012109.html

画像21

関連5/宇宙の微調整問題について、松原隆彦:総合研究大学院大学 高エネルギー加速器科学研究科 素粒子原子核専攻・教授 https://tmcosmos.org/taka/think/finetuning.html

関連6/⽣命の存在は多元宇宙論の根拠となるか:⼭⽥雅⼤(クレアモント大学院大学)、 https://www2.chuo-u.ac.jp/philosophy/image/yama06232011.pdf
https://www.cgu.edu/academics/?

画像17

関連7/【“背後霊”安倍晋三の指示だとしても岸田内閣は真っ赤な科学的「嘘」を吐くな!】ミスリードというより明らかなウソ!→【Fact Check】高市早苗氏が指摘する小型核融合炉の利点はミスリード/山崎秀夫・近畿大学教授20211212In‐Fact
https://infact.press/2021/11/post-13835/

アベのおともだち高市は日本の未来を壊すな!!

スクリーンショット 2022-01-01 213424

補足1(↑関連7)/次世代の原子力発電所は、もっと小型(この米NuScale原子炉は核融合炉に非ず!)で安全になる?しかし、もし米国で原子力発電がもう一度チャンスを得るには、これが残された唯一(つまり、最後)の道なのかもしれない。20200225 WIRED(US)   
https://wired.jp/2020/02/25/the-next-nuclear-plants-will-be-small-svelte-and-safer/
https://note.com/toxandoria2/n/n4cbaaffb577a

画像20

・・・↑画像は、https://headtopics.com/jp/698532214072337648534-23185558 より・・・

画像19

補足2(↑関連7)/【CO2を只の悪者と見る“錯視”が原因!?/Cf.↑“関連1”】日本では市場原理主義(米原発は市場原理で敗れ遁走中!)が低炭素の名分で処理不能核ゴミ&制御不能原発、両リスクの背中を強引に押し環境劣化の悪循環に嵌る懸念!特に劣後地盤環境に建つ日本原発のフクシマ型超リスクが急拡大の恐れ!爾後の欧州議会動向を注視!(原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割(20220102共同通信))
https://twitter.com/tadanoossan2/status/1477486841914093568

補足3

euデカップリング

https://toxandoria.hatenablog.com/entry/20180806/p1

https://twitter.com/tadanoossan2/status/1478802264043429888

https://twitter.com/tadanoossan2/status/1479263522781827073

補足3/【地球の“変異の閾値”に無知な超劣後国ニッポン】新しい資本主義は原発への回帰の偽装? ならば日本は欧米金融界仕込みの急進的な市場原理主義、i.e.偽“脱炭素”の虜に他ならぬ!/↓◆ →原発活用へ透ける思惑 首相がクリーンエネルギー戦略の
策定指示0118朝日
https://twitter.com/tadanoossan2/status/1483578176823767042

(関連情報、エトセトラ)

【妄想/宇宙の幸運な偶然で誕生!?の生命はイメージ+数学のモンタージュ?我々は観念世界に帰属するより遥かに強くイメージ世界に帰属?イメージ世界(時間の矢に沿う、ヒトのブラウジング意識世界の謂い?)の方が遥かにその存在を構成している(G・バシュラール) →Cf.市橋伯一「非生命から生命へ」季刊生命誌104、BRH(↑【注目情報】の再掲) https://brh.co.jp/publication/journal/104/rp/perspective/ https://twitter.com/tadanoossan2/status/1477108335778611201

【資料】★世界の知性が考える「資本主義を続ける哲学的根拠」、 世界の知識人が注目!ムーア「資本新世」の慧眼 山下範久、斎藤哲也 20211201東洋経済、https://twitter.com/tadanoossan2/status/1472057281265401858

画像21

★2022は<ウオーラースティン・世界システム論の「資本主義=外部の内部化なる動的システム」と見る衝撃>&<それ故に資本主義の展相、Potenzは必須!>との理解が拡がる年となる鴨! →・・・世界の知識人が注目!ムーア「資本新世」の慧眼:山下、斎藤1217東洋経済、https://twitter.com/tadanoossan2/status/1478202097900601346

