マガジンのカバー画像

レコーディング日記

29
レコーディングエンジニア時代の経験や出来事を綴っていきます☆
運営しているクリエイター

#技術

レコーディング日記⑫☆技術の安売りはその業界の安売りと同義だ!

レコーディング日記⑫☆技術の安売りはその業界の安売りと同義だ!

コハラモトシさんの「アニワル」
めっちゃ好きで読ませて頂いていますo(^-^)o

できるとやるは違うレコーディングエンジニア時代、スタジオ店長をしていたのもあり、
レコーディングスタジオを自由に使わせて頂いていました。
本社も隣駅で、ある意味フリーダムな環境です。

そんなある日、以前レコーディングしたバンドさんから依頼がありました。

「自分達で録音した曲を、ミックスして欲しい」

話を聞くと

もっとみる
レコーディング日記☆⑦

レコーディング日記☆⑦

4月も2週目に入りましたが、朝夜の寒さがまだまだ残ります。
体調管理の大事さを感じるこの頃。
皆様もお気をつけくださいませ☆

アシスタントのイメージさて「アシスタント」と聞いて、皆様はどんなロール(役割)を思い浮かべますか?

僕は最初「下積み」「見習い」といったイメージを持っていました。
実際、アシスタントディレクター(AD)や、美容師アシスタントなど
下積み時代の呼び名であるのは事実です。

もっとみる
レコーディング日記☆③

レコーディング日記☆③

この画像、わかる方いるかなーo(^-^)o??

アナログレコーディングとデジタルレコーディングの狭間の頃、
主流となっていた「A-DAT」

専門学校に入って初めて触った機材でもあります。
一番思い出深いのは、この機材で録音し直すには、前のテイクを消す必要があるという事!
そう!上書きされるのです!

もう本当に一部分の撮りなおし(パンチイン)をする時は、まさに全集中!

音が”見える”くらいに

もっとみる