マガジンのカバー画像

論理的思考とか哲学とか

42
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

デタラメ記事で公務員不当バッシング、「ジャーナリスト」若林亜紀の間違いを示す(完全無料記事)

デタラメ記事で公務員不当バッシング、「ジャーナリスト」若林亜紀の間違いを示す(完全無料記事)

超ごめんなさい。
この記事は引用元をミスっており、とつげき東北による誤りです。
この点に関しては、若林亜紀氏及び読者に、心より謝罪いたします。
改めて修正記事を書きました。
どうぞご容赦いただければ幸いです。

この記事に関しては、間違った自分への戒めとして残しておきます。
重ね重ね、大変失礼いたしました。

ポイント
・6/26、私の記事で、「若林亜紀(敬称略)」が、国家公務員のボーナスについて

もっとみる
慶応大学入試小論文など、小論文の「受かる回答」作成法

慶応大学入試小論文など、小論文の「受かる回答」作成法

あ、元東京大学非常勤講師、元予備校講師、とつげき東北です。
1997年、当時非常に人気が高かった(河合偏差値72.5、倍率10倍くらいあったはず)慶応大学環境情報学部(入試は数学+小論文)の小論文を実際に受験生として受けたので(一応言っておくけど、当然合格)、それを例に、「人に読んでもらえる小論文(や文章)」を書く方法を紹介します。

そうそう、私は一応著書を出していまして、そこそこに売れており、

もっとみる