有機物と無機物はどう違うのか、今や違わないといえるのか  ?https://www.beret.co.jp/books/tachiyomi/images/561.pdf

カントールの定理と無限集合の濃度https://wiis.info/math/set/potency/cantors-theorem/

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784106109331

画像22
画像24

・・・モダリティ (modality) または法性、様相性とは、話している内容に対する話し手の判断や感じ方を表す言語表現のこと。「きっと~だろう」のような事柄に対する対事モダリティ、更に、対事モダリティには「かもしれない」や「だろう」に見られるような可能性や蓋然性などに関わる認識様態のモダリティ(epistemic modality)と、「なければならない」や「てもよい」に見られる義務や許可などに関わる義務モダリティ(deontic modality)がある。モダリティの表現を表す文法形式を特にムードと呼ぶことがある。動詞などの語形変化を「ムード」(mood)、ムードで表しきれない意味を担う助動詞等の体系を「モダリティ」(modality)とする場合が多い。本来は、mood(述べ方、叙法)の形容詞形 modal(叙法の)を再び名詞化した語が modality(mood のようなもの)であった。←Wiki(↑)より、要点の転載。

(関連情報)【稲見 昌彦 | 東京大学 先端科学技術研究センター/↓】より、部分転載・・・我々が、自由自在に表現、行動することを支援するシステムを構築するための挑戦は何であろうか?現在のバーチャルリアリティ、拡張現実感などのヒューマンインタフェース技術は主に視聴覚情報しか用いていない。しかしながら、我々の日常生活で我々は様々なモダリティにより入出力を行っており、例えば身体的接触など様々な様式によるインタラクションは、実世界、バーチャル世界での我々の経験や表現を豊かにすることに役立つと考えられる。 感覚・知覚などの生理的知見、デバイス技術、情報技術などに基づき、新たな「人機一体」のシステムの構築を行うことが可能であり、我々は、透明コックピット、ストップモーションゴーグル、前庭感覚電気刺激を用いたインタフェース、JINS MEME、超人スポーツなどの研究を通して人間の入出力を拡張するための研究を行っている。

研究分野としては
(1) 人間のシステム的理解
(2) 人間拡張工学
(3) 自在化技術 (Ex.トランプ、≪Abe≫Phallus Paternalismらが好むトランスルーセント↑の実現?苦w/補記、toxandoria)
(4) エクスペリエンス工学、エンタテインメント工学
などを含む。

https://twitter.com/tadanoossan2/status/1478787937840295936

「拡張現実」(Augmented Reality)の実例/RPT(再帰性投影技術)とは? ↓

RPT(Retro-reflective Projection Technology:再帰性投影技術)とは, バーチャル世界を現実世界に重畳提示するオーグメンティドリアリティを実現するための技術です. RPTによって, CG等で作られた物体が現実に実在するかのように感じられたり, SF世界のように人間の体を透明にしたりといった,様々な事が可能になります.https://tachilab.org/jp/projects/6.html

画像28
画像27
画像26

https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/research/people/staff-inami_masahiko.html (再掲)

【浮遊する計算資産の世界?!】「名無しの権兵衛」創作↓★のブロック0(P2Pビットコインに必須のブロックチェーン“最初の一滴”)である限り、「金融⇔実体経済」の乖離に因る<大格差etトランプ型ペリル>発生の問題が永遠に解決不能では?→Web3は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行109 日経 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1480089669102891008

【ブロックチェーン、仮想通貨、 Web3.0ら何を繰り出そうが今や“浮遊する計算資産の規模”から見れば従来Ver.の“資本主義”はナンセンス化!】Ex.: A実体経済とB金融経済の比較/少なくとも株式時価総額(A)だけでも「A=B×1/10」(B=約一京千六百兆円)が現実!https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784087211832

∵/[R~p×M]ヒト社会における生命論的リスク(学)を確率論で一手に取り仕切る「制度的確率論」の限界?!Cf.リスク学と確率論の狭間で:木下富雄(京都大学国際高等研究所・同名誉教授、社会心理・リスク学)、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbhmk/43/1/43_5/_pdf

