マガジンのカバー画像

HSP/繊細な人のための気づきnote

12
自身の体験を元にしたHSP/繊細な人のためのnoteをまとめていきます。HSPは敏感なのではなく、気づきの能力の高い人、Highly Aware Person。HSPの特性の活か… もっと読む
運営しているクリエイター

#潜在意識

自分に嘘をついているか。

自分に嘘をついているか。

他人に対して嘘をつく、というのは多かれ少なかれ誰でもあるのではないかと思います。純粋に人をだますためにつく嘘もあれば、優しさから出る嘘もあるでしょう。

他人に対して嘘をつくとき、自分が嘘をついていることに気づいています。

やっかいなのは、自分自身に嘘をつくことです。そして、嘘をついていることに自覚できないこと。

自分に嘘をついていると、当たり前ですが、自分が本当に望むものがわからなくなったり

もっとみる
その孤独はあの人のかも。

その孤独はあの人のかも。

SNSで友人たちと遊んでいる人達の写真を見て、ふと孤独を感じたり、
みんなで盛り上がっている場面でも、自分だけなんだか盛り上がれなくて、なんとなく孤独感や寂しさを感じたことはありませんか?

そんな時は前にも書いたように、これは誰のもの?です。

自分が思っている以上にサイキックで他人の感覚や思考を拾っています。あなたも例外ではありません。(脳は見えない量子的なネットワークでつながっているのではな

もっとみる
不快なことは、見ないくらいでちょうどいい。

不快なことは、見ないくらいでちょうどいい。

ネットやTVでは、悲惨な事件やらタレントさんの不祥事やら、政治の問題など、不快な思いを呼び起こすようなことが多いですね。

不快な事は、見ない、聞かない。
そうやってもいいのだと思います。

「社会の問題にも目を向けて、ちゃんと考えなきゃダメだ!」
なんて言う人もいるかもしれません。

でも、そう言う「普通」で「鈍感」な人は、ニュースを見て憤ったり、文句を言ったりしても、10分後には別の事を考えて

もっとみる
背景が潜在意識に入る。

背景が潜在意識に入る。

Netflixの「クィア・アイ」って番組を見ていて思ったのは、これって部屋を変えるからこそ意味がある(効果がある)んだろうなと。

クイア・アイは、クライアントのファッションやメイク、メンタル面での「変身」を促す、ビフォーアフター的な番組。

ただファッションや髪型かえても、そんなに変化は起きないだろうなと思う。

意識は対象物を見て、潜在意識は背景を見る。意識(顕在意識)には対象物が写り、潜在意

もっとみる

自己肯定感とナルシシズムは違う。

自己肯定感について書かれている文章とか読んでいると、あれ?これ勘違いしてない?とおもうことがあります。

それは、自己肯定感とナルシシズムを混同していること。

実際には、自己肯定感とナルシシズムって真逆というか、

カレン・ホーナイが「他者からの拒絶の傷に対する防衛として自己愛が生じる」というように、
健全な自己肯定感が持てないと、ナルシシズムの傾向がでてくるように思います。

ナルシシ

もっとみる
嫉妬をヒントに自己肯定感を上げる方法

嫉妬をヒントに自己肯定感を上げる方法

「自己肯定感」という言葉が流行っていますが、自分の能力や才能をもっと認めたいという時に、心がけると良いこと。

それは、他人の才能や能力を認めること。

特に、自分が嫉妬してしまう人を認めると、自分自信を認めていくことにつながります。

嫉妬する、というのは、そもそも全く興味のないことには嫉妬しないのですね。

嫉妬するというのは、自分が興味があることだったり、今後進みたいと思っていることに関連が

もっとみる