アー悩ましき制度確率論w

参考/↑[R(リスク)~p(生起分布)×M(被害の大きさ)]において、~は“確率変数”が確立分布に従うことを意味する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8#%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%A8%98%E5%8F%B7

関連/「名無しの権兵衛」創作↓★のブロック0(P2Pビットコインに必須のブロックチェーン“最初の一滴”)である限り、「金融⇔実体経済」の乖離に因る<大格差etトランプ型ペリル>発生の問題が永遠に解決不能では?→Web3は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行109 日経 https://twitter.com/tadanoossan2/status/1480089669102891008

補足/↑[R(リスク)~p(生起分布)×M(被害の大きさ)]についてよりに厳密に見れば、[R=生身のヒトがモダリティで感じるリスクの大きさ、p=純粋数学的な意味での生起分布、M=リアル被害規模のトータル]と言うべきであろう。

補足/量子物理・数学定量分析らの対「投資」応用、i.e.クオンツファンド→アマゾン創業へと駆り立てた動機が、カズオ・イシグロ『日の名残り』!との隠れた逸話がある。まだベゾスの行く末は不明だが此れも参考に人間の意識の意味も熟慮して欲しい! →独自のループ型光回路の原理実証の成功で大規模光量子コンピューターへの道を拓いた武田俊太郎34歳 107MITRev https://www.technologyreview.jp/s/265966/iu35-japan-summit-2021-shutaro-takeda/

追記/カズオ・イシグロ・・・カズオ・イシグロの小説『日の名残り』において、貴族の館の執事だったスティーヴンは、伝聞と記憶を含めて一人称で第二次大戦前後のイギリス社会を語る。

画像34

そこには忘却からくる微妙な矛盾が含まれ、その重層性(まさに、ヒトの意識の『ブラウジング』効果↑)ゆえに全体としてリアルな世界が描き出されている。物理学は、一人称で語りうるだろうか?…[森田邦久編著『現在という謎/時間の空間化批判』(勁草書房)、“あとがき”の冒頭より転載] @『科学と倫理の距離は近い!/大格差、人間の壁がDX肥大症化!「リーン高度生産性Vs伝統労働力」はAI構造災に非ず重力・変分原理ら科学「知」に関わる根本的な誤謬 or 作為(Pseudo)の人災!』https://note.com/toxandoria2/n/n7f729d5bf46c https://note.com/toxandoria2/n/n4cbaaffb577a

画像35

[コズミック フロント]「時間の矢」は存在しない?運動法則で証明できる「時間の正体」とは!?| NHK/コズミック フロント「宇宙をひらく 究極の“時間”に迫れ!」初回放送日: 2022年1月6日https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/WXVJVPGLNZ/episode/te/66P1XJW276/

・・・どこでも一定に流れるように思う「時間」。しかしその本質に迫る研究では「時間の流れが場所により異なる」ことが語られる。天文学、物理学、脳科学での時間研究の最前線!(クリック!/↓画像)

・・・

新自由主義では行為と時間が逆転(仕事が私的時間へ際限なく浸透)し易く余程の自覚と公正規準がない限りジョブ“擬制”はブルシットジョブ、奴隷化の当然視(生きた潜性イノヴェーション力の抑圧)となる!→日立、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表0110日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59584650W0A520C2MM8000/?n_cid=SNSTW005

補足/ブルシットジョブ(BSJ‐Job:牛の糞仕事、どうでも良い仕事/デヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』‐岩波‐)とは?  <補記、水のイマージュ>評価“どうでも良い”は雇用・被雇用両サイドの主観に影響される。https://blogs.itmedia.co.jp/appliedmarketing/2021/03/content_2.html

画像32

補足/「AIネット等の科学技術<高度化>でも“一旦”自然が掌を返すや、その影響の複雑さは人知を超えるので我々は一瞬で吹き飛ぶ!/↓★」 ∴ 矢張り<“変異の閾値”に基づく限定合理>こそが重要!→トンガ 現地被害は不明 大規模噴火でネットや電話つながらず0116NHK  https://twitter.com/tadanoossan2/status/1482560315493875712

参考


























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?